
803: Socket774 2022/11/26(土) 18:08:41.62 ID:NZou3+Ju0
3050も値下がりして1660S≒3050になってきたが
この状態でどっち買う?
この状態でどっち買う?
804: Socket774 2022/11/26(土) 18:19:59.22 ID:fpzZcPQtM
1660sはDLSS使えないから3050
FSRあるけど、まぁいろんな選択肢があって損はなし
FSRあるけど、まぁいろんな選択肢があって損はなし
805: Socket774 2022/11/26(土) 18:50:57.13 ID:NZou3+Ju0
1660Sが2.6万
3050が3万
6600が3.3万
そろそろ本気で買う気になってるのに悩むわ
3050が3万
6600が3.3万
そろそろ本気で買う気になってるのに悩むわ
806: Socket774 2022/11/26(土) 18:57:56.07 ID:JTpS6g4X0
3050が26千円で出たら買う流れ?!
810: Socket774 2022/11/26(土) 20:44:10.58 ID:csz7fG/N0
>>806
ソフなら27800円で買えるようになってるよ
ソフなら27800円で買えるようになってるよ
812: Socket774 2022/11/27(日) 00:56:54.27 ID:Ga1/QrrR0
818: Socket774 2022/11/27(日) 09:27:11.08 ID:/ZiAkh7u0
>>812
1660Super買おうかなと思ってたら同じ価格に降りてきたから3050買ったよ
なんでそんなショボイものを?って言われたらそれで十分だからとしか言いようがない
1660Super買おうかなと思ってたら同じ価格に降りてきたから3050買ったよ
なんでそんなショボイものを?って言われたらそれで十分だからとしか言いようがない
813: Socket774 2022/11/27(日) 01:08:30.06 ID:amw9Nddl0
FF14のベンチではなぁ
807: Socket774 2022/11/26(土) 19:14:10.16 ID:ll7mn0oA0
ミドルクラスの投げ売り終わったみたいだしそろそろ価格上昇に転じるかも
自分は6700買ったからここから卒業
自分は6700買ったからここから卒業
809: Socket774 2022/11/26(土) 19:19:49.68 ID:NZou3+Ju0
>>807
ラデは在庫を売り切る気まんまんのは感じるんでタイミングよく買い抜けたいわ
ゲフォはまだまだ下がると見てる
本音では3060を買いたいが予算を大きくオーバー
ラデは在庫を売り切る気まんまんのは感じるんでタイミングよく買い抜けたいわ
ゲフォはまだまだ下がると見てる
本音では3060を買いたいが予算を大きくオーバー
808: Socket774 2022/11/26(土) 19:16:20.77 ID:NZou3+Ju0
即決で買うなら6600xtが3万付近だな
いつも終わってからくやしがるが何度か特売あったみたい
さすがにこういうの見ちゃうと今まで1660S買おうとしたのが完全に揺らいだ
6600も3万で見ることがあるので3050買うなら消費電力考えてもこっち買う
1660Sや3050は価格差がなくなってきてるので特売で見れば買うって感じ
価格差が少ないせいで1660Sの魅力が大きく落ちてるのは感じる
ブラックフライデーは悩んでる間に売り切れちゃったんでグラボだけにして検索かけてるわ
他は年末商戦に補充されてから買う
いつも終わってからくやしがるが何度か特売あったみたい
さすがにこういうの見ちゃうと今まで1660S買おうとしたのが完全に揺らいだ
6600も3万で見ることがあるので3050買うなら消費電力考えてもこっち買う
1660Sや3050は価格差がなくなってきてるので特売で見れば買うって感じ
価格差が少ないせいで1660Sの魅力が大きく落ちてるのは感じる
ブラックフライデーは悩んでる間に売り切れちゃったんでグラボだけにして検索かけてるわ
他は年末商戦に補充されてから買う
811: Socket774 2022/11/26(土) 21:15:12.85 ID:/bYKXk/RM
CPUがボトルネックになるから3060Tiくらいが限界かな・・でも今買っても積みボーになるの確実だからもうちょっと1660sで頑張るわ~
816: Socket774 2022/11/27(日) 08:40:50.76 ID:0EymKw2Ga
3050はレイトレーシングは実質使えないからなあ
DLSSの付いた1660Sだとしたらあの(3万以下)価格が妥当だろうなあ
DLSSの付いた1660Sだとしたらあの(3万以下)価格が妥当だろうなあ
819: Socket774 2022/11/27(日) 09:46:05.78 ID:b8VU/EJF0
3050はトイトレの意味がないと言われてるから6600でいいかってなる
信頼性の3050も捨てがたいが3050と6600で性能だいぶ違うからな
信頼性の3050も捨てがたいが3050と6600で性能だいぶ違うからな
820: Socket774 2022/11/27(日) 09:53:22.83 ID:ZccWKjaG0
Dlss使ったら6600よりfpsでるわけでもないのかな知らんけど
821: Socket774 2022/11/27(日) 10:07:45.93 ID:b8VU/EJF0
3050と6600はyoutubeに実際のゲームでの比較動画が大量にあるよ
ゲーム性能において超えられない差はある
FHDの高画質で60FPS安定させれるのが6600
50FPS安定ぐらいになるのが3050と俺は見てる
ゲーム性能において超えられない差はある
FHDの高画質で60FPS安定させれるのが6600
50FPS安定ぐらいになるのが3050と俺は見てる
822: Socket774 2022/11/27(日) 10:39:19.24 ID:VTLTJSvN0
Rx6600はRTX2060相当じゃないの?
知らんけど
1660S、3050は足るを知るボード
物足りないなら、2倍の金出して3060Ti辺りじゃないと満足できなくなる
知らんけど
1660S、3050は足るを知るボード
物足りないなら、2倍の金出して3060Ti辺りじゃないと満足できなくなる
823: Socket774 2022/11/27(日) 13:55:24.35 ID:Lozm2hROM
6600は省電力何じゃなかったけ?
そんなかわないか
そんなかわないか
824: Socket774 2022/11/27(日) 14:13:50.91 ID:b8VU/EJF0
6600xtが出るまで6600が一番ワッパ良かった
今も二番手なんでワッパは優秀
今も二番手なんでワッパは優秀
825: Socket774 2022/11/27(日) 15:00:09.18 ID:R4k99NOL0
1660sと6600xtほぼ同時に買ったけど6600xtと12100Fのワッパコンビで満足してる
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1660523234/
Sapphire PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G グラフィックスボード 11309-03-20G VD7833
posted with AmaQuick at 2022.11.27
コメント
コメント一覧 (30)
RT Tensor無しならラデで良いし、欲しいなら3050で良いし
wavefanc
が
しました
性能ほぼ互角でもVRAM多い方が
長く使えそうだから3050にしたよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
この位のワッパになると値下げしたらすぐ売れるねー皮ジャンさんはどうすんだろう
wavefanc
が
しました
6nmで出るであろう7600系は
もっとワッパが良くなるの確実だよね?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ボーナスや年末年始の売り時に弾を残さない訳がない
初売りにはまた大きな値下げがあるはず
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ま、最初は新しもの好きに売り切って利益を多く得たいだけでそのうち下がるんだろうけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
DLSS使えばゲームによっては4K30fpsくらいでなら遊べるのでは
8GB版3060というゴミより下の性能とはいえ、価格を踏まえればまだ理解できる存在
wavefanc
が
しました
ゲームはあまりしないけれど660tiとの体感差ヤバくて満足
wavefanc
が
しました
じゃあ3000シリーズだと3050相当じゃん
wavefanc
が
しました
このクラスじゃVRAM・DLSS必須のゲームを遊ぶ人は少ないだろうし、コスパ・ワッパを考えると1660Sでよくねってなる
wavefanc
が
しました
3060以上がいい
wavefanc
が
しました
けど俺は7600xtの為にぐっと我慢した・・・
欲しい人は急げ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
3060の8GB版を3万で売らないと話にならん
wavefanc
が
しました
コメントする