best_usb_flash_drive_l_01

953: Socket774 (ワッチョイ 7e76-e5AJ) 2022/12/22(木) 23:08:24.93 ID:5QB6bDa80
SSDはめったに壊れないけど、電源入れずに放置した場合のデータ蒸発は怖い。
定期的に書き込んでやらないと。
SLC時代ならまだしもQLCとか短いでしょ相当。


955: Socket774 (ワッチョイ 9773-FT9L) 2022/12/22(木) 23:11:52.63 ID:sN+U/fzb0
データ蒸発の事例って結構あるの?
実際起きたの見てみたいな
うちは使ってないのもUSB変換ケースで繋いでるから大丈夫だろけど

956: Socket774 (ワッチョイ 1f73-j9Rd) 2022/12/22(木) 23:16:22.06 ID:0hr8EmXT0
>>955
SSDでは見たことないけどUSBメモリならKIOXIAの32GB買って1ヶ月無通電で揮発してた、それ以来大事なデータはHDDに保存してるわ

957: Socket774 (ワッチョイ a676-VwIi) 2022/12/22(木) 23:22:17.65 ID:Fx9joKgq0
わざわざこのスレに来るような奴で大事なデータをusbメモリにだけ入れとく奴いないと思うの

961: Socket774 (ワッチョイ 1f73-j9Rd) 2022/12/22(木) 23:28:45.41 ID:0hr8EmXT0
>>957
USBメモリだけの人は少ないだろうね
保存してたのノートPCのリカバリーメディアだったから外付けにデータコピーしてなかったら終わってたわ

958: Socket774 (ワッチョイ ff6d-qq6C) 2022/12/22(木) 23:25:44.02 ID:nWc9malj0
それほど大事と思って無かったが、いざ消えると惜しく感じる心境ならわかる

959: Socket774 (アウアウウー Sa9f-xRGK) 2022/12/22(木) 23:26:31.07 ID:9961U1HYa
バックアップをしないと宣言する人
彼等を偶にここでも見るけどね
酷いと、バックアップせずデータ損失した経験あるのに、バックアップしなかった自分でなく別の何かを責めたりする人も見るし
NASデータ無くしたからNAS否定とか

960: Socket774 (ワッチョイ ca3f-Y6TW) 2022/12/22(木) 23:27:35.79 ID:EiXwGDKO0
SBC用とかお遊びのLinux用とかでUSBメモリ作っておいて
久しぶりに使おうとしたら氏んでるのはあるある

データそのものよりもっかい買ってきて作るの面倒くさいんじゃ

962: Socket774 (ワッチョイ be6e-bHTC) 2022/12/22(木) 23:31:03.79 ID:q0HJ2U//0
1年に1回はLinuxのddで全領域読み出し掛けた方がいいかもね

963: Socket774 (ワッチョイ c3c9-lwto) 2022/12/22(木) 23:32:41.60 ID:Ijxhkh+a0
USBとかOSしか入れてないな。

964: Socket774 (ワッチョイ cef7-Cs53) 2022/12/22(木) 23:32:45.54 ID:pzBjxpmZ0
10年以上前のUSBメモリ1GBを数年ぶりに発掘してPCに刺したらちゃんとデータ残ってたし
どっかのセールで買ったメーカー不明刻印一切ナシのUSBメモリ8GBもいつ消えてもいいmemtestとか入れて年単位放置してるけど、消えたことねえぞ

967: Socket774 (ワッチョイ 5358-e5AJ) 2022/12/22(木) 23:37:11.45 ID:mj9SMBqe0
俺もusbメモリにしろsdにしろ消えたことないな
どこ行ったか分かんなくなるのは度々あるけども

965: Socket774 (ワッチョイ 261f-zlOH) 2022/12/22(木) 23:32:55.34 ID:UMLe8B+Y0
放置してたUSBメモリやSDカードはちょくちょくデータ氏んでるのがあるな

966: Socket774 (ワッチョイ 261f-zlOH) 2022/12/22(木) 23:34:14.30 ID:UMLe8B+Y0
10年以上前のモデルとかデータ保持性能も馬鹿高いMLCの時代だから・・・
今のQLCは話にならないくらいデータ保持性能低いよ

968: Socket774 (ワッチョイ cef7-Cs53) 2022/12/22(木) 23:41:25.29 ID:pzBjxpmZ0
データ保持期間は書き換え耐性ではなく単に電荷が抜けて揮発するかどうかだろ

970: Socket774 (ワッチョイ 1f73-j9Rd) 2022/12/22(木) 23:57:48.00 ID:0hr8EmXT0
>>968
書き換え耐性=保持期間では?

QLCだと1/16の場所に電荷があれば1、それ以外は0でブレに厳しい

MLCなら1/4に電荷があれば1、なければ0で長期使用の劣化や無通電で電荷が多少ズレてもアバウトに認識する

975: Socket774 (ワッチョイ 5358-Kz5x) 2022/12/23(金) 00:39:54.16 ID:gjkniW7K0
>>970
MOS FETの電圧閾値制御でQLCが16値制御、MLCが4値制御なだけで、MOS FET内の電荷位置を特定する技術じゃないと思うんだけど
ニアリイコールMOS FET内のゲート電荷量かと
スレチでどうでもいい話だけど大学の教授に怒られるやつやって昔思い出して懐かしく思った

971: Socket774 (ワッチョイ 261f-zlOH) 2022/12/23(金) 00:06:45.21 ID:3qV/619v0
>>968
NANDの書き換え耐性っていうのは「セルに書き込んだデータが、一定期間後に正常に読み出せる」書き換え回数だよ
書き換え1回ごとにセル内の被膜が消耗してるから、揮発してデータが破損するまでの時間も当然減っていってる

10000回書き換えれば1年後にデータが読み取れなくなるようなMLCに100回書き込んだNANDと
300回書き換えれば1年後にデータが読み取れなくなるようなQLCに100回書き込んだNANDでは、揮発してデータ破損するまでの時間は違うよ

969: Socket774 (ワッチョイ c3c9-lwto) 2022/12/22(木) 23:55:47.10 ID:Ijxhkh+a0
物理的に壊れる方が早いな

972: Socket774 (ワッチョイ ca3f-Y6TW) 2022/12/23(金) 00:13:00.62 ID:iP0wUncI0
128MBで売ってるようなやつって謎ブランドでも消えづらかったりするだろうか
わざわざそのサイズのQLC作ってるとはあんまり思えないし

973: Socket774 (アウアウウー Sa9f-xRGK) 2022/12/23(金) 00:17:28.24 ID:f/tp9UEha
128MBってもはや高そう

974: Socket774 (ワッチョイ ca3f-Y6TW) 2022/12/23(金) 00:22:16.98 ID:iP0wUncI0
USBメモリセットとかで検索すると割とあるよ
単価的には最悪だけど一応安くはある

977: Socket774 (アウアウウー Sa9f-deHa) 2022/12/23(金) 01:06:29.72 ID:7urJM49xa
USBメモリといえば安物尻魂力16GBのQLCダイのやつぶっ壊れる覚悟でOSイメージ書いてver変わったりディストリ変えたり少なくとも百回以上はGB単位で書き散らしてるけど、忘れた頃に出したら消えてたなんて一度もない

982: Socket774 (ワッチョイ a3b1-9ERc) 2022/12/23(金) 01:23:08.89 ID:BAU2/UNp0
>>977
USBメモリの方がSSDよりデータ保持力ははるかに高いってwikipediaに書いてあったな
なんでか知らんけど

978: Socket774 (ワッチョイ 7e76-e5AJ) 2022/12/23(金) 01:07:20.63 ID:cIhA3l+D0
よく書き込んでるからじゃない?
3年以上放置したこととかないでしょ?

979: Socket774 (ワッチョイ 7e76-e5AJ) 2022/12/23(金) 01:08:18.88 ID:cIhA3l+D0
NANDのデータ保持期限って、昔は確か5年って言われてなかったっけ?
書き込みも一切せず、電源も入れず、放置するとっていう前提で

981: Socket774 (アウアウウー Sa9f-deHa) 2022/12/23(金) 01:13:50.71 ID:A1kLB5VLa
てかさ、そんなに消えまくるなら世の中広く使われてるUSBメモリだろ、パッケに放置すると消えますとか消えさせないコツとか注意喚起だらけになるはずじゃん

現実そうなってないよね

983: Socket774 (ワッチョイ 5358-e5AJ) 2022/12/23(金) 01:33:59.83 ID:c3JpoQAk0
13年ぐらい前に買った2GBのMP3プレイヤー
普通に数年経ってもデータ残ってたよ。今はBIOSアップデートに利用してる

984: Socket774 (ワッチョイ 9773-FT9L) 2022/12/23(金) 01:52:20.30 ID:ZKVN+TwJ0
俺もそういう用途に1GくらいのUSBメモリが5個くらいほしい
100円くらいで売ってねえかなぁ

995: Socket774 (ワッチョイ 0fb0-6Pca) 2022/12/23(金) 03:08:20.88 ID:SFkpziUM0
>>984
(´・ω・`)10年以上前にRUF2-R1Gが100円で売ってたの使ってる
(´・ω・`)むちゃくちゃ早い

985: Socket774 (ワッチョイ 976e-CjmZ) 2022/12/23(金) 02:06:13.98 ID:6hUCHFUY0
10年以上前に買ったSLCのUSBメモリ繋げてみたらデータ生きてたわw

986: Socket774 (ワッチョイ cef7-Cs53) 2022/12/23(金) 02:13:13.26 ID:4Mb5jXwl0
100均のUSBメモリでも16GBで500円税抜か
じゃあ8GBなら半額かっていうとそうはならない
変わるのはNANDだけでコネクタ,基板,コントローラは何も変わらん
たぶんNAND抜きでも100円は超えたり、1GBダイなんて作っても相対的に高くつく時代なんだろう

987: Socket774 (ワッチョイ 6a43-vF0Z) 2022/12/23(金) 02:16:20.55 ID:E1dzNDuj0
いまは32GBまでは500円程度だけど
1GBが100円とかにはならないね

988: Socket774 (ワッチョイ 3786-Hpy4) 2022/12/23(金) 02:17:17.39 ID:sT6kgeJK0
アキバでUSBメモリ8GBが290円
10個以上で260円
多分これが限界
https://www.gdm.or.jp/sp20221222teku_1024x768

992: Socket774 (ワッチョイ 261f-zlOH) 2022/12/23(金) 02:36:35.70 ID:3qV/619v0
寿命はまだまだ残ってそうなのに、そろそろBIOS書き換えに使えなくなりそうだな

993: Socket774 (ワッチョイ a3b1-vF0Z) 2022/12/23(金) 02:37:44.26 ID:s6BC6U7h0
ps2に使うように小容量ほしい

990: Socket774 (ワッチョイ 7b11-pi59) 2022/12/23(金) 02:29:51.79 ID:gnSI4RuZ0
いつの時代か分からん64MBのUSBメモリのデータがまだ生きてたわ

991: Socket774 (ワッチョイ ea11-6Pca) 2022/12/23(金) 02:35:09.66 ID:VMtHgmm80
>>990
うちのバッファローの64MBも生きてた
尻パワーのUSBメモリは早々に氏んで2度RMAしたわ
その後永久保証がなくなったw

994: Socket774 (ラクッペペ MMe6-5Liq) 2022/12/23(金) 03:04:06.59 ID:y/Kvoa4AM
>>991
永久保証かなくなったってどういうこと?

996: Socket774 (ワッチョイ c3a5-6ae9) 2022/12/23(金) 03:32:59.63 ID:i/O/doMU0
16GBのUSB2.0のメモリでLinux入れようとしたけど2回くらいの使用で氏亡したことある
>>994
2018年限りで永久保証での販売やめたってだけでしょ

997: Socket774 (ワッチョイ 261f-zlOH) 2022/12/23(金) 03:40:20.91 ID:3qV/619v0
交換品に永久保証付いてなかったらそこで保証されなくなる?
さすがにそんなことは無いだろうけど

999: Socket774 (ワッチョイ 5358-e5AJ) 2022/12/23(金) 06:51:06.94 ID:c3JpoQAk0
送料こっちもちならUSBメモリなんて新しく買ったほうが

1000: Socket774 (ワッチョイ 261f-zlOH) 2022/12/23(金) 06:52:31.35 ID:3qV/619v0
何か故障してサポートに投げる時に一緒に投げる

989: Socket774 (ワッチョイ cef7-Cs53) 2022/12/23(金) 02:23:30.24 ID:4Mb5jXwl0
インテルが本気出せばデータが永久保存できる超高速メモリこと3D XPointで最強のUSBメモリが爆誕すると思うが
1GBでもえらい高そう

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1670663042/


SONY USBメモリ USB2.0 8GB ブラック USM8SA1 B
ソニー(SONY)
(2014-02-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7