
175: Socket774 (ワッチョイ 9773-7/jb) 2022/11/23(水) 17:36:59.32 ID:oQoz9Q+80
AMD「Ryzen 7000」シリーズ、欧米で早くもブラックフライデーセールに登場
サンクスギビングデー(11月24日)の休暇から本格的にスタートする欧米の年末商戦。米AMDが、9月に発売したばかりのRyzen 7000シリーズを含むブラックフライデーセールを欧米で開始した。699USドルの「Ryzen 9 7950X」を18%オフの574USドルで販売するなど、13〜18%引きの特別価格に引き下げている。
ブラックフライデーの割引き販売は欧州の取扱店から始まり、Amazon.comやNeweggなど米国にも広がった後に、AMD.comのUSストアでも以下のような「Black Friday Deals」が始まった。
176: Socket774 (スププ Sd02-Ikze) 2022/11/23(水) 17:51:56.17 ID:txwv+Ui/d
肝心のマザボは大幅に値下げされないでしょうね
2万円ちょっとで気軽に買える製品が出るのは何年後になるのであろうか
昔からAMDを使ってる猛者たちはそんなの関係なく買ってると思うのだが……
2万円ちょっとで気軽に買える製品が出るのは何年後になるのであろうか
昔からAMDを使ってる猛者たちはそんなの関係なく買ってると思うのだが……
177: Socket774 (ワッチョイ 6f9d-zHbW) 2022/11/23(水) 19:29:16.79 ID:8pyBZr0S0
高すぎてAM4より勢い無いの笑う
178: Socket774 (ワッチョイ 6211-TaOI) 2022/11/23(水) 23:03:26.94 ID:TW1R9jV10
そもそもなんでマザボ高くなるほどの高価な作りにしたの?
179: Socket774 (ワッチョイ afce-Wf0J) 2022/11/23(水) 23:12:24.03 ID:MLG3FR0S0
PCIe 5.0とDDR5メモリ対応
7950Xも耐えられるVRM
コロナによる部品や輸送費の高騰
急激な円安
以上の複合要素
7950Xも耐えられるVRM
コロナによる部品や輸送費の高騰
急激な円安
以上の複合要素
180: Socket774 (ワッチョイ 127e-ihPV) 2022/11/23(水) 23:32:19.03 ID:4VUvPW/q0
あと地味にWiFi分の価格込みも痛いな、WiFiいらない層にとっては
181: Socket774 (ワッチョイ 6283-TaOI) 2022/11/23(水) 23:38:58.30 ID:a7s9612l0
いろいろ削ったところで安くしろっていう奴らの納得する価格までは下げられないので
いろいろ盛って高価格への説得力を増そうとする
WiFiなんぞ削ったところで5000円も1万円も下がらないからね
いろいろ盛って高価格への説得力を増そうとする
WiFiなんぞ削ったところで5000円も1万円も下がらないからね
182: Socket774 (ワッチョイ afce-Wf0J) 2022/11/23(水) 23:42:28.72 ID:MLG3FR0S0
チップセットとWi-Fiをセットで仕入れるなら多少の値引きはしそうだが
183: Socket774 (ワッチョイ 1283-KP+k) 2022/11/24(木) 01:37:40.17 ID:HcSMfUV/0
マザボのうぃーふぃーっとブルートゥースってアンテナ端子がデカすぎて邪魔くさいんだよな
デュアルLANのマザボも人気ないしそれよりUSB端子多い方が歓迎されてる
USB端子に無線系のドングル差した方がスッキリはしている壊れたら買い替えればいいだけだし
デュアルLANのマザボも人気ないしそれよりUSB端子多い方が歓迎されてる
USB端子に無線系のドングル差した方がスッキリはしている壊れたら買い替えればいいだけだし
184: Socket774 (テテンテンテン MM8e-OOrh) 2022/11/24(木) 01:41:48.01 ID:0q84mC9GM
wifiもブルートゥースもusbで持ってるから付加価値としては納得はできない
ノートPCなら標準で付くものだし付いてて嬉しい要素としては微妙
個人的に納得できるのはDAC強いとかM2拡張カードが付いてるとか
DAC良くてもマザボのオーディオ端子にはノイズ乗ってるから微妙だけど
ノートPCなら標準で付くものだし付いてて嬉しい要素としては微妙
個人的に納得できるのはDAC強いとかM2拡張カードが付いてるとか
DAC良くてもマザボのオーディオ端子にはノイズ乗ってるから微妙だけど
185: Socket774 (ワッチョイ 3b76-NCMP) 2022/11/24(木) 02:06:50.59 ID:162nkDQp0
ワイファイと言え
ワイファイと
ワイファイと
186: Socket774 (テテンテンテン MM8e-1rrT) 2022/11/24(木) 03:01:38.29 ID:/UW7iPOCM
それこそチップレットレスでUSB5つとGen4のM.2を2つとx16とx4のスロットで安くしてくれた方がありがたい。
I/Oはx4で必要なものを拡張すればいい。
音声も映像出力からモニターやAVアンプに出せれば十分だ。
I/Oはx4で必要なものを拡張すればいい。
音声も映像出力からモニターやAVアンプに出せれば十分だ。
187: Socket774 (ワッチョイ cf58-6jyb) 2022/11/24(木) 04:42:08.67 ID:8BJp6ppX0
Wi-Fiは×1だし抜いても安くならんよ
それより部品の高騰が終わって1ドル110になった方が安くなるよ
それより部品の高騰が終わって1ドル110になった方が安くなるよ
194: Socket774 (ワッチョイ 4e11-A9Rn) 2022/11/24(木) 12:53:10.65 ID:sjEehGHC0
>>187
その安くなるのがいつのことやら
先は長そうだ
その安くなるのがいつのことやら
先は長そうだ
188: Socket774 (ブーイモ MM02-9m7L) 2022/11/24(木) 08:00:59.37 ID:xnVkNy5xM
Wifiありなしで2000円程度しか変わらなくね?
189: Socket774 (スップ Sd22-hFSc) 2022/11/24(木) 08:22:14.30 ID:4j4sIOK4d
ASUSのTUFにwifiの有無で1万円以上違うのがあったような……

https://kakaku.com/item/K0001475581/

https://kakaku.com/item/K0001475582/
この二つね

https://kakaku.com/item/K0001475581/

https://kakaku.com/item/K0001475582/
この二つね
190: Socket774 (ワッチョイ a373-wiAI) 2022/11/24(木) 10:46:45.45 ID:0aD60gIG0
USB3.0以上のポートをいっぱい用意してくれるのはいいけどさ
マウスとキーボード用のUSB2.0ポートを2個ほど欲しい・・・欲しくない?
有線しか勝たん
マウスとキーボード用のUSB2.0ポートを2個ほど欲しい・・・欲しくない?
有線しか勝たん
191: Socket774 (オッペケ Srdf-4Orj) 2022/11/24(木) 10:54:21.56 ID:yVBx2A3Nr
細かいこと言わなけりゃUSB3にUSB2のキーボードマウス繋いだって別に問題はない
192: Socket774 (ワッチョイ afce-Wf0J) 2022/11/24(木) 11:40:13.59 ID:GyIHJQwA0
マザーボード上のUSB2.0ヘッダを拡張スロットに引き出すの買ってこい
その方がUSB3.2と干渉しない
その方がUSB3.2と干渉しない
195: Socket774 (ワッチョイ 53cd-u+Zi) 2022/11/24(木) 15:29:44.90 ID:BZRMNQ2m0
今回各社ともわざと?かしらんが X670マザーを絞って全くださないのは何か理由あるの? 無駄に高いX670Eばかりやん
199: Socket774 (オッペケ Srdf-4Orj) 2022/11/24(木) 17:06:04.82 ID:gtxIKcAar
>>195
X670EでもなくB650でもなくX670が欲しい!
なんて客があんまり居ないという至極当然な判断があったんだと思うよ
X670EでもなくB650でもなくX670が欲しい!
なんて客があんまり居ないという至極当然な判断があったんだと思うよ
196: Socket774 (ワッチョイ 97dc-yKT+) 2022/11/24(木) 16:23:51.19 ID:k/Q1Bw+M0
マイナーが無駄に高くても買う筈だったんやろ
197: Socket774 (オッペケ Srdf-Dxyo) 2022/11/24(木) 16:26:36.43 ID:vOMhn4fLr
Gen5x16要らない奴が買うのはB650だろうから住み分けてんじゃん
198: Socket774 (ワッチョイ 57b1-8PSg) 2022/11/24(木) 16:57:59.75 ID:3mMt7Tv90
一番必要とされないのがX670って各社わかってんじゃん
全く無いわけでもないし
全く無いわけでもないし
201: Socket774 (ワッチョイ af02-ihPV) 2022/11/24(木) 17:24:11.41 ID:BkZciMY60
分けても意味ないよな
Eなしが安いわけでもないし・・・安く出せるなら意味あったろうけど
Eなしが安いわけでもないし・・・安く出せるなら意味あったろうけど
202: Socket774 (ワッチョイ 1bb4-zHbW) 2022/11/24(木) 18:18:46.08 ID:Xw0DzMRt0
PCIEのレーン数が倍になるという利点はあるが
203: Socket774 (ワッチョイ 1bb4-zHbW) 2022/11/24(木) 18:19:51.07 ID:Xw0DzMRt0
Xと無印価格差少ないから需要ないか・・
204: Socket774 (ワッチョイ 1283-KP+k) 2022/11/24(木) 19:47:06.58 ID:HcSMfUV/0
むしろX670をメインにして価格を下げPCIe 5.0のビデヨカードを使いたいというゲーム廃人にだけX670Eを高価格で売りつければ良いんだよ
電源周りもそうで標準以上のオーバークッロクなんてしねえよって層が多いんだから無駄に豪華で高価なVRMなんていらんのだ
Ryzen人気をはき違えたAMDの愚行じゃ
電源周りもそうで標準以上のオーバークッロクなんてしねえよって層が多いんだから無駄に豪華で高価なVRMなんていらんのだ
Ryzen人気をはき違えたAMDの愚行じゃ
205: Socket774 (ワッチョイ a74e-p73K) 2022/11/24(木) 20:13:17.31 ID:P3agp98+0
>>204
PCIe5.0のグラボが出るのはいつだよ、と思ってX670にしちゃったな。5080か5090を買う頃にぐぬぬとなっているかもしれないけど、そんなに4.0と5.0で変わるものなのかね。
どうやってバス幅使い切ってるか確認したらいいのだろうか。
PCIe5.0のグラボが出るのはいつだよ、と思ってX670にしちゃったな。5080か5090を買う頃にぐぬぬとなっているかもしれないけど、そんなに4.0と5.0で変わるものなのかね。
どうやってバス幅使い切ってるか確認したらいいのだろうか。
207: Socket774 (ワッチョイ ab15-HeAq) 2022/11/24(木) 20:20:11.98 ID:VUjl55Nz0
>>205
ローエンドGPUがPCIe5.0 x1で出るんじゃないか
GPU自体は大して帯域いらないからな
ローエンドGPUがPCIe5.0 x1で出るんじゃないか
GPU自体は大して帯域いらないからな
208: Socket774 (テテンテンテン MM8e-1rrT) 2022/11/24(木) 20:29:57.35 ID:/UW7iPOCM
>>207
3.0x4の方が安上がり
3.0x4の方が安上がり
206: Socket774 (ブーイモ MMdb-frdC) 2022/11/24(木) 20:15:59.60 ID:XtrFhc9YM
X670は強いて言えばストレージ重視のサーバ系の使い方をする用途にはマッチする
しかしそういうユーザーはintelに流れる傾向もあるし少ないか
しかしそういうユーザーはintelに流れる傾向もあるし少ないか
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668039159/

コメント
コメント一覧 (30)
CFDデスクトップPC用メモリ DDR4-2666 8GB x 2枚
バーゲン価格 38,173円
この祭りを俺は忘れないからな!!これぐらいないと買わんわ!!
wavefanc
が
しました
USB2.0なんて余計
wavefanc
が
しました
数年先でも一線級として使えるんだろうけど、今払う金額考えるとお得感よりもそれくらいは働いてくれないと…のが強くて満足感や導入のハードルが無駄に高い
規格初期の不安定さや対応機器の普及考えたら次世代CPU出てからでいいやになる
wavefanc
が
しました
B450とB550のSteel Legendを2枚ずつ確保してるから数年先まで要らないな
値段も7800円と11800円だったはず(それに加えてポイント20%超の還元とか・・・)
次は2030年前頃にまた時期良くなったらかなー
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
米尼で5700Xが198.70ドル
今のレートじゃ旨味は無いけど
ドル85円位だったらサンディおじさんの乗り換え先になってたかも
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そのうち中国のマザボメーカーとかの最低限の機能だけついた安いマザボとかに駆逐されるかもしれんね
wavefanc
が
しました
なんで2.5万が3.8万になってんだよ…
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
USBドングルは信用ならん
wavefanc
が
しました
乞●企業ですね!潰れちまえ
wavefanc
が
しました
乞●企業ですね!
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。