
148: Socket774 (ワッチョイ 2f73-k7nB) 2022/12/03(土) 18:41:10.55 ID:zQN6GkjU0
AMD Ryzen 7000X3D 3D V-CacheのCPUは16コア、12コア、8コアの3フレーバーで発売の噂
この噂はQuasarZone(@Harukaze5719)からのもので、AMD Ryzen 7000X3D 3D V-Cacheのラインアップは少なくとも3つのSKUを搭載すると述べています。これまでの噂では、8コアと6コアのバリエーションが指摘されていましたが、最新の噂では、6コアのバリエーションはラインナップになく、16コア、12コア、8コアフレーバーの3つのSKUからなるファミリーになるようです。コア数に基づくと、ラインナップは以下のようなネーミングスキームになることが予想されます(憶測)。
・Ryzen 9 7950X3D 16-Core (2-CCD)
・Ryzen 9 7900X3D 12-Core (2-CCD)
・Ryzen 7 7800X3D or Ryzen 7 7700X3D 8-Core (1-CCD)
もしAMDが第1世代の3D V-Cacheチップと同じようにチップレットあたり64MBのスタッキング設計を維持するとしたら、Ryzen 7000X3Dパーツは2-CCDで最大192MB、1-CCD SKUで最大96MBのL3キャッシュを搭載することになる。これは、X3D非搭載品と比較して、L3キャッシュの量が3倍に増加したことになります。
AMD Ryzen 7000X3D 3D V-Cache CPUファミリーは、3D非搭載品に近い、あるいはそれに近いクロック速度を特徴とすることが、このニュースによって共有された追加情報によって示唆されています。Ryzen 7 5800X3Dは、非3D SKUよりもベースクロックが400MHz、ブーストクロックが200MHz低くなっている。今後、3D V-Cache搭載製品が同程度のクロックを維持するようになれば、キャッシュの恩恵を受けられないアプリケーションにおいて、マルチコアおよびシングルコアのパフォーマンスに関して大きなプラスになることは間違いない。
また、前世代のV-Cache CPUであるRyzen 7 5800X3Dでは、オーバークロックに対応しておらず、消費電力(電圧)を節約するために、非V-Cacheパーツに対してダウンクロックで登場した。Zen 4 V-CacheのCPUは、こうした電圧の制限が緩和され、クロックは通常の非V-Cache品より低くなる見込みだが、かなり高速に動作するため、今回ほどクロック格差は大きくならないだろうとのことだ。また、3D V-CacheのSKUはすべて170Wの定格になることも関係者に確認できている。というわけで、Ryzen 7 7800X3Dの名称がより意味を持つことになりそうだが、最終的なネーミングはまだ決定していない。
これらのチップの発売に関しては、AMD Ryzen 7000X3D 3D V-Cacheは2023年1月に発表されることが示唆されており、これは、CES 2023年の時間枠を指摘した我々の独占情報とほぼ一致します。このチップは、このイベントで発表されるだけで、発売はその後行われることに注意してください。
(続きはこちら)
AMD Ryzen 7000X3D 3D V-Cache CPU は、CES で 16、12、および 8 コア フレーバーで発表されると噂されています
Ryzen 9 7950X3D 16 コア (2-CCD)
Ryzen 9 7900X3D 12 コア (2-CCD)
Ryzen 7 7800X3D 8 コア (1-CCD)
Ryzen 9 7950X3D 16 コア (2-CCD)
Ryzen 9 7900X3D 12 コア (2-CCD)
Ryzen 7 7800X3D 8 コア (1-CCD)
150: Socket774 (アウアウウー Sa08-1c7w) 2022/12/03(土) 20:00:01.29 ID:jEVcyOhma
7950X3D出るのか
皆7800X3Dの方を買いそうだから争奪戦にはならなそうだな
皆7800X3Dの方を買いそうだから争奪戦にはならなそうだな
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1669605871/
367: Socket774 (ワッチョイ 3276-7mYT) 2022/12/03(土) 14:03:44.65 ID:+dhWZ2ih0
7000の3Dは争奪戦だろうなー
447: Socket774 (ワッチョイ 700c-/K5J) 2022/12/03(土) 19:35:27.91 ID:wbWZm4OV0
今5800x3D買ってもそっこー型落ちになるから7800x3d買えばええやん
来年初めに出るらしいし
来年初めに出るらしいし
452: Socket774 (ワッチョイ 216e-7/+2) 2022/12/03(土) 19:47:29.83 ID:KFHlo0mF0
3700X、5800X、5800X3Dは発売初週に買ったし7700Xもさっき届いたし来年初頭のX3Dも買う予定の養分は俺だけでいいんだ
457: Socket774 (ワッチョイ 700c-/K5J) 2022/12/03(土) 20:23:03.87 ID:wbWZm4OV0
>>452
amdTシャツを着てスタバでくつろぐ権利をやろう
amdTシャツを着てスタバでくつろぐ権利をやろう
459: Socket774 (アウアウウー Sa08-1c7w) 2022/12/03(土) 20:28:06.62 ID:jEVcyOhma
>>452
AMD HEROSのロゴ入りグッズを沢山持ってそう
AMD HEROSのロゴ入りグッズを沢山持ってそう
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1669799906/
370: Socket774 2022/12/03(土) 06:08:07.65 ID:xE4auL02
Ryzen 7000X3D 3D V-Cache CPUs Rumored To Be Unveiled At CES In 16, 12 & 8 Core Flavors
https://wccftech.com/amd-ryzen-7000x3d-3d-v-cache-cpus-unveil-at-ces-in-16-12-8-core-flavors-rumor/
Ryzen 9 7950X3D 16-Core (2-CCD)
Ryzen 9 7900X3D 12-Core (2-CCD)
Ryzen 7 7800X3D or Ryzen 7 7700X3D 8-Core (1-CCD)
逆転勝ちだ にいさん
https://wccftech.com/amd-ryzen-7000x3d-3d-v-cache-cpus-unveil-at-ces-in-16-12-8-core-flavors-rumor/
Ryzen 9 7950X3D 16-Core (2-CCD)
Ryzen 9 7900X3D 12-Core (2-CCD)
Ryzen 7 7800X3D or Ryzen 7 7700X3D 8-Core (1-CCD)
逆転勝ちだ にいさん
371: Socket774 2022/12/03(土) 08:04:01.85 ID:+nrxfYb5
本当なら良いなぁ
ただ、wccftechのrumorって時点でゴミ情報確定なんだけど
ただ、wccftechのrumorって時点でゴミ情報確定なんだけど
373: Socket774 2022/12/03(土) 09:26:29.13 ID:lHCHWss9
7700が5万だろ、7800X3D来ても8万くらいかな
タカスギ
タカスギ
388: Socket774 2022/12/03(土) 17:27:39.32 ID:crgaLKbn
覇王再び
Ryzen 9 7950X3D: 16 MB L2, 192 MB L3, 170W
Ryzen 9 7950X3D: 16 MB L2, 192 MB L3, 170W
389: Socket774 2022/12/03(土) 18:01:44.99 ID:YY+BIbEo
ギリギリ詰まいでかわす竜王のようなRYZENにインテル歯軋り
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1669124529/
AMD Ryzen 7 5800X3D, without cooler 3.4GHz 8コア / 16スレッド100MB 105W 100-100000651WOF 三年保証 [並行輸入品]
posted with AmaQuick at 2022.12.03
コメント
コメント一覧 (14)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
それに値段高杉で値崩れしてる現状を考えると、素直に安価な7600X3D出した方が覇権取れそうだけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Zen 5出るまで 5800X3D あたりでいい気がするわ。
wavefanc
が
しました
パスマークや氏ねベンチの数字が大きいやつが有能とも限らないし
wavefanc
が
しました
12400と9900Kがマルチコア同等でシングルは引き離してる
wavefanc
が
しました
zen4 3Dを越えられないジレンマ抱えそうで
zen5は標準で3Dキャッシュ搭載してきそう
wavefanc
が
しました
DOAXVVがオンボでぬるぬる動くようになったら起こして
wavefanc
が
しました
インテルも微細化を早くしてくれ
wavefanc
が
しました
コメントする