
1: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:22:39 ID:CYDp
どっちにしよう
予算は最高27万まである
予算は最高27万まである
2: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:23:21 ID:qWqx
家で仕事する→職場のPCに合わせる
それ以外→Mac
それ以外→Mac
5: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:25:50 ID:CYDp
>>2
遊びやな
仕事ではつかわね
遊びやな
仕事ではつかわね
6: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:25:51 ID:ZHL5
型落ちのMac book pro買って、WindowsのOS買う
これ最強
これ最強
8: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:26:32 ID:CYDp
>>6
これを考えてる
型落ちっつてもM1proの新古品にしようとおもってるけど
これを考えてる
型落ちっつてもM1proの新古品にしようとおもってるけど
14: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:28:15 ID:ZHL5
>>8
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished?afid=p238%7Cs5V06Fgx5-dm_mtid_18707vxu38484_pcrid_439311938381_pgrid_13140807261_pntwk_g_pchan__pexid__&cid=aos-jp-kwgo-brand--slid---product-
公式が出してる認定整備済製品も見とき
綺麗なのが安く手に入るから
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished?afid=p238%7Cs5V06Fgx5-dm_mtid_18707vxu38484_pcrid_439311938381_pgrid_13140807261_pntwk_g_pchan__pexid__&cid=aos-jp-kwgo-brand--slid---product-
公式が出してる認定整備済製品も見とき
綺麗なのが安く手に入るから
16: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:28:52 ID:CYDp
>>14
サンキュー
サンキュー
7: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:26:15 ID:J3Kg
パソコン初めてなら絶対にWindowsにしとけ
10: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:26:44 ID:CYDp
>>7
ま?り由は?
ま?り由は?
20: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:29:05 ID:J3Kg
>>10
ゲームできる
Office使う時楽
エクスプローラーとか設定がわかりやすい
ゲームできる
Office使う時楽
エクスプローラーとか設定がわかりやすい
9: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:26:40 ID:8y7D
あそびならwin やなmacだとゲームできんぞ
12: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:27:30 ID:CYDp
>>9
BB劇場作ったり絵がかければいいかな
BB劇場作ったり絵がかければいいかな
19: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:29:00 ID:8y7D
>>12
クリエイターならmacディスプレイもオーディオも品質が安定しててハズレがない
知識あるならwinで最適環境構築するのもあり
色とか音の知識ないならオールインワンのmac安定
クリエイターならmacディスプレイもオーディオも品質が安定しててハズレがない
知識あるならwinで最適環境構築するのもあり
色とか音の知識ないならオールインワンのmac安定
23: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:29:43 ID:CYDp
>>19
やっぱMACか~
やっぱMACか~
39: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:33:39 ID:8y7D
>>23
mac使い込むだけで感性磨かれるからな
それまで気にしなかったディスプレイの質も見分けられるようになる
mac使い込むだけで感性磨かれるからな
それまで気にしなかったディスプレイの質も見分けられるようになる
44: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:36:38 ID:CYDp
>>39
まさにクリエイティブ向けやね
まさにクリエイティブ向けやね
11: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:27:17 ID:zmWm
遊びやな仕事ではつかわね←マックはゲーム対応してる数少ないぞ
13: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:27:46 ID:CYDp
ゲームはそんなにやらん
Switchあるからね
Switchあるからね
18: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:28:57 ID:nC2u
遊びならノート買うなデスクトップにしろ
21: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:29:14 ID:CYDp
>>18
そうなの??
そうなの??
22: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:29:41 ID:nC2u
>>21
どうしても持ち運ばなきゃいけない理由がある人だけノートPCを買っていい
どうしても持ち運ばなきゃいけない理由がある人だけノートPCを買っていい
24: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:29:56 ID:J3Kg
ノート買うならMacありやな
トラックパッドが優秀すぎる
トラックパッドが優秀すぎる
25: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:30:15 ID:CYDp
ちなおんJ民のみんなはパソコンなにつかってんの?
27: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:30:51 ID:J3Kg
>>25
デスクトップwin
ノートMacBook Pro
デスクトップwin
ノートMacBook Pro
31: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:32:09 ID:ZYez
>>25
中古のWindows
ちな当たり個体でWindowsのくせに頑丈
中古のWindows
ちな当たり個体でWindowsのくせに頑丈
26: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:30:45 ID:ZHL5
自作PCとMacbook Air
28: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:31:16 ID:CYDp
学生だから二刀流が出来ない?
30: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:32:05 ID:J3Kg
大学生ならwindows一択やない?
