
1: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 01:53:47.80 ID:Q7y/xMii0
いつ使うねんこんなケーブル
2: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 01:54:19.00 ID://hhtXMV0
最近ほとんど充電アダプタはCだし端末もCやろ
4: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 01:54:50.08 ID:6jZao9JC0
むしろそれしか使わん c-cの方が充電早い
14: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:00:41.14 ID:Q7y/xMii0
>>2
>>4
うせやろ
ワイの使ってる電源タップはAが6口やねん
>>4
うせやろ
ワイの使ってる電源タップはAが6口やねん
21: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:04:24.28 ID://hhtXMV0
30: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:09:18.72 ID:Q7y/xMii0
>>21
たっか
たっか
6: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 01:58:13.60 ID:u8OgqPMSa
っぱC - Lightningよな
9: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 01:59:35.35 ID:W1tKdk2Xd
>>6
わい間違えてそれ買ってもうたわ
なお箱からも出してない模様
わい間違えてそれ買ってもうたわ
なお箱からも出してない模様
5: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 01:55:53.23 ID:w6wY2ctL0
モバイルバッテリー買ったら付いてきたわ
7: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 01:59:01.71 ID:poReT+CPa
Anker製品用やろ
8: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 01:59:19.33 ID:4WO12x3H0
aからcを生み出せないから端末の方についてないと使えないのよな
10: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 01:59:45.06 ID:rtjhTIg50
機種変更したときにデータを移すのに使うんやで😉
12: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:00:31.35 ID:wOfUNrLF0
USB PDとかいう神規格
typeCは全部PD対応しろ
typeCは全部PD対応しろ
13: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:00:35.35 ID://hhtXMV0
iPadもc to cやろ
15: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:00:55.44 ID:F9fVWgUk0
A-Cがいい🥺
16: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:01:21.83 ID:F9fVWgUk0
抜かない方はAがいい🥺
17: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:01:37.71 ID:F9fVWgUk0
Aのほうががんじょうだから🥺
19: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:02:41.33 ID:n/r+iEbl0
>>17
でも上手く差せないやん
でも上手く差せないやん
27: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:06:49.37 ID:F9fVWgUk0
>>19
ほとんどぬかないからダイジョウブ🥺
ほとんどぬかないからダイジョウブ🥺
18: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:02:22.08 ID:t3U4WY5f0
PD100W出すのはC-Cやで
20: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:03:29.51 ID:/nDdWW3N0
Thunderbolt 4規格対応のケーブルはCtoCしかないだろ
22: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:04:50.62 ID:hBfrtbt/0
そのうちCtoCになってくんじゃね
マザボとか最近タイプCついてるよな
マザボとか最近タイプCついてるよな
31: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:09:48.34 ID:s3lHfMJR0
c to c の方が早いって知らんかった
44: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:35:46.62 ID:ST9nEPx8M
60wオーバーやdp altはCtoCしか無理や
24: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:05:17.05 ID:wOfUNrLF0
ノートPCの充電がスマホの充電器でできるのほんま助かる
29: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:08:32.09 ID:vuVBckkE0
iPhoneすらCto Lightningのが充電早いという事実
マジで意味不明や
マジで意味不明や
34: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:16:37.85 ID:u8OgqPMSa
>>29
意味ぐらい余裕で分かるやろ
意味ぐらい余裕で分かるやろ
37: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:20:36.04 ID:vuVBckkE0
>>34
PDができるからやろ?
ほんならデフォルトでつけて欲しいわ
PDができるからやろ?
ほんならデフォルトでつけて欲しいわ
33: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:16:22.36 ID:cFtJHDsa0
これ買うかちょっと悩んでるわ
39: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:26:19.07 ID:K37XAZVp0
>>33
本体が抜けなくなりそうで怖い
本体が抜けなくなりそうで怖い
42: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:29:00.92 ID:u8OgqPMSa
>>39
こういうの引っこ抜く用のリング付いとるで
こういうの引っこ抜く用のリング付いとるで
25: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:06:18.95 ID:Ct7qL/6Y0
いつまでたっても統一されんな
全部同じ形状で表裏なしにできんのかよ
全部同じ形状で表裏なしにできんのかよ
26: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:06:24.96 ID:o5ZX09XV0
過渡期やな
35: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:16:59.52 ID:LmUK2zbX0
90年代USB-Aを策定する時点で表裏なしにせえや派はおったんやけど
当時の技術では価格が約2倍になる事からコスト面で断念していた、当時の技術者も今でもあの判断は正しかったと確信しているそうな
コストが高いと採用メーカーが激減して普及しないからな
独自ポートの乱立を阻止したと言うだけで十分功績としては大きい
当時の技術では価格が約2倍になる事からコスト面で断念していた、当時の技術者も今でもあの判断は正しかったと確信しているそうな
コストが高いと採用メーカーが激減して普及しないからな
独自ポートの乱立を阻止したと言うだけで十分功績としては大きい
50: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:49:48.55 ID:Pi/KIzeo0
>>35
Cにも向きはありまーす
Cにも向きはありまーす
51: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:52:33.72 ID://hhtXMV0
>>50
物理的にさせるかさせないかの話だってことくらいわかるやろ
物理的にさせるかさせないかの話だってことくらいわかるやろ
52: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:54:45.72 ID:Pi/KIzeo0
>>51
ゴメンナサイ😢
ゴメンナサイ😢
36: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:19:31.32 ID:jSrcZZlE0
ライトニングライトニングのケーブルてある?
38: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:24:47.66 ID:ghW3BFPg0
Lightning→Lightningってそういや見ないな
まあアップルがLightning敗北宣言したのでもう消えるだけだろうけど
まあアップルがLightning敗北宣言したのでもう消えるだけだろうけど
40: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:27:17.87 ID://hhtXMV0
>>38
充電器付けない時点で供給側の選択権ないからな
充電器付けない時点で供給側の選択権ないからな
41: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:28:26.21 ID:ghW3BFPg0
・iPhone15 Lintning非対応でUSB-Cポートに 2023年発売予定
Appleは24年から発売する製品全てにLightning非搭載、USB-Cになる予定
Lightningの歴史はあと2年で終わる
欧州ではLightning搭載端末や充電器の同梱が違法化するのでもう止められない
Appleは24年から発売する製品全てにLightning非搭載、USB-Cになる予定
Lightningの歴史はあと2年で終わる
欧州ではLightning搭載端末や充電器の同梱が違法化するのでもう止められない
43: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:33:17.60 ID:Tqzr/lvn0
24~25年あたりのなんGでは
「まだLightningとかいう化石使ってるジジイwww」ってスレ立ってそう
「まだLightningとかいう化石使ってるジジイwww」ってスレ立ってそう
45: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:37:51.21 ID:7r0nrfzH0
それよりもUSBのピッチリ入らないのクッソ気になるんやけど
46: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:38:39.75 ID:yy6IKJwg0
>>45
あっ…
あっ…
47: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:39:12.88 ID:ST9nEPx8M
>>45
あーあ
あーあ
48: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:39:23.99 ID:I6yaEvEKp
CtoCとか CtoLightningって充電も速いん?
iPhone付属もそれやけど
iPhone付属もそれやけど
49: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:43:48.20 ID:YV31qoK/0
>>48
充電器とケーブルがPDに対応してれば早いで
充電器とケーブルがPDに対応してれば早いで
28: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:08:32.00 ID:tWD2xBvc0
ワイだけじゃなくて安心したわ
家で埃被ってる
家で埃被ってる
32: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 02:14:13.81 ID:5yKaMF+X0
最近の急速充電はどっちもcになってきとるからいつか使うやろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664470427/
【 業界初新設計 】 PD 充電器 100W AOHI 2ポート 充電器 Type-C 極小サイズ / USB-C 急速充電器 【 PSE認証済み / 折りたたみ式プラグ搭載 / 最軽量 】 窒化ガリウム GaN採用 ACアダプター、MacBook Pro / Air、iPad Pro / Air、iphone 14 / 14Plus / 14Pro / 14ProMax / 13 / 12、Dell XPS 、 Galaxy S21Ultra / S20、Pixel、PPS、Windows PC、ノートpcなど対応 1.2m USB C-USB C LEDディスプレイケーブル付き(ブラック)
posted with AmaQuick at 2022.10.01
コメント
コメント一覧 (20)
12vがオプションというゴミがなんだって?
しかしホント何考えてたんだかまるで理解不能だわ…
wavefanc
が
しました
次の買替えた端末には規格が古くて結局使わなかったりして
wavefanc
が
しました
ドコモの純正準伝アダプタ、スリムノートに対応させる為に12v出せるようになってる
それもType-Cとmicro-usbの2モデルなんだがアダプタ本体側が外せないから使う機会無し
wavefanc
が
しました
☝️真のゴミ
wavefanc
が
しました
今やC-Cに浸食されてきている
wavefanc
が
しました
最初は変換コネクタ使ってたけどスッキリさせたくて結局多ポートドック買っちゃった
PDとDPaltは確かに便利
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
持ち物減ったし、typecのPDで大体は給電できるから便利になった。
wavefanc
が
しました
ただ接続部が間伸びして格好悪いし結局ケーブルごと買い替えたくなる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする