
1: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:18:14.09 ID:m7SD8Wv50
軽いか?
2: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:18:43.22 ID:jxh0LhZaa
正直全く気にならんわ
3: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:18:59.23 ID:m7SD8Wv50
変わらんか
4: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:19:17.07 ID:1w92eNgY0
ゲームするなら10のままで
5: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:20:02.56 ID:gSFbBnku0
どうせこれから11が標準になるんやから早めに慣れた方がええやろ
6: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:20:47.91 ID:purUXqJQ0
いろいろ劣化はしとるけど言うほど気にならん
8: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:22:46.35 ID:rREIYxJE0
仕事してる分には可もなく不可もなく
9: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:22:49.38 ID:T0VV6QwB0
タスクバーの位置変えたり細くできたりしてくれれば文句ない
11: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:25:26.50 ID:4GZymdg00
使いやすくて気に入っとるめちゃくちゃええやん
13: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:29:23.28 ID:m7SD8Wv50
🤗
12: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:27:30.62 ID:purUXqJQ0
スタートメニューと秒数表示戻してくんねえかな
14: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:34:04.93 ID:4GZymdg00
スタートメニューそんなわるいか?
ワイは10よりええ思う
ワイは10よりええ思う
15: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:36:38.03 ID:purUXqJQ0
履歴とかいらんでしょ
16: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:38:28.38 ID:4GZymdg00
この前のバージョンアップで設定できるようにならんかったけ?
21: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:44:34.93 ID:purUXqJQ0
>>16
いやすべてのアプリ即出せないやんけ
いやすべてのアプリ即出せないやんけ
24: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:47:59.62 ID:4GZymdg00
>>21
すべてのアプリなんて 田→すべてのアプリ でええやん
すべてのアプリなんて 田→すべてのアプリ でええやん
27: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:49:32.13 ID:purUXqJQ0
>>24
だからワンボタン増えてるやんけと
だからワンボタン増えてるやんけと
34: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:54:36.74 ID:4GZymdg00
>>27
確かにそうやがそのためのピン留めや思うわ
確かにそうやがそのためのピン留めや思うわ
35: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:55:13.07 ID:purUXqJQ0
>>34
ピン留めはもともとあるやろ
ピン留めはもともとあるやろ
43: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 04:00:08.85 ID:4GZymdg00
>>35
そうやなく全てのアプリから目的のを探すの面倒やからピン留めでアクセスしやすくしてる
そもそも全てのアプリをみたい奴が少数派なんやと思う
そうやなく全てのアプリから目的のを探すの面倒やからピン留めでアクセスしやすくしてる
そもそも全てのアプリをみたい奴が少数派なんやと思う
48: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 04:04:10.86 ID:purUXqJQ0
>>43
少数派だから変えたんやなくてただの押しつけやろ
履歴のほうが多数派だと?
画像数枚見たら画像ファイルで埋まる履歴とかいる?
少数派だから変えたんやなくてただの押しつけやろ
履歴のほうが多数派だと?
画像数枚見たら画像ファイルで埋まる履歴とかいる?
52: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 04:11:19.59 ID:4GZymdg00
>>48
試しにやってみたけどそんなのならんかったぞ?
試しにやってみたけどそんなのならんかったぞ?
19: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:41:36.69 ID:1w92eNgY0
つか前は出来たけどコレは出来ませんて何でやねん
出来るようにしとけよ
出来るようにしとけよ
20: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:43:08.86 ID:4GZymdg00
タスクバーも最初はなんで真ん中や思たが2日で真ん中ほうがええやんてなったわ
25: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:48:32.63 ID:F7OQZ+8l0
ユーザーインターフェイスが未完成でクリックの回数が10の時より倍になる
26: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:49:20.37 ID:wAnnj4RV0
正直10に戻したい
29: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:51:26.63 ID:cy1ywtzb0
WindowsXP信者とWin7信者みなくなったな
流石に化石か
流石に化石か
30: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:52:25.27 ID:B5Ruv0wI0
>>29
フォルダドラッグで移動できなくなったの7からやったっけ?
あれ結構衝撃やったわ
今でもうぜぇって思う
フォルダドラッグで移動できなくなったの7からやったっけ?
あれ結構衝撃やったわ
今でもうぜぇって思う
31: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:53:44.00 ID:cy1ywtzb0
>>30
え、できるやろ?
流石にそんな仕様ちゃうやろ
Win10まで使ったことあるけど、そんな記憶ないで
え、できるやろ?
流石にそんな仕様ちゃうやろ
Win10まで使ったことあるけど、そんな記憶ないで
33: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:54:34.46 ID:B5Ruv0wI0
>>31
いやwin10はもうすでに移動できんやろ
いやwin10はもうすでに移動できんやろ
36: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:55:48.99 ID:cy1ywtzb0
>>33
ドラッグで移動できないとか流石にありえなくね
ドラッグで移動できないとか流石にありえなくね
37: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:56:21.12 ID:purUXqJQ0
>>36
多分並び替えの話じゃね?
多分並び替えの話じゃね?
38: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:57:09.23 ID:cy1ywtzb0
>>37
それって多分「自動で並び替え」みたいな設定がオンになってるだけやろ?
Macもあるけどオフにできるで
それって多分「自動で並び替え」みたいな設定がオンになってるだけやろ?
Macもあるけどオフにできるで
39: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:57:47.05 ID:B5Ruv0wI0
すまん配置の並べ替えの話や
コピーとかじゃない
今なんか名前とか更新日とかの順番変えるぐらいしかできんからあれがなんじゃこれって驚きやった
コピーとかじゃない
今なんか名前とか更新日とかの順番変えるぐらいしかできんからあれがなんじゃこれって驚きやった
41: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:58:45.16 ID:7D0YjwwC0
Windowsなんて2000かXPSP3でもう完成されてたからなぁ・・・
あとは余計な付け足しにすぎん
Win7ですら使いづらいと思ったわ
あとは余計な付け足しにすぎん
Win7ですら使いづらいと思ったわ
50: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 04:08:32.80 ID:+bOya6KV0
一生懸命Macに寄せてるのに
まだまだMacには程遠いから使う気にならない
まだまだMacには程遠いから使う気にならない
49: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 04:06:09.21 ID:k8cBisUI0
口を開けばUIが~って言うヤツおるけど
使いやすいファイラーあったらOSの違いなんてタスクバーのデザイン程度になる
ワイはX-Finder
使いやすいファイラーあったらOSの違いなんてタスクバーのデザイン程度になる
ワイはX-Finder
45: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 04:01:10.58 ID:gjGsVVFb0
DirectStorage使うなら11以外選択肢はない
バカみたいに速くなるで
バカみたいに速くなるで
46: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 04:02:39.60 ID:cy1ywtzb0
DirectStorageおもろいな
10: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:24:18.64 ID:7D0YjwwC0
Windows12がそろそろざわつき始めてるからそれ待ち
40: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 03:58:18.55 ID:FQu4qOE60
12もマイナーチェンジなんかな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668449894/
コメント
コメント一覧 (39)
wavefanc
が
しました
あれ、そろそろ設定でいじれたりするんかな
wavefanc
が
しました
ExplorerPatcher使えよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
長文を書く事のある奴はさっさと11にした方がいい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
その頃には様々な問題点も解消されているだろうし
いろいろと使いやすくする改造ツールも出ている頃だ
それまでは10で十分
急ぐ必要はない―
wavefanc
が
しました
その細かい不満点も設定で解決可能なものが多い
そこまでして10と同等くらいなので無理に変える必要ないってか9割は同じもの
そもそも10の大型アプデをリネームして11にしたんじゃなかったかな?
しかし上でも上がってるDirectStorageやandroidエミュ、セキュリティ強化等の付加機能に興味があり利用する人には11が上だと思う
wavefanc
が
しました
てか操作感は10とそんな変わらん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
11に代えても普段の使い勝手自体には大差ないかもしれないが、移行期のOSは欲しい情報が見つからなくて無駄に時間がかかるとかザラだから
wavefanc
が
しました
複数モニタレイアウトが壊れなくなったのはいい
ただ、シャットダウンで前回開いてたフォルダを起動時に表示しないのは意味不明
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
新しいの出たら普通に使ってみたいだろ?
何で他人の評価待ちみたいに消極的になるの?
wavefanc
が
しました
いい加減ランチャーソフト使え
wavefanc
が
しました
Nvidiaのドライバもトラブル続きだしOSのアップデート直後はスクラム組んで不具合襲ってくるの嫌すぎる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
メニューバー辺りにプレビュー表示アイコンがほしいんだ
wavefanc
が
しました
10のサポート終了1〜2ヶ月前までいいや
wavefanc
が
しました
スタートボタンも中央に慣れると左端には戻れない
右クリックで全表示されないのがウザいぐらい
wavefanc
が
しました
調べて小さくしたけど日付の部分が切れたのが残念
wavefanc
が
しました
おかげで11のが使いやすいと感じるようになった
wavefanc
が
しました
「フリーソフトの〇〇入れればいいやん」って言う人いるけど、それって標準機能が使い物にならないゴミですって敗北宣言してるのと同じ。
仕事の遅い、手際の悪い人は元々全然使いこなしてないから10でも11でも変わらないと思う。
・スタートメニューがランチャーとして酷すぎる。サイズ変更不可。どんなに画面が広くても小さな枠内をちまちまスクロールする必要がある。
・右クリックメニューが省略モードになってるから毎回もう一段階展開するか、Shiftを押しながら右クリックしなければならない。
・右クリックのコピーや貼り付けなどのコマンドが小さなアイコンのみになっているから判別するのに時間がかかる。
・タスクバーの結合解除ができない。これによって起動中ウィンドウの常時把握や1アクションでの切り替えができない。
・タスクバーの縦配置ができない。結合解除と縦配置を合わせることで大量のウィンドウを効率的に管理できるが、それができなくなった。
・期待のエクスプローラータブ化も低機能過ぎて全く役立たず。タブ機能があることも忘れるくらい。基本、新しいフォルダを開いてもタブとしてまとめられることはなく、全て別ウィンドウになる。しかもウィンドウ間でタブをドラッグ&ドロップしてまとめることすらできない。
wavefanc
が
しました
10も最初は7より使いにくかったが、今は割と安定しているし、枯れた状態になってストレスは減ったから、当分はこの状態で使い続ける方が絶対楽だわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする