
1: WATeR ★ 2022/11/17(木) 12:32:37.74 ID:7mp5ezbz9
アメリカの半導体大手「マイクロンテクノロジー」の広島県の工場で、先端的な半導体の量産が今月から始まりました。経済安全保障上、半導体の重要性が増す中で、国内の生産体制の強化につながると期待されています
アメリカの半導体大手「マイクロンテクノロジー」が広島県東広島市の工場で量産を始めたのは、「DRAM」と呼ばれる記録用の半導体のうち、この工場で開発された消費電力が少なく高性能の製品で現在はスマートフォン向けに出荷しています。
16日は工場で式典が開かれ、マイクロンテクノロジーのサンジェイ・メロートラCEOが「技術革新は私たちのビジネスにとって必要不可欠です。この工場は将来にわたって重要な役割を果たすでしょう」とあいさつしました。
この工場は経済産業省から最大でおよそ465億円の補助を受けることが決まっていて、先端的な半導体の生産体制をさらに強化していく計画です。
アメリカの半導体大手「マイクロンテクノロジー」が広島県東広島市の工場で量産を始めたのは、「DRAM」と呼ばれる記録用の半導体のうち、この工場で開発された消費電力が少なく高性能の製品で現在はスマートフォン向けに出荷しています。
16日は工場で式典が開かれ、マイクロンテクノロジーのサンジェイ・メロートラCEOが「技術革新は私たちのビジネスにとって必要不可欠です。この工場は将来にわたって重要な役割を果たすでしょう」とあいさつしました。
この工場は経済産業省から最大でおよそ465億円の補助を受けることが決まっていて、先端的な半導体の生産体制をさらに強化していく計画です。
(続きはこちら)
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:36:32.13 ID:C4xoDKvM0
大手なのにマイクロンとはこれいかに
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:36:39.34 ID:HU+GifYg0
(在庫だぶつきで)減産するってアナウンスあったような、、
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:36:51.71 ID:bUDbgLIe0
エルピーダ返して
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:37:39.93 ID:TSnoTIi20
キオクシアにも支援しないとな
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:38:26.68 ID:ddcAH+0I0
ルネサス助けないで外資助ける
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:07:38.16 ID:jFIn4VoD0
>>16
ほんそれ
ほんそれ
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:40:37.60 ID:/1BKle8Z0
懐かしい社名を散見してるが、かつて日本にあった半導体企業は、まあそういう事なんだろうな。円高に振れないといいな。
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:40:40.39 ID:WdE976Ro0
日の丸半導体復活じゃああああああああ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:41:04.63 ID:TSnoTIi20
というか、メモリって不足してるのか?
替えがきくから何とでもなるように思う
替えがきくから何とでもなるように思う
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:43:02.27 ID:DUJFdyBJ0
>>21
平屋はともかく、階層建てDRAMはつくれるとこ多くないしな。
平屋はともかく、階層建てDRAMはつくれるとこ多くないしな。
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:41:21.68 ID:qek6yRjY0
DRAMやフラッシュメモリやCPUやSoCだけが半導体だと思うなよ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:43:58.96 ID:JnQSPlIX0
半導体工場で465億円は決して多額じゃねんだわ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:44:54.61 ID:CaUSE1MT0
>>1
デカい工場だなぁ
デカい工場だなぁ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:46:31.97 ID:PMoJetpl0
熊本TSMCの工場もも1年半後に竣工か
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:57:29.43 ID:XQ06PIQX0
日米台同盟や
こらイケるがな!!!!!
こらイケるがな!!!!!
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 12:48:31.23 ID:a45ANlG/0
先端的なのは余ってると聞いた
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:00:49.15 ID:qek6yRjY0
パソコン向けのCPU
需要低下で減算
フラッシュメモリ
需要低下で減産
DRAM
需要低下で価格下げ
需要低下で減算
フラッシュメモリ
需要低下で減産
DRAM
需要低下で価格下げ
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:06:27.10 ID:k+4M7u5G0
価格変動大きいから海外資本でやらせるのは、賢い選択でもあるけど、地域に汚染しか
落として行かなかったwとかは心配でもあるね
落として行かなかったwとかは心配でもあるね
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:15:43.78 ID:YudcOTjc0
DRAMか。
これで増々安くなるかな。
これで増々安くなるかな。
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:56:04.98 ID:qGvnfYce0
エルピーダはなんで破綻したんだろうなあ
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:12:09.79 ID:2Mctf6a20
>>122
超円高で簡単に経営悪化
そういう事もあって、今の日本政府はゆるやかな円安志向
超円高で簡単に経営悪化
そういう事もあって、今の日本政府はゆるやかな円安志向
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:45:52.34 ID:kHmkAON+0
もう生産開始なんだ。早くない?
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:43:39.46 ID:9iiPXR8n0
もう稼働なんだな。
まあ日本の工業が活気づくのは良い事だ
まあ日本の工業が活気づくのは良い事だ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668655957/
クルーシャル (マイクロン製) デスクトップ用メモリ 16GBX2枚 DDR5-4800 制限付無期限保証 CT2K16G48C40U5 【国内正規代理店品】
posted with AmaQuick at 2022.11.17
コメント
コメント一覧 (17)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
リーマンショックとサブプライムのとき放置されたのは人災(官災)。
その後の天災と救いの神の事故はマジで不運としかいえない…
なので一応当時の経営陣にはなんの落ち度もないという評価受けてる。
破綻した日本企業としては凄く珍しいパターン。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
水がっぽり取られるし
wavefanc
が
しました
DRAMとNANDも大幅減産すんよ
wavefanc
が
しました
せめて国内需要位は国産でカバーするくらいじゃないと今後の対レッドチームで強気に出ることが出来ない
wavefanc
が
しました
マイクロン、メモリーを減産 23年の見通し悪化で
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN170I40X11C22A1000000/
wavefanc
が
しました
納税リターンの目算は当然ついてるんだよな?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする