338: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 9999-A+si) 2023/01/07(土) 16:12:29.74 ID:HlmKrCD00
プレビュー版の「Firefox」が「Internet Explorer 11」(IE 11)と間違えられてしまうという厄介な問題が発生しているようです。すでに修正されているみたいで編集部では確認できませんでしたが、「bestbuy.com」などをWindows版「Firefox」で閲覧すると、「おめえのWebブラウザーは古過ぎ! 最新版のChromeをダウンロードしろ」(超訳)というメッセージが表示されていたのだそう。
これは屈辱www
348: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 533b-Or7w) 2023/01/07(土) 18:21:50.38 ID:wJV3to650
馬鹿みたいにバージョン上げまくるFireFoxがトンチキなだけ
340: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 51bb-DSRP) 2023/01/07(土) 16:53:14.65 ID:u1yskQ8B0
今はもうChromeよりEdgeのほうが使いやすいと感じてるわ
341: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2972-cQAf) 2023/01/07(土) 17:20:32.95 ID:synRkwgh0
Chromeのデザインに慣れすぎててEdgeは無理ね
エンジンは大差ないでしょ
エンジンは大差ないでしょ
342: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 9999-A+si) 2023/01/07(土) 17:23:03.56 ID:HlmKrCD00
WindowsにわざわざChromeは入れてないな
343: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 79bb-DWwd) 2023/01/07(土) 17:43:18.74 ID:on//sUHy0
firefoxはメイン用
edgeはゲーム購入用
chromeは仕事用で分けてる
edgeはゲーム購入用
chromeは仕事用で分けてる
344: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1330-DSRP) 2023/01/07(土) 17:45:44.83 ID:iu4i2X+70
俺も分類は違うけど用途別にその3つ使い分けてるな
フィンガープリントによる情報収集の緩和策にもなるし
フィンガープリントによる情報収集の緩和策にもなるし
345: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 9999-A+si) 2023/01/07(土) 17:49:12.65 ID:HlmKrCD00
EdgeはPWA用って感じになってる
347: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5b1e-DWwd) 2023/01/07(土) 18:04:17.69 ID:WxQQWyuL0
FireGesturesある限りはWaterfox使うな
349: 既にその名前は使われています (アウアウウー Sa85-gRqN) 2023/01/07(土) 18:29:07.97 ID:OXltyJ51a
WindowsはEdge、macOSでわざわざブラウザ入れるとか無くなったわ
350: 既にその名前は使われています (アウアウウー Sa85-gRqN) 2023/01/07(土) 18:34:38.15 ID:OXltyJ51a
macOSはSafariで が抜けた
iPhoneやiPadとデータ同期させるのに、Safariが楽なのよね
iPhoneやiPadとデータ同期させるのに、Safariが楽なのよね
351: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 13ed-DSRP) 2023/01/07(土) 18:59:16.87 ID:kVNeJCPm0
サイドバーにならされてしまったのでFirefox以外ありえなくなってしまった
354: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 11d1-z2y1) 2023/01/07(土) 19:21:14.10 ID:fYyB5zxy0
スペース的にはサイドバーの方が有効なのはわかるけど
サイドバーの横の流れとWEBページの縦スクロールが分離して使いにくくない?
サイドバーの横の流れとWEBページの縦スクロールが分離して使いにくくない?
356: 既にその名前は使われています (ワッチョイ d37d-DSRP) 2023/01/07(土) 19:54:56.39 ID:Crxe4fC80
今どのブラウザでもサイドバー対応しとるで
不具合無いなら無理に変える必要もないが
不具合無いなら無理に変える必要もないが
364: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5b91-xhrW) 2023/01/07(土) 21:44:52.87 ID:+Ts/6fLU0
火狐は多段タブも許されなくなってからchromeと大差なくなってしまった
367: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5b1e-DWwd) 2023/01/07(土) 22:13:28.03 ID:WxQQWyuL0
多段タブはTMP入れてもFirefoxだと無理なんかね
357: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2bff-DWwd) 2023/01/07(土) 20:37:29.68 ID:zAVlE/o60
火狐を最適化して使ってるけど他の奴で同じ環境にするの面倒そうでな
変えるとすれば解像度の高いモニターに買い替える時だろうな
変えるとすれば解像度の高いモニターに買い替える時だろうな
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1672733837/
Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
posted with AmaQuick at 2023.01.08
コメント
コメント一覧 (25)
wavefanc
がしました
とくに設定いじらなくてもつべのこうこく出なくて快適
wavefanc
がしました
エッジはOSアプデと連動して何かとでしゃばってくるからメインにしたくない
消去法でfirefoxがメインブラウザ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
アドオンを入れるだけで簡単に色々なカスタマイズができた
今では多段タブにするのでさえ一苦労がいる
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
寧ろテストが目的なのだから正常
スレ立てや貶している奴の頭が弱いだけ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
気にせず続けられたけどな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
ノーマルはアプデしすぎで頻繁に不具合起こすから嫌
wavefanc
がしました
FFでうまく表示がされない時に別のブラウザ使うぐらいだな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
自分で許可出したところは例外登録自体を削除するなり変更を保存で変えられるのに
about:welcomeだけ消せやしない
firefoxにみかじめ料払ってるタイプの詐欺サイトかなんかかな
wavefanc
がしました
コメントする