学校にMacなんてないやろ
学校にMacなんてないやろ
33: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:32:36 ID:CYDp
>>30
配布されたのがiPadなんだよな
配布されたのがiPadなんだよな
37: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:33:18 ID:IXTc
>>33
だったらMacの方が色々便利そう
だったらMacの方が色々便利そう
38: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:33:21 ID:J3Kg
>>33
レポートとかもWord縛りやないなら
Macでもええけどページスとかゴミやぞ
レポートとかもWord縛りやないなら
Macでもええけどページスとかゴミやぞ
32: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:32:34 ID:s6wT
OSよりCPUとメモリのが重要やろ
35: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:33:05 ID:CYDp
>>32
メモリはWindowsなら32ギガにできる
MacBookなら16ギガ以外の選択肢がない
メモリはWindowsなら32ギガにできる
MacBookなら16ギガ以外の選択肢がない
34: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:32:44 ID:44HK
時代はPi-topやぞ
36: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:33:16 ID:CYDp
>>34
パイとっぷ?
パイとっぷ?
41: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:33:43 ID:44HK
>>36
ラズベリーパイのノートpc版
ラズベリーパイのノートpc版
40: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:33:41 ID:Frta
WindowsならノーパソはDELLにしとけ
コスパならInspiron
性能と品質ならXPSってシリーズ選べば外さん
コスパならInspiron
性能と品質ならXPSってシリーズ選べば外さん
43: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:35:34 ID:CYDp
>>40
DELLもええよな
ドスパラかマウスってのもあるけど
DELLもええよな
ドスパラかマウスってのもあるけど
45: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:36:58 ID:J3Kg
>>43
ワイはマウスのGtuneやけどファンがとにかくうるさいわ、あとアマプラ見てるとたまにブルーアウトする
ワイはマウスのGtuneやけどファンがとにかくうるさいわ、あとアマプラ見てるとたまにブルーアウトする
46: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:37:41 ID:CYDp
>>45
まじか
まぁ性能いいとそうなるよなぁ
まじか
まぁ性能いいとそうなるよなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:38:14 ID:J3Kg
>>46
友達のガレリアは買って2月で電源入らなくなってたけど
友達のガレリアは買って2月で電源入らなくなってたけど
52: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:42:32 ID:bHE3
>>47
修理行き?
修理行き?
54: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:44:10 ID:J3Kg
>>52
せやな
いうて補償あるから直して貰えるらしいけど
せやな
いうて補償あるから直して貰えるらしいけど
49: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:39:18 ID:CYDp
>>47
BTO信用出来ねぇじゃん
BTO信用出来ねぇじゃん
50: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:40:29 ID:J3Kg
>>49
やっぱメーカーより質は劣るやな
Macとか買うてから3年経ってるけど一度も不具合ないやしな
やっぱメーカーより質は劣るやな
Macとか買うてから3年経ってるけど一度も不具合ないやしな
51: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:41:09 ID:CYDp
>>50
はえ~
やっぱMacBookにしよかな?
はえ~
やっぱMacBookにしよかな?
53: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:42:38 ID:Jt9Z
>>51
2015年のMacbookさえOSが対応しなくなったけど現役で使えてるで
2015年のMacbookさえOSが対応しなくなったけど現役で使えてるで
55: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:45:41 ID:CYDp
>>53
なんかただMacだから高いだけかと思ってたけどそうでもないみたいやね
なんかただMacだから高いだけかと思ってたけどそうでもないみたいやね
29: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:31:54 ID:bHE3
MacBook proにとけおじさん「MacBook proにとけ」
48: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:39:00 ID:Jt9Z
わいMacbookpro使ってるが外付けキーボードつけてデスクトップ化してるわ
57: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:48:40 ID:Frta
MacにするならMacも悪くない
Windowsと両方使ってるワイからしたらもはやOSの差なんてショートカットキーくらいや
好きな方買えばええと思う
ゴリゴリにコンテンツ制作しますってならmacにしとけ
Windowsは相変わらずカーネルミキサー問題あるからな
Windowsと両方使ってるワイからしたらもはやOSの差なんてショートカットキーくらいや
好きな方買えばええと思う
ゴリゴリにコンテンツ制作しますってならmacにしとけ
Windowsは相変わらずカーネルミキサー問題あるからな
59: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:50:42 ID:CYDp
>>57
すまんカーネルミキサーって?
調べたけどよぅわからん
すまんカーネルミキサーって?
調べたけどよぅわからん
61: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:52:26 ID:Frta
>>59
まあざっくり説明するとWindowsの音声出力は若干データ通りじゃないってことや
macの方がより忠実に音を出す
おそらく人間の耳で聞き取れる差ではないけど
クリエイターがmac選ぶ理由の一つでもある
まあざっくり説明するとWindowsの音声出力は若干データ通りじゃないってことや
macの方がより忠実に音を出す
おそらく人間の耳で聞き取れる差ではないけど
クリエイターがmac選ぶ理由の一つでもある
62: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:53:38 ID:Jt9Z
>>61
わいはドとレの違いすらわからん人間だから関係ないわ
わいはドとレの違いすらわからん人間だから関係ないわ
63: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 21:53:45 ID:CYDp
>>61
まじか
初耳学だわ
まじか
初耳学だわ
64: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 22:01:53 ID:Frta
>>63
脳氏で「動画制作や音楽制作ならmac!」て言うやついるけどそもそもはこれな
あとはmacの方がコンテンツ制作系のソフトが多いてのもあると思う
ゲームならWindowsだけのニキはゲームしないっぽいし
他はほんと大差ないと思うから
あとはスマホがiPhoneとか他にアップル製品持ってるなら親和性高いしmacでええんちゃう?て感じや
脳氏で「動画制作や音楽制作ならmac!」て言うやついるけどそもそもはこれな
あとはmacの方がコンテンツ制作系のソフトが多いてのもあると思う
ゲームならWindowsだけのニキはゲームしないっぽいし
他はほんと大差ないと思うから
あとはスマホがiPhoneとか他にアップル製品持ってるなら親和性高いしmacでええんちゃう?て感じや
66: 名無しさん@おーぷん 22/10/02(日) 22:04:17 ID:CYDp
>>64
おけ
色々ありがとう
おけ
色々ありがとう
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664713359/
2022 13インチMacBook Pro: 8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ, 512GB SSD - シルバー
posted with AmaQuick at 2022.10.03
コメント
コメント一覧 (22)
Winで音扱う人でASIOやWASAPI排他モード使わない奇特な奴おらんやろ
wavefanc
が
しました
たまたまハズレ引いただけなんじゃないかな?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
win62割
mac38割
対応ソフトの数winの勝ち
DACもそれなりに高額なのにmac未対応もあるし
メーカーとしてどちらに力を入れるべきかは分かるわな
wavefanc
が
しました
けどゲーミング用でRTX3090、5950Xの自作PCも有る
自分の用途で好きな方を使えば良い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
MacBookは要らない
ノートPCはChromebookでいい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
全てのアプリケーションで排他使わせてくれ
wavefanc
が
しました
消費電力以外はWINに全て負けている
Macせめて2IN1タイプがあれば悪くないんだけど今時ノートは中途半端で使いにくい
wavefanc
が
しました
それ以外はwindowsで良いよな
wavefanc
が
しました
予算少なくてPCのメンテナンスに手間惜しまないやつ:Windows
予算そこそこでPCのメンテナンスが(忙しくてor頭悪くて)できないやつ:Mac
予算潤沢なやつ:どっちでもOK(Windowsならミドルロー以上を3年おきに買い替え推奨。)
レイモンドの天才たちはハイエンドPCばかり使ってミドル以下のことなんか考えてないから、
ワイら庶民はWindowsを快適に使うためにメンテナンスしなきゃならん。
特にドンキPCみたいなローエンド。あれをまともに使うには自動メンテナンスを先回りするメンテナンスが必須。メンテナンスせずに使ってたら数か月で遅くて使えなくなる。
SSD時代になってWindowsの自動メンテナンスの影響は減ったが、ローエンドは無理。
レジストリのフラグメンテーションなどでWindowsは長く使ってるうちに徐々に性能低下する。
ミドルハイ以上を3年おきに買い替えるやつ以外は性能低下を経験する。
(徐々に性能下がるから気づかないかもしれんが)
3年ぐらいでクリーンインストールすると性能低下してたって気づくぐらいの差が出る。
(中には1年に1回クリーンインストールする人もいるぐらい。)
Macは最初からローエンドの性能を高めに設定して、自動メンテナンスで性能低下を感じさせないし、レジストリみたいな厄介なものがないから長期利用での性能低下もほとんどない。
PCの面倒を見るのが好きなら確実にWindowsだな。
wavefanc
が
しました
・やることが決まっててMacでもできるなら、MacかWindows
・やることが決まってないかMacでできないなら、Windows
wavefanc
が
しました
コメントする