
330: Socket774 (ワッチョイ 6fb3-TlIv) 2022/10/03(月) 22:53:44.87 ID:UKjn9eas0
ASRock,B650E/B650搭載マザーボードを国内発売。価格は税込3万円台半ばから
2022年10月3日,ASRockは,AMDが発売したばかりのデスクトップPC向け新型CPU「Ryzen 7000」シリーズに対応した「AMD B650E」(以下,B650E)チップセットおよび,「AMD B650」(以下,B650)チップセットを搭載したマザーボード計7製品を発表した。ASRockの独自対応により,B650E搭載製品だけでなく,下位モデルであるB650搭載製品にも,PCI Express(以下,PCIe)5.0対応のM.2 SSDスロットを搭載したのが特徴だ。

B650E Taichi:E-ATX,価格未定,発売日未定
B650E Steel Legend WiFi:ATX,4万9980円,10月11日発売
B650E PG Riptide WiFi:ATX,4万5980円,10月14日発売
B650M PG Riptide WiFi:MicroATX,価格未定,発売日未定
B650 PG Lightning:ATX,3万5980円,10月11日発売
B650E PG-ITX WiFi:Mini-ITX,価格未定,発売日未定
B650 Pro RS:ATX,3万8980円,10月11日発売
(続きはこちら)
https://www.4gamer.net/games/416/G041614/20221003072/
344: Socket774 (ワッチョイ bf83-wAp5) 2022/10/03(月) 23:37:29.18 ID:iueC0CNM0
>>330
ITXは4万中~後半かなあ
ITXは4万中~後半かなあ
331: Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl) 2022/10/03(月) 23:07:08.15 ID:CjlAv/kn0
鋼鉄伝説の価格強気だな
X670買えるじゃん
X670買えるじゃん
332: Socket774 (ワンミングク MM9f-OdLK) 2022/10/03(月) 23:10:56.05 ID:EXlNLQDfM
安いマザーにしてメモリ増やしたいしなあ
334: Socket774 (スップ Sd1f-CJpJ) 2022/10/03(月) 23:17:46.33 ID:uU5bliurd
DDR5さえなかったらなあ
337: Socket774 (ワッチョイ 6fa8-toFZ) 2022/10/03(月) 23:27:38.31 ID:Kqs0e+9h0
インテルだってLGA1700のDDR5を見れば目くそ鼻くそを笑うレベルだけどな
まあロンチでつまずいて悪印象を与えたのは事実だけど
まあロンチでつまずいて悪印象を与えたのは事実だけど
339: Socket774 (ワッチョイ 6fa5-pIDl) 2022/10/03(月) 23:31:28.97 ID:6pMkzUST0
MSI、Ryzen 7000シリーズ対応AMD B650マザーボード計5モデルの発売日と価格を発表
強力な電源回路とサーバーグレードの高品質PCBを採用
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(本社:東京都台東区)は2022年10月3日、Ryzen 7000シリーズに対応するAMD B650チップセットマザーボード計5モデルについて、国内市場向け新規取り扱い開始を発表した。いずれも10月11日午前11時より販売を開始する。
いずれも強力な電源回路と大型のヒートシンクを搭載。さらにDDR5メモリに対応するため表面実装プロセスや、サーバーグレードの高品質PCBを採用する。
(続きはこちら)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1003/458436 MPG B650 CARBON WIFI 市場想定売価税込58,980円(10月11日11時発売)
MAG B650 TOMAHAWK WIFI 市場想定売価税込40,980円(10月11日11時発売)
MAG B650M MORTAR WIFI 市場想定売価税込36,980円(10月11日11時発売)
PRO B650M-A WIFI 市場想定売価税込31,980円(10月11日11時発売)
PRO B650-P WIFI 市場想定売価税込36,480円(10月11日11時発売)
MSIのB650国内価格来てたか
340: Socket774 (ワンミングク MM9f-OdLK) 2022/10/03(月) 23:33:22.04 ID:EXlNLQDfM
>>339
お安く見える
安値の3万のはバックプレート一体なのかな
お安く見える
安値の3万のはバックプレート一体なのかな
341: Socket774 (ワンミングク MM9f-OdLK) 2022/10/03(月) 23:34:35.27 ID:EXlNLQDfM
て画像付きだった
一体型か
一体型か
343: Socket774 (ワッチョイ b30c-pIDl) 2022/10/03(月) 23:37:14.18 ID:NfZYw6m/0
3万とか高級マザーやんけ
347: Socket774 (ワッチョイ 2373-dQam) 2022/10/03(月) 23:48:19.14 ID:tkcUupjV0
マザーに3万払えば数年前なら結構上位モデル買えたのになあ
348: Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl) 2022/10/03(月) 23:49:56.67 ID:CjlAv/kn0
あれ、トマホークはB650なのにSATA6個も付いてるんだ
2つは別のコントローラかね
2つは別のコントローラかね
349: Socket774 (ワンミングク MM9f-OdLK) 2022/10/03(月) 23:51:46.24 ID:EXlNLQDfM
そら今の為替からマージン取るんだから高くなるだろう
やなら個人輸入すりゃいいだけよ
やなら個人輸入すりゃいいだけよ
350: Socket774 (ワッチョイ cf6e-jOOI) 2022/10/03(月) 23:53:27.21 ID:wVB7mRiM0
Z690だって出だしは高かったとか言ってもcarbon wifiでも5万強だしなぁ
為替が悪いのはあるけれども
為替が悪いのはあるけれども
352: Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl) 2022/10/04(火) 00:18:03.43 ID:CN4YPzfA0
あれだ、数か月後出るかは知らんけどA620で1万円台のマザーを待つんだ(笑)
でも本音を言うと今月末にはRaptorも出るんで、その時は確実に値下げするんじゃね?
でも本音を言うと今月末にはRaptorも出るんで、その時は確実に値下げするんじゃね?
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664324932/
627: Socket774 2022/10/04(火) 00:52:49.64 ID:E6XM1+BA
高え
628: Socket774 2022/10/04(火) 00:58:39.84 ID:QL9DjJXa
この価格差なら670でいいかとなっちまう糞だな~ある意味上手いわ
631: Socket774 2022/10/04(火) 02:19:28.95 ID:6f6bfwPq
B650でもZ690より高いとはこれいかに
やっぱ消費電力高すぎて電源周りに金かかるんだよ
8フェーズでもきつそう
やっぱ消費電力高すぎて電源周りに金かかるんだよ
8フェーズでもきつそう
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664257621/
208: Socket774 (ワッチョイ 4358-gUg0) 2022/10/03(月) 22:39:09.94 ID:ttlhk9Fn0
ASRock,B650E/B650搭載マザーボードを国内発売。価格は税込3万円台半ばから
https://www.4gamer.net/games/416/G041614/20221003072/
B650E Taichi:E-ATX,価格未定,発売日未定
B650E Steel Legend WiFi:ATX,4万9980円,10月11日発売
B650E PG Riptide WiFi:ATX,4万5980円,10月14日発売
B650M PG Riptide WiFi:MicroATX,価格未定,発売日未定
B650 PG Lightning:ATX,3万5980円,10月11日発売
B650E PG-ITX WiFi:Mini-ITX,価格未定,発売日未定
B650 Pro RS:ATX,3万8980円,10月11日発売
https://www.4gamer.net/games/416/G041614/20221003072/
B650E Taichi:E-ATX,価格未定,発売日未定
B650E Steel Legend WiFi:ATX,4万9980円,10月11日発売
B650E PG Riptide WiFi:ATX,4万5980円,10月14日発売
B650M PG Riptide WiFi:MicroATX,価格未定,発売日未定
B650 PG Lightning:ATX,3万5980円,10月11日発売
B650E PG-ITX WiFi:Mini-ITX,価格未定,発売日未定
B650 Pro RS:ATX,3万8980円,10月11日発売
笑った
242: Socket774 (ワッチョイ 93cd-5WF1) 2022/10/03(月) 23:35:05.69 ID:qOGrHOOg0
>>208
たぶん自作初めていらいこんなに笑ったの初めてっていうぐらい笑ったw いやほんとにw
たぶん自作初めていらいこんなに笑ったの初めてっていうぐらい笑ったw いやほんとにw
209: Socket774 (スッップ Sd1f-w7wO) 2022/10/03(月) 22:40:39.12 ID:lalAHQaZd
クソ高くてお話にならない
210: Socket774 (スッップ Sd1f-cF27) 2022/10/03(月) 22:41:36.75 ID:+m6x/qIrd
ProRSが4万付近って何かの罰ゲームか?
211: Socket774 (ワッチョイ cf7e-ufYE) 2022/10/03(月) 22:42:33.65 ID:gbduT1As0
半額でも高いなw
213: Socket774 (ワッチョイ b35a-sVIh) 2022/10/03(月) 22:43:40.02 ID:kY/YpiHr0
頼みのB650がこの値段か
終わりだわ
終わりだわ
215: Socket774 (ワントンキン MM9f-dweh) 2022/10/03(月) 22:46:16.02 ID:SyL8EcIgM
スチールなんとかが5万とか笑うwww
217: Socket774 (ゲマー MMdf-TlIv) 2022/10/03(月) 22:51:31.13 ID:PSe25tqQM
全部E付きだったらまだ希望はあったんだけどね
こんなんCPUだけ確保してB650待ってた奴らが馬鹿みたいじゃん
こんなんCPUだけ確保してB650待ってた奴らが馬鹿みたいじゃん
218: Socket774 (ワッチョイ 4358-gUg0) 2022/10/03(月) 22:53:40.53 ID:ttlhk9Fn0
MSI
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000584.000053749.html
MPG B650 CARBON WIFI:税込58,980円
MAG B650 TOMAHAWK WIFI:税込40,980円
MAG B650M MORTAR WIFI:税込36,980円
PRO B650M-A WIFI:税込31,980円
PRO B650-P WIFI:税込36,490円
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000584.000053749.html
MPG B650 CARBON WIFI:税込58,980円
MAG B650 TOMAHAWK WIFI:税込40,980円
MAG B650M MORTAR WIFI:税込36,980円
PRO B650M-A WIFI:税込31,980円
PRO B650-P WIFI:税込36,490円
223: Socket774 (スッップ Sd1f-w7wO) 2022/10/03(月) 23:01:33.83 ID:lalAHQaZd
>>218
うわぁ
酷すぎワロタw
ASUSも目玉飛び出すやろな
うわぁ
酷すぎワロタw
ASUSも目玉飛び出すやろな
243: Socket774 (アウアウウー Sa27-X4ao) 2022/10/03(月) 23:35:06.72 ID:7yATK0k8a
>>218
予想通り板はアスクレート込みで3万4000以上だったな
予想通り板はアスクレート込みで3万4000以上だったな
220: Socket774 (ブーイモ MM27-/VGM) 2022/10/03(月) 22:57:10.57 ID:5aQzZNwHM
VRMが凄いんです高いのは当たり前です
欲しい物と真逆の進化よ…
欲しい物と真逆の進化よ…
221: Socket774 (ワッチョイ bf56-Vwkg) 2022/10/03(月) 22:57:52.21 ID:y/4nkh+q0
よし!今世代は貯金だ
222: Socket774 (ワッチョイ cfc0-/Zv6) 2022/10/03(月) 22:59:17.51 ID:y1MDMssD0
来世代はもっと高くなるよ
225: Socket774 (ワッチョイ cf7e-ufYE) 2022/10/03(月) 23:03:51.63 ID:gbduT1As0
グラボも高くなっていったし感覚麻痺してこれがフツーになっていくかもしれん
226: Socket774 (ワッチョイ d376-pIDl) 2022/10/03(月) 23:03:52.77 ID:DySL9byN0
AM4でZEN5か6くらいまで粘るおじさんの生き残りおる?
円安の時期はZEN2か3で乗り切る、とか思いつつ20年くらい経ちそうだが
円安の時期はZEN2か3で乗り切る、とか思いつつ20年くらい経ちそうだが
227: Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4) 2022/10/03(月) 23:05:45.89 ID:faqmRlgW0
Zen2だったら乗り切るとか思わなかったが、Zen3使ってると今回スルーしてもいいかなって思う
228: Socket774 (ワッチョイ ff83-J3y9) 2022/10/03(月) 23:06:02.88 ID:+FjYHlVt0
俺は先月5900xおじさんになったのであと3年は戦うぞ
229: Socket774 (ワッチョイ 6fb3-TlIv) 2022/10/03(月) 23:08:45.33 ID:UKjn9eas0
今5900Xだからしばらくはこのままでいいかなと思ってる
買い換えるとしてもDDR4マザー使ってIntelかな
買い換えるとしてもDDR4マザー使ってIntelかな
231: Socket774 (ワッチョイ 2387-puao) 2022/10/03(月) 23:12:42.49 ID:3arvZKat0
すまんzen5いつ発売?
233: Socket774 (ワッチョイ 4358-OVpO) 2022/10/03(月) 23:15:17.51 ID:B9lkCpsn0
これは流石に買う気失せる
B系チップセットマザーでしかも鋼伝説が5万て
B系チップセットマザーでしかも鋼伝説が5万て
235: Socket774 (ワッチョイ c3a1-WtvI) 2022/10/03(月) 23:21:40.28 ID:c3qWutM60
MSIはM.2の5.0はCARBONのみか
238: Socket774 (ワッチョイ ff11-qMHa) 2022/10/03(月) 23:31:20.55 ID:UKN4lRKn0
自作pc冬の時代
240: Socket774 (スププ Sd1f-fusf) 2022/10/03(月) 23:34:12.22 ID:v5asAlu5d
zen5が本番なのは分かるけど円安が止まらなさすぎて今買わなかったら今後10年はivyおじさんのままになりそう
241: Socket774 (スッップ Sd1f-w7wO) 2022/10/03(月) 23:35:05.04 ID:lalAHQaZd
B650安ーい!で盛り上がる可能性無きにしも非ずだったのに完全に葬式会場になったな
245: Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8) 2022/10/03(月) 23:36:22.33 ID:hvSVzvAg0
どうせドルのを勝手に盛ってだれかが書いてんだろうとおもったら4gamerが売価だしてんのかよw
たけぇw
たけぇw
249: Socket774 (ワッチョイ f358-8gnu) 2022/10/03(月) 23:38:44.83 ID:PkEmIEPB0
この調子だとMeteor用マザーもクソ高になる可能性もあるから
Zen3/Alder/Raptorが安く買える最後のチャンスだったりしてな
Zen3/Alder/Raptorが安く買える最後のチャンスだったりしてな
255: Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4) 2022/10/03(月) 23:43:46.45 ID:faqmRlgW0
>>249
だなぁ、可能性はあるわ
だなぁ、可能性はあるわ
250: Socket774 (ワッチョイ 93cd-5WF1) 2022/10/03(月) 23:40:31.97 ID:qOGrHOOg0
これ前モデルのマザボがこれ以上高くなるまえに抑える連中続出するやろな
おそらくX570マザー & ZEN3 は10年選手になるでwwwwwwwwwww
おそらくX570マザー & ZEN3 は10年選手になるでwwwwwwwwwww
251: Socket774 (スッップ Sd1f-w7wO) 2022/10/03(月) 23:41:20.21 ID:lalAHQaZd
アムダー今回ばかりは誰も反論しなくて草
252: Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8) 2022/10/03(月) 23:41:42.17 ID:hvSVzvAg0
なんやこれB650マザーの値段盛ってX670を安く見せたいんか?
253: Socket774 (アウアウウー Sa27-wEMV) 2022/10/03(月) 23:43:05.20 ID:Oa6lbQoia
こりゃ移行する人が減りそう
AM4環境最終verになりそうな5800X3Dや5950Xは暫く値下がり無さそう
3Dとかはプレミア値付きそう
AM4環境最終verになりそうな5800X3Dや5950Xは暫く値下がり無さそう
3Dとかはプレミア値付きそう
256: Socket774 (ワッチョイ cfcd-ufYE) 2022/10/03(月) 23:44:16.75 ID:Ow7DsRYU0
廉価版でもなんでもねえ
257: Socket774 (ワッチョイ bf56-jC+f) 2022/10/03(月) 23:44:21.39 ID:4qFSCzQb0
マザーボードメーカーはAMDから撤退するつもりなのか?
258: Socket774 (ワッチョイ d302-OAEy) 2022/10/03(月) 23:44:57.60 ID:nwbbBEl60
この価格ならintelとZ690 or B660でDDR4流用の方が安上がりだし移行する人多いやろうな
259: Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl) 2022/10/03(月) 23:46:34.94 ID:sgIMFrrB0
アメリカのインフレ価格に合わせても他国は買わないしアメリカですら売れ残ってるんだからもうおしまいだよ
260: Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4) 2022/10/03(月) 23:49:12.03 ID:faqmRlgW0
B660/Z690の円安前入荷のお手頃価格の市場在庫買いそびれて、新環境難民になる奴出てくるんじゃね
263: Socket774 (ワッチョイ f373-8lvq) 2022/10/03(月) 23:49:46.25 ID:8m9UkTcY0
Bごときが3万超えとか
265: Socket774 (アウアウウー Sa27-AQDX) 2022/10/03(月) 23:50:40.73 ID:lgD9NZVfa
ZEN4さん、最後の希望だったB650マザーも3万5980円からで完全に終わる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664807802/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664807802/
274: 名無し募集中。。。 (ワッチョイ 7315-GCOY) 2022/10/04(火) 00:07:35.20 ID:KhrSJlWo0
>>265
でも5年は使えるし(震え声)
でも5年は使えるし(震え声)
269: Socket774 (ワッチョイ e3b1-XgQE) 2022/10/03(月) 23:56:50.48 ID:y0auUSbW0
買い時おじさんの円安チキンレースが始まるッ...!
