nvidia_geforce_rtx_4090_l_76

466: Socket774 (アウアウクー MM41-FPtX) 2022/11/17(木) 02:58:53.91 ID:q5jimpMeM
「溶けた」NVIDIAのRTX 4090アダプタの真相。テスト、X線、および12VHPWRの不具合
 
https://youtu.be/ig2px7ofKhQ


GNキターーーーー


470: Socket774 (ワッチョイ a3dc-e0w5) 2022/11/17(木) 03:03:16.92 ID:CNo/Nquz0
>>466
nvidia_rtx_40_l_01

nvidia_rtx_40_l_03

やべー
コネクタのプラスチックが高温でぐつぐつ煮えてる

565: Socket774 (ワッチョイ 4b6e-gPc0) 2022/11/17(木) 07:11:12.69 ID:4LSxV/t50
>>466
結局、ほぼユーザーエラーのせいってことか
きっちりハマってるように見えて、簡単に抜けてしまってるなー

574: Socket774 (アウアウウー Saa9-NPlJ) 2022/11/17(木) 07:35:57.93 ID:3j2u7M53a
>>466
もうReviewer Kit は来なくなるなw

474: Socket774 (ワッチョイ 1b76-l2Ka) 2022/11/17(木) 03:07:48.51 ID:6H7vKo9h0
さり気なく置かれたEVGAのカードがまたw

471: Socket774 (ワッチョイ 6be6-hkO7) 2022/11/17(木) 03:03:51.08 ID:9ToTJqCr0
コネクタグツグツでワロタwww

475: Socket774 (ワッチョイ 05e9-FRst) 2022/11/17(木) 03:07:58.31 ID:48W+O51e0
融解ってじわじわ高温で溶けるイメージだったけど完全に間違いだったわ

476: Socket774 (ワッチョイ 0dc4-gPc0) 2022/11/17(木) 03:08:38.94 ID:SAGea7G10
nvidia_rtx_40_l_02
コネクタぐつぐつ沸騰融解してるの見てニッコニコのロン毛にわろたw

496: Socket774 (ワッチョイ ed58-jlgc) 2022/11/17(木) 03:32:51.01 ID:ZXUGLUT60
>>476
やっと成功したぜーて感じだなw

478: Socket774 (ワッチョイ d558-5YBg) 2022/11/17(木) 03:09:20.99 ID:/Gzzks9c0
EVGAの判断の良さがすげーって今更ながら感心するわ

479: Socket774 (ワッチョイ 4bc0-7S39) 2022/11/17(木) 03:10:27.97 ID:KChYSQvY0
しっかしすげえ時代になったもんだ
youtubeで徹底検証してくれて我々パンピーはありがてぇ
さんきゅーロン毛
とことんやってくれ

480: Socket774 (ワッチョイ 037e-PgCC) 2022/11/17(木) 03:11:06.18 ID:li8sS8rO0
それに比べて日本にはジャーナリズムは無いのか

481: Socket774 (ワッチョイ 4573-Kpr/) 2022/11/17(木) 03:11:42.44 ID:hwG8RKQd0
これコネクタもケーブルも設計が貧弱すぎるのでは
革ジャンだんまりなのはこのリスクわかった上で出してきたからか?

493: Socket774 (スフッ Sd43-masj) 2022/11/17(木) 03:26:41.36 ID:ssTgWKMed
>>481
マイニングだとアウトだがゲームなら問題ないと考えてしれっと出したんだろう

484: Socket774 2022/11/17(木) 03:17:19.58 ID:GJkjnLDd
結局
きっちり接続しろ
それでも溶けたら端子にデブリがある不良品
ってことか

498: Socket774 (アウアウウー Saa9-K9b2) 2022/11/17(木) 03:38:23.37 ID:af3c32qDa
>>484
出先で見れないがそうなんか
じゃいっそ自作もありだな
コンタクトも金メッキ品買ってケーブルも選び放題
接点保護剤塗り塗り
ってかユーザーにそこまでさすなよはある

Cablemodさん、あの高級感あるコネクタだけ売ってくれんかな…

501: Socket774 (アウアウクー MM41-FPtX) 2022/11/17(木) 03:55:35.66 ID:q5jimpMeM
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/yx0m1g/gamers_nexus_the_truth_about_nvidias_rtx_4090/
Reddit民もGNの溶融再現に沸いてますわ

まさに「話題沸騰」ですな!ガハハ!

504: Socket774 (ワッチョイ 25dc-e0w5) 2022/11/17(木) 04:20:55.45 ID:5SmfOcJN0
>>501のredditにまとめられてた要約の日本語訳

概要 -- 動画を最後までご覧ください。参考になる内容です。

Nvidiaのパートナー毎に、故障率は0.05%~0.1%です。Nvidiaはこの後、より多くの文脈を提供する可能性があります。
故障にはいくつかのモードがあり、そのうちの1つはユーザーのエラーに関係するため、それらのいずれかが故障する「可能性」がある。

確認済み2メーカー
・アストロン
・NTK
・Triconの下請けも?

一般的に故障は圧倒的に少なく、多くの故障は非常に簡単に回避可能である


つづく

505: Socket774 (ワッチョイ 25dc-e0w5) 2022/11/17(木) 04:21:28.13 ID:5SmfOcJN0
>>504のつづき
原因は何か?
・ケーブル内の異物混入。
・大電流や接続不良と組み合わせた不適切な製造やバンプの擦過が原因。
・接点不良の発生。
・ユーザーによる極端に不適切な挿入。
・1つまたは複数のピンの張力線と組み合わせた不適切な挿入
・1点の接触不良が発熱の原因となる。

GNはさらに、世間で有力視されているいくつかの説を否定していきました。それらを要約するつもりはありません。
誤報を理解するためにご覧ください。

結論
・ケーブルはコネクタが外れたときに溶ける。
・ケーブルの固定を解除し、ケーブルを斜めに引っ張る必要がある。
  - コネクタを外した状態で斜めに引っ張らないテストでは、故障しませんでした。
・「ソケットへのピンの部分的な挿入と角度が、ソケットのリップ部での高抵抗の並列接続に対する感度を高めた可能性がある」:GNに送られた故障解析ラボのテストより
・ゴミがあると悪化する。
・故障はまれです。
・特定のアダプターだけに固執しないでください。
・この問題に対する不安は、問題を悪化させる可能性があります。
  - 人が抜き差しすることで、異物が混入する可能性がある(一般的ではない)。
  - ユーザーのミス(不注意や再接続時の運の悪さ)。
・純粋に客観的に見て、GNは12VHPWRコネクタの使用に問題がないと感じていますが、完全に接続され装着されていることが必要です(ここ重要)。
  - 隙間があってはならない。
  - ケーブルは、もう動かせなくなるまで押し込んでください(GN氏は、一見完全に挿入されているように見えるケーブルを動かすことで引き抜くことができたという例を挙げていますが、これはケーブルが完全に固定されていないことの表れです)。

503: Socket774 (アウアウウー Saa9-gPYu) 2022/11/17(木) 04:14:45.26 ID:1ihRwQWNa
熱い展開で心も燃えるな

508: Socket774 (ワッチョイ 75b1-BvCT) 2022/11/17(木) 04:26:06.15 ID:wU6e6AHu0
一周回ってケーブルガチャが正解の一つだったの面白すぎる
ボード設計派でしたので謝意を示し申し上げる

509: Socket774 (ワッチョイ 45d4-tKot) 2022/11/17(木) 04:27:52.39 ID:aRSwrvFo0
差し込み方はユーザーで解決出来るけど
異物混入はどうにもならんわw
取り敢えず革ジャンはまともで信頼に値する生産ラインで作ったケーブルを配るべきよな
しかしロン毛もよく粘ったなw

510: Socket774 (ワッチョイ 75b1-BvCT) 2022/11/17(木) 04:39:04.05 ID:wU6e6AHu0
>>509
差し込み方次第で燃えますってのも十分ダメだと思うけどな
コネクタ内のゴミ(埃とか)が悪化の要因となるってのもそう
仮にその程度のことで「お前のせいなので補償しません」って言われてお前納得できる?
俺はできないし、だからそんなの怖くて使えない

もうコネクタにフェイルセーフ機能つけるか?サーマルスロットリングとか自動停止みたいなさ
物理実装にいくらかかるのか知らんが

513: Socket774 (アウアウウー Saa9-ifr1) 2022/11/17(木) 04:50:00.68 ID:Go4+8l6ba
結局接点の不良が発生するのはピンの小さい12VHPWR規格の問題で
大電流を止められないのはボードの問題じゃないの?

ユーザーの不注意やミスとか言われてもカチっと音がしたら普通は挿さったと思うわ
細かく動かして完全に動かなくなるまで安定させろとかピンを挿す角度に注意しろとか無理ありすぎ
今までそんな要求されるピン無かっただろ

516: Socket774 (ワッチョイ 4bd5-8yTx) 2022/11/17(木) 04:53:33.70 ID:ozS9eVHF0
まぁ抜き差しする時にでるコネクタの削りカスが原因やろうな
外人の自作動画見るとグリグリしながら差すからそこからカスが入り込んでる可能性あるってことかな
抜き差しする時はエアダスターで吹いたほうがいいな

520: Socket774 (ワッチョイ 75b1-BvCT) 2022/11/17(木) 04:57:14.78 ID:wU6e6AHu0
>>516
フーフーしても確証得られないのが厄介なところだな
した方がいいのは確かだが

523: Socket774 (ワッチョイ 4bd5-8yTx) 2022/11/17(木) 05:10:13.45 ID:ozS9eVHF0
>>520
差した時に削りカス出る(見えない)場合もあるしそもそも生産中の工場でも異物入る可能性あるからどうだろうな
まぁ初回の差す時にエアダスターで吹いてからグリグリ差ししないで丁寧にスッと差す感じでやるしかないかな
それともちろん半差し厳禁

524: Socket774 (ワッチョイ 03f4-H0Ic) 2022/11/17(木) 05:12:17.36 ID:y5g/uSWn0
>>520
しないほうがいいよ
異物の問題じゃなくてな
やるならエアダスターにしとけ

526: Socket774 (ワッチョイ 75b1-BvCT) 2022/11/17(木) 05:24:48.89 ID:wU6e6AHu0
>>524
やだなホントに口でフーフーするわけないじゃん

525: Socket774 (ワッチョイ 4b6e-IBSA) 2022/11/17(木) 05:20:08.45 ID:VeieUuiT0
抜き差しで出る削りカスなんて12VHPWR以前にあることだよね?
それと微細な異物混入だって普通にあったはず
それが問題になるなんてこれまでなかったよな

527: Socket774 (ワッチョイ 03f4-H0Ic) 2022/11/17(木) 05:26:07.69 ID:y5g/uSWn0
>>525
ケーブルとコネクタのマージンが無い
ボード側にセーフティが無い
電源側にセーフティーが無い
いろんな理由はあるが接点の不良なんてのは日常的に起こると仮定するべき
ちなみに8pinのうち接続されてないコネクタがあると起動しないのはセーフティーになってる

528: Socket774 (ワッチョイ 4bc0-7S39) 2022/11/17(木) 05:27:07.96 ID:KChYSQvY0
ついにグラボの取り扱いも免許制になる時がきたか?
一般人が多少ラフに扱ったくらいでコネクターグツグツはアカンてばよ

545: Socket774 (ワッチョイ 150b-BvCT) 2022/11/17(木) 06:26:06.24 ID:PP+kh28p0
電気工事士の資格がないやつはdGPU使うの禁止

529: Socket774 (ワッチョイ 2b81-4CYG) 2022/11/17(木) 05:27:30.17 ID:N8qx89xq0
抜き差ししないならしばらく使って溶けなければ問題ないってこったよな

