
1: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:43:28 ID:GdJn
どういうのがサブモニターにおすすめなんや?
教えてくれんか
教えてくれんか
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:43:48 ID:GdJn
ちなメインはゲーミングモニターや
6: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:44:48 ID:GdJn
メインと同じ大きさのほうがええんか?
それともサブは安いのでもええか?
それともサブは安いのでもええか?
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:47:01 ID:gtbH
人による
8: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:47:57 ID:GdJn
ちな用途は配信画面とかYoutubeを置いたりや
今はFHDなんだが、PC買い替えたときも視野に入れて画質高いの買っておいた方がええんか??
今はFHDなんだが、PC買い替えたときも視野に入れて画質高いの買っておいた方がええんか??
9: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:48:39 ID:kwkI
35インチ湾曲ウルトラワイド使ってるがクソ快適だわ
13: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:49:39 ID:GdJn
>>9
クッソでかいな
湾曲ってどうなん実際
クッソでかいな
湾曲ってどうなん実際
16: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:51:08 ID:kwkI
>>13
2枚並べる必要なくて使いやすい
2枚並べる必要なくて使いやすい
25: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:03:02 ID:kwkI
31: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:05:55 ID:GdJn
>>25
わざわざサンガツ
サブめっちゃ小さない?
わざわざサンガツ
サブめっちゃ小さない?
37: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:10:24 ID:kwkI
>>31
横の青いのはSurfaceやで
横の青いのはSurfaceやで
10: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:48:51 ID:MDKE
ワイはサイズ違うしふるHDまでしか出ない安いの使ってるけどかなり便利やで
12: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:49:23 ID:GdJn
>>10
サイズは違っても構わないか
ゲーミングではなくても平気かな?
サイズは違っても構わないか
ゲーミングではなくても平気かな?
14: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:50:26 ID:GdJn
ゲーミングモニターじゃなくてもいいなら安く済むんだが
メインは2年くらい使ってるし壊れたときのためにゲーミングモニターにした方がいいのか迷ってる
こういうのの寿命ってどんくらいあるんや
メインは2年くらい使ってるし壊れたときのためにゲーミングモニターにした方がいいのか迷ってる
こういうのの寿命ってどんくらいあるんや
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:51:07 ID:IyS0
sabは安いのでいいよ
18: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:52:48 ID:GdJn
1万くらいの安いモニター買えばええか
24: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:58:41 ID:Szuc
>>18
それでええで
ワイは4画面やがメイン以外は1~2万くらいのや
それでええで
ワイは4画面やがメイン以外は1~2万くらいのや
26: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:03:37 ID:GdJn
>>24
2万か…
ゲーミングモニター買っても2万ならゲーミングにしたほうがええか?
2万か…
ゲーミングモニター買っても2万ならゲーミングにしたほうがええか?
32: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:06:05 ID:Szuc
>>26
あー
もうちょっと詳しく言うと
昔3画面にした時にメイン以外を2万円のモニタにしたんや
昔はモニタ結構高かったから2万円でも必要最低限の機能だったんや
んで4枚目は1万円のモニタ
だから今なら1万円のモニタで良いと思う
あー
もうちょっと詳しく言うと
昔3画面にした時にメイン以外を2万円のモニタにしたんや
昔はモニタ結構高かったから2万円でも必要最低限の機能だったんや
んで4枚目は1万円のモニタ
だから今なら1万円のモニタで良いと思う
19: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:52:49 ID:IyS0
ちなサイズも揃えなくてええで
21: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:54:55 ID:GdJn
>>19
マジ?
気になるからサイズはそろえようかな
マジ?
気になるからサイズはそろえようかな
20: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:54:10 ID:IyS0
完全に別画面として扱え
絶対に跨いで使わんからな
絶対に跨いで使わんからな
27: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:03:50 ID:GdJn
>>20
あくまで別画面だからな
あくまで別画面だからな
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:55:26 ID:GdJn
良くYoutuberとかはサブモニターもいい奴にしてるけど
あれってあんまり意味ないんか
あれってあんまり意味ないんか
23: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:58:22 ID:IyS0
>>22
まあデュアルにして有効活用したいなら
本体も2台にしろって話やし
まあデュアルにして有効活用したいなら
本体も2台にしろって話やし
28: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:04:03 ID:GdJn
ちなモニターアームは買う予定
29: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:04:17 ID:dhau
>>28
エルゴトロンにしとけ
エルゴトロンにしとけ
30: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:04:48 ID:GdJn
>>29
アマゾンのやつじゃまずいんか?
エルゴトロン高すぎ
アマゾンのやつじゃまずいんか?
エルゴトロン高すぎ
33: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:07:20 ID:Szuc
>>30
AmazonベーシックのモニターアームはエルゴトロンのOEMだから問題ないで
AmazonベーシックのモニターアームはエルゴトロンのOEMだから問題ないで
36: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:09:54 ID:GdJn
>>33
そうなんか
サンガツ
そうなんか
サンガツ
34: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:08:43 ID:GdJn
15000円でモニター売ってるからこれにしようかな
2万で165hz、15000円で75hz最安値や
サイズ的にゲーミングになるっぽい
2万で165hz、15000円で75hz最安値や
サイズ的にゲーミングになるっぽい
35: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:09:37 ID:GdJn
残り5千円出すかを迷うな・・・
38: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:12:07 ID:GdJn
サンガツ、今2択に絞れたわ
15000で75hzの買うか、20000で165hz買うか
2万の方は普段3万くらいするらしいから迷いどころ
15000で75hzの買うか、20000で165hz買うか
2万の方は普段3万くらいするらしいから迷いどころ
39: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:12:22 ID:GdJn
モニターアームは決まったし
41: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:13:00 ID:dhau
20000で165hz
42: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 22:14:02 ID:Szuc
高リフレッシュレート必要な場面を考えるんや
確かにネットサーフィンするのにも見やすくはなるけど必要かと言われると微妙
結局ゲームする時のメインモニタだけ高リフレッシュレートならほかは60Hzで良いというのがワイの持論
確かにネットサーフィンするのにも見やすくはなるけど必要かと言われると微妙
結局ゲームする時のメインモニタだけ高リフレッシュレートならほかは60Hzで良いというのがワイの持論
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669466608/
コメント
コメント一覧 (13)
もう慣れたけど気になる人はやっぱり同じサイズにした方が良さそうだな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あとえちぃ画像が縦や横で最大拡大して見れるって神
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
画素数気にしない所にエアプ感が漂う
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
単純に見づらいからね。
トリプル環境にするなら3枚目はサイズ違くてもいい
wavefanc
が
しました
一人用ゲームなら同じ方がいい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
>2枚並べる必要なくて使いやすい
ウルトラワイド使ったことないけど解像度同じだとしたら
ワイド1枚よりFHD2枚の方が使い勝手はいいと思う
21:9動画の視聴には良いだろうけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あとモニターアームはモニターを動かすならエルゴトロン一択だけど、動かす気が無いなら中華の安物で十分。
3000円のデュアル用アームを3年近く使ってまだヘタってこない。
wavefanc
が
しました
メイン作業領域が4k(当然スケーリング100%フォントサイズもノーマル)で足りなくてほかのモニターに跨ぐとか考えられないわ
それにサブモニター類は物理的に分かれてたほうが1アプリ1ディスプレイみたいな感じで配置アプリでやりやすいし作業してても頭の切り替えができるし
wavefanc
が
しました
コメントする