272: Socket774 (ワッチョイ e3b1-7uza) 2022/10/04(火) 00:02:28.85 ID:g+XNc1E90
こんなのならもうAM4マザボとZEN3作り続けた方が儲かるだろ
275: Socket774 (ワッチョイ cf0c-pIDl) 2022/10/04(火) 00:09:40.12 ID:O0LNuDnw0
初値で比較すると廉価版であるはずのB650が、Intelの最上位チップセットZ690と同じぐらいか
向こうは1年前発売だからだいぶ値段も落ちてきてるが…まあこっちは年末商戦の値下げに期待だな
向こうは1年前発売だからだいぶ値段も落ちてきてるが…まあこっちは年末商戦の値下げに期待だな
286: Socket774 (ワッチョイ c3dc-Z7QY) 2022/10/04(火) 00:31:02.92 ID:vlei7FiA0
AMDはソケット使い回す分マザー作るの大変だろうからね
ソケット使い回しなんてIntelみたいに2世代だけにしときゃいい
ソケット使い回しなんてIntelみたいに2世代だけにしときゃいい
289: Socket774 (ワッチョイ a3f1-WZOc) 2022/10/04(火) 00:39:58.55 ID:2sPKLDFD0
木材価格の動向やら見るに円高に振れるのは来年2月頃だその頃なら3Dも出てるかもだしマザボ価格もこなれてきてるかもね
自分は7950で組みたかったから組んじゃったし
自分は7950で組みたかったから組んじゃったし
292: Socket774 (ワッチョイ d36e-t0FQ) 2022/10/04(火) 01:01:07.55 ID:vNeMf+Mq0
これでRDNA3がアカンかったらジサカー冬の時代到来だな
293: Socket774 (ワッチョイ e3b1-xnNq) 2022/10/04(火) 01:05:50.30 ID:YyEq/EIp0
asrockのB650E鋼伝説とASUSのTUF X670 Eが同じ値段なのは流石に想定外だわ
299: Socket774 (ワッチョイ cf0c-ow5b) 2022/10/04(火) 01:49:06.92 ID:CPQjH2Nd0
ITXだとこれに更に上乗せかね
物理的にハイエンドは出せないとかあったからこれ以上高いものはないんだろうけど
物理的にハイエンドは出せないとかあったからこれ以上高いものはないんだろうけど
300: Socket774 (ワッチョイ 6f02-OAEy) 2022/10/04(火) 02:07:21.56 ID:MkXS91rn0
夏の安売りで5700XとX570S UD4.2万のセット買わなかったの失敗したなぁ
円安始まってたし高くなるとは思ってたけどここまでとは予想出来なかった
円安始まってたし高くなるとは思ってたけどここまでとは予想出来なかった
301: Socket774 (ワッチョイ 6f76-bPFH) 2022/10/04(火) 02:14:14.70 ID:Ner+4InX0
気付いたときにはいつも遅杉るのだ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664756890/
MSI マザーボード PRO X670-P WIFI ATX MB5863
posted with AmaQuick at 2022.10.04
コメント
コメント一覧 (36)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
進化した性能が金や電力が増えた分の相応さに吸収されちゃう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
IもAもDDR5対応の方はなんか冗談みたいに高いけど
wavefanc
が
しました
どっちも今んところ要らない
PCI-E4.0&DDR4のZ790マザー出してくれないかしら
wavefanc
が
しました
数機種に絞って大量生産すれば原価もサポートコストも削れるやろ
wavefanc
が
しました
身の丈にあった生活維持するために食費にでも回そうぜ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
マザボ側で消費電力に上限かけて、その分お手頃価格で提供とはならんの?
wavefanc
が
しました
うちの5800X3Dと3070でスコア差2000くらいしかなかったからZen4見送り確定したわ
wavefanc
が
しました
思ってステイしてますん
wavefanc
が
しました
それで初っ端からこの為体ならZen5以降も期待が持てないな
wavefanc
が
しました
要らない
wavefanc
が
しました
Intelは庶民の味方と言われる日が来ようとは。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする