wsl_l_02

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:34:29.330 ID:LLrCt5yK0
あれってローカルLinux無いと意味ないんじゃねぇの?


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:36:39.935 ID:2+SRJDvT0
WSL2で

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:37:23.979 ID:LLrCt5yK0
>>2
2でもいいからこいつがなんの役に立つのか教えてくれ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:39:15.374 ID:G0Pa/VkLd
inuxコマンドに慣れてて便利だから
それだけに使うくらいだな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:40:52.973 ID:LLrCt5yK0
>>4
LinuxコマンドでWindowsが動かせるってことなのあれ?
Linuxをローカルで動かすわけじゃなくて?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:46:54.814 ID:G0Pa/VkLd
>>5
メカニズムの話がしたいのか?
何に使えるのかが話したいのか?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:49:37.204 ID:LLrCt5yK0
>>11
メカニズムと何な使えるのか

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:45:28.614 ID:8FXVUDTz0
ネイティブのLinuxがWindowsと同じドライブを同時にマウントしてるもんだと思ってる
厳密にはHyper-Vスーパーバイザーが分配ハブみたいに間に噛んでる

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:45:44.517 ID:2+SRJDvT0
windows上で仮想マシン作ってLinux走らせてる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:46:34.883 ID:8FXVUDTz0
>>7
それはよくある誤解じゃね?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:49:19.232 ID:LLrCt5yK0
>>6
>>7
仮想マシンってことなのか
違うOS入っててもフォルダーは共有されてるからコマンドプロンプトでもLinuxコマンドでもファイル操作はできるみたいな感じ?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:46:39.559 ID:asQiOUad0
結局git bash程度しか使わないからWSL使わなくなる

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:46:05.900 ID:8FXVUDTz0
ちょっと図描くわ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:47:29.456 ID:8FXVUDTz0
これが普通のWindows
 
20be3

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:50:20.845 ID:LLrCt5yK0
>>12
なるほど
そことは別にドライブにつながるLinuxOSがあるという感じか

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:50:06.977 ID:8FXVUDTz0
これがWSL2

20be5

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:50:46.686 ID:LLrCt5yK0
>>17
HyperVがドライブ操作してんの?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:53:33.689 ID:8FXVUDTz0
>>19
そう
少なくとも俺はそう解釈してる
エミュレータじゃないってのはよく言われてるし

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:54:16.179 ID:LLrCt5yK0
>>21
なるほど?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:56:49.348 ID:pg/AjwQU0
>>21
仮想マシンってエミュレーターだろ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:58:16.352 ID:0Zwy7bxJ0
>>27
それが最近のは違うんだよ
古い形式のもあるけど

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:52:21.106 ID:LLrCt5yK0
結局コマンドプロンプトやパワーシェルコマンド使えればWSL知らなくてもOKってイメージ?
別にリモートのLinux維持れるようになるとかそういうことでもないよな
そういうのなら普通にリモートデスクトップしたほうが早いし

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:55:33.659 ID:8FXVUDTz0
>>20
中身は面倒だけど使うのは普通に楽だよ
Edgeのような普通のアプリみたいにUbuntuのアイコンをダブルクリックするとターミナルが出てくる
Win11ならLinuxGUIアプリも使えるとのこと

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:58:08.717 ID:G0Pa/VkLd
>>20
いいんじゃないかな
powershellも結構良いらしいし

俺の場合Linuxコマンドなら調べず使えるから使ってるだけ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:53:49.594 ID:azGf7p4V0
リモートのLinuxってなんじゃて

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:54:45.948 ID:LLrCt5yK0
>>22
サーバーとして用意したLinux
本体にはインストールしてない

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 09:55:59.280 ID:8FXVUDTz0
>>24
それはそもそも普通にWindowsからもsshできるぞ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 10:01:58.650 ID:LLrCt5yK0
なるほどねぇ
基本的にWSLはLinuxコマンドしか知らない人用に作られた機能というわけか
サンクス
俺はどっちも知らないからPowerShell覚えてみる

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 10:04:47.871 ID:pg/AjwQU0
>>30
コマンド使えるだけじゃなくてLinux用の実行ファイル実行できるのが肝だから

まぁそれを使うつもりがないなら触らなくていいのは確か

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 10:06:00.312 ID:LLrCt5yK0
>>31
へー
そんなこともできるのか
なら便利だな

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 10:05:26.828 ID:9Mexp6xV0
>>30
PSやるくらいならLinuxコマンドのほうが10倍くらい楽だぞ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 10:06:29.227 ID:LLrCt5yK0
>>32
そうなの?
確かにいちいち長かったりするわPowerShell

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 10:08:47.713 ID:9Mexp6xV0
Ubuntuはaptの出来がとてもいいのでパッケ管理楽だ
Ps使い込めば使えるかもしれないけどあの動きのぎこちなさストレスだ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 10:08:37.653 ID:8FXVUDTz0
linux用のソフトを手元でサクッと動かせるのはサーバーソフトで遊んでるとかなり便利

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673829269/