
59: Socket774 (ササクッテロロ Sp10-l5jg) 2022/12/07(水) 12:55:40.07 ID:lkuiXis7p
PCショップから注文のパーツが揃いましたと連絡があった。
明日は休みなのでPC組む予定なんだが気をつける点あるかな過去に4台程、自作はしてるんだが6年ぶりの自作 当時と色々変わってそう
現在 OS win10 pro マザボ p8z77-v deluxe
CPU i7-3770k メモリ DDR3 16×2
グラボ GTX1070
今度、OS同じ クリーンインストールせず
マザボ Z690-F CPU 13700k
メモリ DDR5 16×2
グラボ RTX3080 TUFの方
クーラー ROGのLC2 360
電源ROG1000wG
メイン m.2 2T
BIOS更新に備えてUSBにファイルダウンロード済み リネームもした
あとCPU固定金具は買ったけど とりあえず使わないつもり
初期不良だった時まずいからな
あとなんかあるかな?
明日は休みなのでPC組む予定なんだが気をつける点あるかな過去に4台程、自作はしてるんだが6年ぶりの自作 当時と色々変わってそう
現在 OS win10 pro マザボ p8z77-v deluxe
CPU i7-3770k メモリ DDR3 16×2
グラボ GTX1070
今度、OS同じ クリーンインストールせず
マザボ Z690-F CPU 13700k
メモリ DDR5 16×2
グラボ RTX3080 TUFの方
クーラー ROGのLC2 360
電源ROG1000wG
メイン m.2 2T
BIOS更新に備えてUSBにファイルダウンロード済み リネームもした
あとCPU固定金具は買ったけど とりあえず使わないつもり
初期不良だった時まずいからな
あとなんかあるかな?
60: Socket774 (ワッチョイ 5683-R4o2) 2022/12/07(水) 12:59:46.24 ID:B8D5B2420
SSDが認識しないです;;
で躓きそうw
で躓きそうw
61: Socket774 (ワッチョイ 52bf-5Xpb) 2022/12/07(水) 13:02:34.56 ID:rrJ7siIj0
ArmoryCrateを入れない方がいいと言われてるぐらいで後は初心者スレとかで聞いた方がいいんじゃないの
63: Socket774 (ワッチョイ d2ad-CLto) 2022/12/07(水) 14:17:19.00 ID:xuiRQHf40
今のPCでmbr2gptしとくといいね
65: Socket774 (オッペケ Sr5f-NiUF) 2022/12/07(水) 14:36:52.16 ID:Y9NITNBgr
CPUをインテルからAMDに入れ替えたりしてるけど結局Windows10は7からの移行時にクリーンインストールして以来一度も入れ直しはしなかった
なんかあったら入れ直そうとは構成触るたびに思うんだけど、ちゃんと性能は出てるし目に見える不具合もないし変なエラーイベント等も確認できないからそのまま
なんかあったら入れ直そうとは構成触るたびに思うんだけど、ちゃんと性能は出てるし目に見える不具合もないし変なエラーイベント等も確認できないからそのまま
66: Socket774 (ワッチョイ 086d-wwBR) 2022/12/07(水) 14:41:30.38 ID:SKk7lJKm0
同じく
なあにOS引き継ぎに勇気は要らん
やってみてもし駄目ならクリーンインストールするまでさ
なあにOS引き継ぎに勇気は要らん
やってみてもし駄目ならクリーンインストールするまでさ
68: Socket774 (ワッチョイ 5683-Yf6t) 2022/12/07(水) 16:07:01.17 ID:oqIDwzBu0
デバイスマネージャーで非表示のデバイスを表示してゴミ屋敷化したデバマネ一覧に唖然とするおまいらが目に浮かぶ
69: Socket774 (スプッッ Sd9e-GmkF) 2022/12/07(水) 16:23:35.80 ID:cbFoz5l2d
いらなそうなの消してる
70: Socket774 (オッペケ Sr5f-NiUF) 2022/12/07(水) 16:26:10.79 ID:Kxx4JHwlr
懐かしいなって思うだけで唖然とはしないわな
別に非表示デバイスがたくさんあった所でどうでもいいしね
別に非表示デバイスがたくさんあった所でどうでもいいしね
71: Socket774 (ワッチョイ e9dc-8PpD) 2022/12/07(水) 16:53:50.16 ID:bgUrhoSW0
自分はAMDから13700KFにして
ドライブそのままで特に通常運用で問題ない感じだけど
ベンチ結果が振るわないのとRyzenMasterが何故かアンインストールできないから
近いうちに再インストールしようかなと思ってる
なんかドライバもスムーズに当たらなかったし
ちなみにマザーはROG B660-Iにした
ドライブそのままで特に通常運用で問題ない感じだけど
ベンチ結果が振るわないのとRyzenMasterが何故かアンインストールできないから
近いうちに再インストールしようかなと思ってる
なんかドライバもスムーズに当たらなかったし
ちなみにマザーはROG B660-Iにした
72: Socket774 (ワッチョイ ce0c-7kHv) 2022/12/07(水) 19:48:09.93 ID:GPWBh0/20
XPのころは年1ぐらいでクリーンインスコしてたのに
時代は変わった
時代は変わった
74: Socket774 (ワッチョイ acad-4FAg) 2022/12/07(水) 19:56:27.27 ID:aa3Ek79h0
>>72
OSインスコ→WindowsUpdate→チップセットドライバ→DirectX→グラボドライバ→その他ドライバ
っていう手順までセットだったな
OSインスコ→WindowsUpdate→チップセットドライバ→DirectX→グラボドライバ→その他ドライバ
っていう手順までセットだったな
64: Socket774 (ワッチョイ acad-4FAg) 2022/12/07(水) 14:24:30.47 ID:aa3Ek79h0
>>59
タイムリーな記事が出てた
7年物の自作ゲーミングPCを新調。OS再インストールをせずに移行するとどうなる?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1460800.html
それにしてもOS引継ぎって勇気あるな
タイムリーな記事が出てた
7年物の自作ゲーミングPCを新調。OS再インストールをせずに移行するとどうなる?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1460800.html
それにしてもOS引継ぎって勇気あるな
73: Socket774 (ワッチョイ b7b1-l5jg) 2022/12/07(水) 19:51:00.20 ID:2IotjGbS0
>>64 参考になったありがとう。
先ほど、パーツ引き取りに行ったらROG STRIX Z790-Fも丁度入ったので差額の支払いで交換出来ますがと言われ、元々790が欲しかったのでZ690-F から790に差額払って変更した。
まぁあまり変更点は無いけど聞いちゃったら変更しないと後悔しそうだから BIOSアップデートの手間が省けた
これから作成します。
先ほど、パーツ引き取りに行ったらROG STRIX Z790-Fも丁度入ったので差額の支払いで交換出来ますがと言われ、元々790が欲しかったのでZ690-F から790に差額払って変更した。
まぁあまり変更点は無いけど聞いちゃったら変更しないと後悔しそうだから BIOSアップデートの手間が省けた
これから作成します。
75: Socket774 (ワッチョイ b7b1-l5jg) 2022/12/07(水) 20:07:30.77 ID:2IotjGbS0
ROG STRIX Z790-F 開封した 付属品はZ690-F と変わらず
ちとショボいままだった。
高い分ちと期待したんだが本体は全体的にZ690よりブラック基調でカッコいいかも
ちとショボいままだった。
高い分ちと期待したんだが本体は全体的にZ690よりブラック基調でカッコいいかも
76: Socket774 (ワッチョイ 3576-eecS) 2022/12/07(水) 20:08:35.23 ID:umSsCiMi0
旧PCのSSDがMBRだったらOS起動しなくて焦るだろうな
俺は焦った、先にGPTに変換するんだぞ…
俺は焦った、先にGPTに変換するんだぞ…
77: Socket774 (ワッチョイ 0776-aJBF) 2022/12/07(水) 20:35:38.50 ID:EF7JTCho0
ブートしないけど見ることは出来るから、別のストレージに新規インストールでも……
でも引っ越し準備してなかったら変換か?
でも引っ越し準備してなかったら変換か?
78: Socket774 (ワッチョイ b7b1-l5jg) 2022/12/07(水) 21:25:15.02 ID:2IotjGbS0
色々ありがとう、今回は入替と言っても今のPCはそのまま残るので
新調のPCも別のSSDにOSの入ったディスクをクローンして使用するので失敗はあまり怖く無いかな
とりあえずスレチになってしまてるのでこの辺で 色々ありがとう。
まぁ今回は初めてメモリとケース以外.好きなASUSで固めたPCなので作るの楽しみだ
新調のPCも別のSSDにOSの入ったディスクをクローンして使用するので失敗はあまり怖く無いかな
とりあえずスレチになってしまてるのでこの辺で 色々ありがとう。
まぁ今回は初めてメモリとケース以外.好きなASUSで固めたPCなので作るの楽しみだ
79: Socket774 (ワッチョイ 9b58-DDDC) 2022/12/07(水) 22:09:51.52 ID:QHhUImHJ0
面倒で再インストールしなくて気にならないなら自己責任だからそれでいいと思う
わたしはドライバー変更だけでも新規インストールしてます
わたしはドライバー変更だけでも新規インストールしてます
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1670058656/
ASUS INTEL 13世代 12世代 Z790 搭載 LGA1700 対応 ATX マザーボード ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI/国内正規代理店品
posted with AmaQuick at 2022.12.09
コメント
コメント一覧 (16)
何かもんだいあるのか?
wavefanc
が
しました
5台目だったら経験も十分だろうし気にすることない
wavefanc
が
しました
今は治ってるかもしれないが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
前のよりファンが煩くなるまである
wavefanc
が
しました
Win11のときに躓くやつ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
i5-2320→Ryzen5 3600→Ryzen7 5700X
全然問題なかった
ただ他でもあるようにwin11にするときMBRからGPTにしなきゃならないし面倒
wavefanc
が
しました
CPUやグラボを乗せなくても画面が映るやつってことかな
640×480の青いやつのVGAは今時無いよな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする