best-HDD-health-check-software

55: Socket774 (ワッチョイ e90d-f6s+) 2023/01/17(火) 09:18:43.95 ID:37aoNSFd0
5年後とかなら20TB1万とかあるのかねぇ?
なんか無理そうな気がするが


56: Socket774 (ワッチョイ 1a83-TTdX) 2023/01/17(火) 09:26:48.88 ID:NoQ7/JBb0
10年前に2TBが1万ぐらいだったような気がして今は6TBが1万ぐらい
容量の伸びが鈍化してるから5年後に1万で買えるのはせいぜい10TBぐらいなんじゃないの
それも無理で8TBが平常価格やっと1万という可能性もある

57: Socket774 (ワッチョイ 4187-f6s+) 2023/01/17(火) 09:38:48.29 ID:h9Abl07W0
最も可能性が高そうなのが10TBくらいまでのSSDがHDDと同コスパになるかな?
そうなりゃSSDでカバーできる容量はHDDは価格下げるか
SSDで実現出来ない最大容量で勝負するしかなくなる
そうなりゃSSD買うだけになりそうだけどw

65: Socket774 (スプッッ Sd72-/R6m) 2023/01/17(火) 16:15:47.26 ID:qpfTjO5Gd
>>57
ならないよね。2TBはかろうじて下がったけど4,8あたりはほとんど変化なし。

61: Socket774 (ワッチョイ cdb1-O8YH) 2023/01/17(火) 14:19:44.60 ID:C97opXSW0
2011年タイ洪水の直前は容量単価が最安の2TBが5500円(週末特価で4980円)だったがコレを超えて安くなるのに凄く時間かかったな

63: Socket774 (ワッチョイ d67e-TTdX) 2023/01/17(火) 15:37:31.86 ID:pOm2L0+l0
これからの競争相手と考えればSSDなんだが
今後そっち伸びたらこっち廃止、あるいはエンタープライズ向けのみみたいな可能性の方が高いのが何ともね

64: Socket774 (ワッチョイ 1db0-w88e) 2023/01/17(火) 15:44:02.87 ID:KDjQungv0
SSDはNANDの技術が停滞してるから無理だぞ

66: Socket774 (スップ Sdca-DPme) 2023/01/17(火) 17:39:20.58 ID:LbWCOscAd
現行のSATA 4TB SSDのNANDダイを最新の高積層1Tbダイに置き換えるだけで8TBが作れる
あとはメーカーの歩留まり上げと売る気次第

だがSATA HDDと価格差がいくら縮まったところでSSD特有の問題は無くならない

67: Socket774 (ワッチョイ 8697-+AQV) 2023/01/17(火) 22:26:15.63 ID:wmbO1FKt0
SSDも容量頭打ちなのか
HDDみたいな物理駆動ではないから、増量はどうにでもなりそうなイメージが

68: Socket774 (スプッッ Sd72-Qxxa) 2023/01/17(火) 23:19:18.13 ID:vm9JgTvQd
どちらも微細化の限界

70: Socket774 (スッップ Sdea-yBMD) 2023/01/17(火) 23:45:09.42 ID:ZkqpSyt8d
8TBなんか高くね
正月くらいに11000で買えたような

76: Socket774 (ワッチョイ ca73-7DGa) 2023/01/18(水) 09:11:05.30 ID:Q5Ir2of10
在庫が余って下がるのか出荷量が少なすぎて値上げが来るのかどっちに傾くのかね

77: Socket774 (ワッチョイ e90d-f6s+) 2023/01/18(水) 09:58:46.91 ID:3k8NKQ+x0
自作界隈で出るHDDなんてたかが知れていると思うけど
ビジネスモデル含むメーカーPCなんかもほぼSSDになったから低容量HDDなんか本当に生産減っただろうな

78: Socket774 (ワッチョイ 8697-+AQV) 2023/01/18(水) 11:08:57.80 ID:kmz0Flv+0
ゲーム機すら今はSSDだもんな
テレビレコーダーは全然売れてないし
でかい需要はサーバー向けぐらいか

79: Socket774 (ワッチョイ e90d-f6s+) 2023/01/18(水) 11:47:33.87 ID:3k8NKQ+x0
サーバー等のエンプラ用途はむしろ扱うデータの増量が見込まれていくから
高容量なHDDの需要は上がると思うんだよね
ただ一般ユーザーが使うくらいの容量はSSDに飲み込まれていくだろうね
もちろんサーバー向け製品が個人用途に落ちてくることはあると思うけど
今のバリューラインよりもいろいろ製造コスト高そうだからどの位安くなるかはわからんな

80: Socket774 (アウアウウー Sa91-+SVJ) 2023/01/18(水) 12:06:29.62 ID:7yY2qfZYa
今は8TBが容量当たりの単価が一番安いから使ってるだけで、単価が安くなるなら、10TBでも14TBでもそれ以上でもウェルカム。

82: Socket774 (スッップ Sdea-JFU1) 2023/01/18(水) 13:07:25.50 ID:07VyLb0nd
SSDでも3.5インチにすれば
大容量いけるんじゃね
もしくは古めのプロセスの安価なNANDを
多めに積んでGB単価下げるとか
出来ないのかね

コントローラーの制約で
チップは幾つまでってあるの?

83: Socket774 (ワッチョイ 4176-f6s+) 2023/01/18(水) 13:27:15.27 ID:Ze22RMDt0
>>82
>SSDでも3.5インチ
既にある

>古めのプロセスの安価なNAND
基本的には最新のプロセスのが容量単価は安くなる
(NANDメーカーが新プロセスを開発する理由がそこにある)

>コントローラーの制約
接続CHの制約はあるがチップ2階建てにするとかで回避する手段はある

現時点でもHDD以上の大容量SSDは出来るし100TBとかも製品化されてる
が、それは一般用途向けじゃないし、値段も桁違いになる
現有の人類技術を使う限りは容量単価でSSDがHDDより良くなることはない

85: Socket774 (スッップ Sdea-JFU1) 2023/01/18(水) 14:12:17.46 ID:07VyLb0nd
>>83
そうなのね
まぁ素人が考えそうな事は
先人が既にやってるよな

86: Socket774 (スップ Sdea-Qxxa) 2023/01/18(水) 14:28:14.81 ID:EBGZ6Kxld
3.5にすればもっと大容量にとか言う前に2.5でもまだ余裕のある程度の容量ですら普及価格帯であるとは言いにくい
HDDの8TBですら6980円は難しいんだ

87: Socket774 (スップ Sdca-DPme) 2023/01/18(水) 15:01:55.18 ID:1+ORhu4Td
古めのNANDをいっぱい積んでコストダウンはMicronやKIOXIAとかが既にやってる
最新の高積層(200L超)はまだ歩留まりが安定せずどうしてもコストに跳ね返って高価だから、安定して安く作れる旧世代がロー&ミドル向けで活躍してる

84: Socket774 (ワッチョイ 8697-+AQV) 2023/01/18(水) 13:55:16.45 ID:kmz0Flv+0
>容量単価でSSDがHDDより良くなることはない

夢がない…
ちょっと前までSSDもUSBメモリも無かったんだし画期的な記憶媒体が発明されないかな

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673372476/