530: Socket774 (ワッチョイ 03f4-H0Ic) 2022/11/17(木) 05:30:11.80 ID:y5g/uSWn0
>>529
接点って経年劣化するんだぞ

531: Socket774 (ワッチョイ 03f4-H0Ic) 2022/11/17(木) 05:33:41.44 ID:y5g/uSWn0
接点が劣化する原因は複数あって
・被膜の酸化(金メッキされていない場合に進行しやすい
・もともと接点の接触がやや悪い(接続はされているがちょっとだけ接触が悪い
・周囲の湿度が高い
などなど
そもそもちゃんとした接触で接点を均一にするにはこのコネクタは細すぎるし雑過ぎる

535: Socket774 (ワッチョイ 75b1-DDPA) 2022/11/17(木) 05:53:13.18 ID:6E0/dhSQ0
めっちゃ煙吹いててわろた
ネイティブ12ピンケーブルも含めて完全ケーブルガチャ+異物混入なのかなこれ

533: Socket774 (ワッチョイ cb76-B8u6) 2022/11/17(木) 05:46:26.99 ID:g/AivhPu0
302度?
こんなの燃えて当然じゃないのか?

537: Socket774 (ワッチョイ cb76-B8u6) 2022/11/17(木) 05:56:11.75 ID:g/AivhPu0
302℉= 150℃

150度でも熱すぎだよな

543: Socket774 (ワッチョイ cb76-B8u6) 2022/11/17(木) 06:19:48.39 ID:g/AivhPu0
Fじゃないな、やっぱり302度だった
火を噴く温度だろw

548: Socket774 (ワッチョイ 75b1-BvCT) 2022/11/17(木) 06:33:29.88 ID:wU6e6AHu0
>>543
実際動画でも煙は噴いてたし……

541: Socket774 (ワッチョイ 1dda-IBSA) 2022/11/17(木) 06:11:36.61 ID:t0W6HiUU0
まぁマジでコネクタとインサートの材質が糞だからなぁ
9A流す材質じゃねーんだよ
今回の件でコンデンサの時みたいに
Japanese connector only
とかになるよ
ぶっちゃけメッキコネクタとか無いわ
材質はアルミ無垢でもいいんだが、インサートが細いので強度的に440ステン以上かクロムじゃないと経年劣化と差し込みによる擦れによる劣化は防げない
高硬度素材で細いインサートとコネクタを高精度で作れるのは日本メーカ位
何より検品しているおばちゃんの職人気質が凄いw

ちなみに大電流ながしているとコネクタとインサート、金属の劣化速いからなw
経年劣化で抵抗上がって溶けるぞ
中学で習ったとは思うがw
革ジャン、習わんかったのw

544: Socket774 (ワッチョイ 03f4-H0Ic) 2022/11/17(木) 06:22:25.22 ID:y5g/uSWn0
>>541
というかがっちり曲げてしまう性質上日本でもこれで精度出すのは無理だよ

542: Socket774 (ワッチョイ 456e-BvCT) 2022/11/17(木) 06:14:24.98 ID:ZWD6jGtc0
自作するときはクリーンルームが常識だろ

554: Socket774 (ワッチョイ c5cf-U+rF) 2022/11/17(木) 06:40:27.00 ID:JbVaCNlZ0
日本では報告なくて雑な外人のやつばっかだからな溶けてたの
ゴリラパワーだし最後までしっかり確認しないんだよ奴ら

559: Socket774 (アウアウウー Saa9-B0mR) 2022/11/17(木) 06:54:34.83 ID:aiQTGAJSa
最近頻度減ってきたのも、外人ですら丁寧に刺すようになったからだろう
エンスー気取りなら最初から丁寧に刺しとけ、Japaneseの様に

557: Socket774 (ワッチョイ 75b1-DDPA) 2022/11/17(木) 06:51:23.49 ID:6E0/dhSQ0
寒くなってきたしグラボの煮込みでも食べたいですね

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668600862/