
242: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5774-nO7n) 2022/11/19(土) 21:12:22.36 ID:XkxSYPgx0
USBの増設ボード探してるけど、みんなPCIeのx1ばっかなんな
それでUSB3が4ポートとか付いてるけど、どう見てもPCI eレーン数足りんやん
PCIex16かせめてx4で、8ポートとかあるの無いんかね
それでUSB3が4ポートとか付いてるけど、どう見てもPCI eレーン数足りんやん
PCIex16かせめてx4で、8ポートとかあるの無いんかね
244: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 4bbb-ZD2e) 2022/11/19(土) 21:28:23.68 ID:JvPMdb0N0
246: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5774-nO7n) 2022/11/19(土) 21:50:20.91 ID:XkxSYPgx0
>>244
おおお、ありがとう!
早速買うわー
おおお、ありがとう!
早速買うわー
245: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5372-4at+) 2022/11/19(土) 21:32:28.35 ID:DEjykqpJ0
くろしこのはPCIe x4でUSB-C2個口だね
247: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5774-nO7n) 2022/11/19(土) 22:02:37.59 ID:XkxSYPgx0
せんせー
ウチのマザボ、PCIEスロットがx16とx16のフリしたx4でした
なんでCPU側をx8x8にしてくれないですかー
mATXだからですかー
ウチのマザボ、PCIEスロットがx16とx16のフリしたx4でした
なんでCPU側をx8x8にしてくれないですかー
mATXだからですかー
248: 既にその名前は使われています (ワッチョイ c324-TaOI) 2022/11/19(土) 22:04:02.87 ID:wNASHK/M0
変わりダネでm.2に内蔵USBヘッダ増設するみたいなのもあるぞ
249: 既にその名前は使われています (ワッチョイ efcd-hnym) 2022/11/19(土) 22:14:20.20 ID:RWDR+KFs0
250: 既にその名前は使われています (ワッチョイ e735-+/xG) 2022/11/19(土) 22:16:37.98 ID:SWgvjQT70
いつも思うんだがそんなにポート増やしてなに繋いでんだ?
251: 既にその名前は使われています (ワッチョイ a230-zHbW) 2022/11/19(土) 22:24:44.18 ID:T4mVYIQ70
自分も直付けで足りてしまうし最悪帯域使わないやつだけハブでつなげばいいしなぁ
ポート足りない事情はよくわからない
ポート足りない事情はよくわからない
252: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5774-nO7n) 2022/11/19(土) 22:27:16.05 ID:XkxSYPgx0
オシロスコープ16台からデータを同時に吸い出したいなーと
HUBだと帯域が不安だなーと
HUBだと帯域が不安だなーと
253: 既にその名前は使われています (ワッチョイ a230-zHbW) 2022/11/19(土) 22:30:22.49 ID:T4mVYIQ70
なるほどなぁ
254: 既にその名前は使われています (ワッチョイ e735-+/xG) 2022/11/19(土) 22:33:12.80 ID:SWgvjQT70
まさかのガチ業務
256: 既にその名前は使われています (ワッチョイ cfbb-stRS) 2022/11/19(土) 22:45:39.97 ID:PK2AmBzf0
次はその速度で書き込めるストレージがないことに気がつくだろう
257: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 0ee7-TaOI) 2022/11/19(土) 22:48:58.10 ID:jwrMyotn0
手間なのは分かるが、同時にやろうとするから難易度あがってるのでは?
258: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 067b-0ciC) 2022/11/19(土) 23:08:13.41 ID:KbQm4hz/0
ガチの業務でワロタ
自分は無線キーボード、マウス、箱コンのドングルとDACだけだわ
フロントは時々ストレージ挿すぐらい
自分は無線キーボード、マウス、箱コンのドングルとDACだけだわ
フロントは時々ストレージ挿すぐらい
259: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5372-4at+) 2022/11/19(土) 23:10:55.76 ID:DEjykqpJ0
eATXマザーとかなら帯域けっこうあんじゃねーのかな
ちょうどそういうお仕事向け規格だし
ちょうどそういうお仕事向け規格だし
260: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 4beb-KP+k) 2022/11/19(土) 23:15:55.72 ID:hNgPUQfQ0
USB扇風機たくさん繋いで冷やすんだ…
261: 既にその名前は使われています (ワッチョイ a7c2-stRS) 2022/11/19(土) 23:16:46.56 ID:TwRXLA+O0
素直にPCの台数増やした方が早そう
262: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5372-4at+) 2022/11/19(土) 23:18:10.20 ID:DEjykqpJ0
x16が2個あるマザボだったらグラボ刺さないでさっきの5万のやつ2個つなげたらUSB-C16ポート開くのか
263: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5774-nO7n) 2022/11/19(土) 23:43:09.21 ID:XkxSYPgx0
以外とx8+x8のマザボってないんな
AMD CrossFireってx16+x4でもOkで
SLIはx8+x8じゃないとダメなのなー、知らんかった
z68とかの頃って普通にx8+x8だったけど、最近のはx16+x4ばっかりで
eATXとか採掘向けみたいなのでないとダメぽい
AMD CrossFireってx16+x4でもOkで
SLIはx8+x8じゃないとダメなのなー、知らんかった
z68とかの頃って普通にx8+x8だったけど、最近のはx16+x4ばっかりで
eATXとか採掘向けみたいなのでないとダメぽい
264: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5774-nO7n) 2022/11/19(土) 23:59:35.16 ID:XkxSYPgx0
なめてました
ちょろっと直ぐにできるかと思ってたけど
難し面倒な事がいっぱいです
これは作戦変更です
ちょろっと直ぐにできるかと思ってたけど
難し面倒な事がいっぱいです
これは作戦変更です
265: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 4bbb-ZD2e) 2022/11/20(日) 00:13:02.67 ID:IYiMRdJh0
デフォルトがx16+x4なだけでUEFIからレーン数割り当て変更できるんじゃね
デフォルトでx8+x8だったら9割以上のユーザーは困るだろうし
デフォルトでx8+x8だったら9割以上のユーザーは困るだろうし
266: 既にその名前は使われています (ワッチョイ efcd-hnym) 2022/11/20(日) 08:09:12.86 ID:bk0taIB80
PCIe5.0対応マルチプレクサは高価で配線コストも嵩むのでメインストリーム以下の製品ではレーン数切り替えは難しいんだよ
一昔前ならチップセット経由だとGPUの性能が出ないというのはデメリットになったが、今はSLIやCFの需要がほぼ消滅してるし
一昔前ならチップセット経由だとGPUの性能が出ないというのはデメリットになったが、今はSLIやCFの需要がほぼ消滅してるし
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1668413932/
Inateck 20Gbps PCIe-USB 3.2 Gen 2拡張カード、6つ のUSB Type-Aポートと2つのUSB Type-Cポート、KU8211
posted with AmaQuick at 2022.11.22
コメント
コメント一覧 (27)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
オシロスコープ16台からデータを同時に吸い出したいなーと
HUBだと帯域が不安だなーと
wavefanc
が
しました
一昔まえならRS232Cとかで繋いでた程度のもんだろうに
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
//www.amazon.co.jp/PCI%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-Bewinner-%E4%BA%8C%E9%87%8D%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB-%E6%9C%80%E5%A4%A710Gbps-PCI%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B07RZKGYCR?source=ps-sl-shoppingads-lpcontext&ref_=fplfs&psc=1&smid=A15UHA1DBGO3PH
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
USBで帯域欲しいと言ってもオシロ側がそんな高速の帯域持ってねーよ
wavefanc
が
しました
最近のキャプチャなら平気なのかもしれんが、手持ちのやつはだめだった
wavefanc
が
しました
うちのカードは内部から電源供給する端子あるけど
スマホ類の充電に使われたら危なくね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする