
WindowsXPとかいうガチのレジェンドには見劣りするが
2: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:21:06 ID:6QVr
もう古いぞ
3: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:21:13 ID:7yWD
8やろ
4: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:21:19 ID:KohZ
普通vistaだよね
6: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:22:58 ID:Btzb
>>3
>>4
ハズレOS
>>4
ハズレOS
5: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:22:40 ID:9j58
7は良いよね
10は設定と設定に分かれてるのに7は分かれてない
10は設定と設定に分かれてるのに7は分かれてない
7: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:25:23 ID:TCGr
WindowsXPには勝てないのは禿同
まぁ初めて触ったパソコンというのもあるんだろうけど
まぁ初めて触ったパソコンというのもあるんだろうけど
9: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:26:25 ID:ViiU
サポート終わってるんですがそれは
10: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:26:49 ID:WNS4
ワイはWindows2000やぞひれ伏せ
14: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:31:30 ID:375W
windows7でslackのアプリ動かなくなったね
15: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:32:26 ID:375W
windows7 はデフォルトでtls1.2に対応していないので
レジストリをいじらないといけない だっけか
これが今度いろんなところで問題になりそうな
レジストリをいじらないといけない だっけか
これが今度いろんなところで問題になりそうな
16: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:32:59 ID:MZaD
7からUIが今風な綺麗な感じになったから古く感じないよな
17: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:39:29 ID:1GIv
ディストピア風自遊空間のosが7でした?
今年のことです?
今年のことです?
18: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:40:05 ID:vmFZ
8.1も終わるから年末辺り買い替えんとな
19: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:48:53 ID:lZnl
戦犯フラットデザイン
21: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 21:12:53 ID:ftCk
22: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 21:13:51 ID:1GIv
>>21
パッパの触らせてもらったがクソやったでマジで
パッパの触らせてもらったがクソやったでマジで
12: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:27:24 ID:Zf5j
古すぎる
11: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:27:11 ID:6wtL
いいOSだったわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663759252/
マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター Wifi不要/4K対応 Windows PCの画面を大画面で共有 UTH-00036
posted with AmaQuick at 2022.09.24
コメント
コメント一覧 (58)
wavefanc
が
しました
11とかいう神OS!って持て囃すんだろ
知ってる
wavefanc
が
しました
記憶してたよりも不安定だよなxp
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
7が古くないわけないだろ
いいOSだったのは間違いないけどさ
wavefanc
が
しました
SSDをHDDとして扱っちゃうから色々いじる必要があった気がするけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
まあ時折あのリッチなデザインには戻りたくなる
フラットデザインは視認性落としてるのが多すぎる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
7のデザインは盛りすぎ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
XPやVistaが出た頃は、国産PCの多くがメモリ不足でシングルコアのCPUが多く、
不満が多かった。
8や10、11があれこれ言われるのは、
本当にバッドインターフェースだからどうしようもないね。
wavefanc
が
しました
windows10つくるときに、メモリ増設を128GBまで認識可能にしておけば、20年つかえる名OSとよばれたろうな
wavefanc
が
しました
あれは隣り合う枠が重なり合わないからこそ成り立つデザインルールなのにWindowsのようなMultiウインドウOSで採用シたもんだから見辛いうえに安っぽくなった。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
7時代で言えばWindows3.1が古くないって言ってるのと同じだぞ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今はAndroidやAmazonOSに中国も作ってるからな、まあ中国のは特許侵犯しまくりで検閲仕様だから論外なんdなが。
wavefanc
が
しました
無駄機能を無効化する手間が無かった分Vista SP2の方が使いやすかったわ
wavefanc
が
しました
使い勝手も悪くない ただエクスプローラーは8.1と比べると微妙に思うけど
まあ正直な所7はあまり触れてないから分からない
それより10からの強制アップデートはどうなったのやら
11でも同じ?
wavefanc
が
しました
今は11だが、正直7sp2だと思って使ってる
wavefanc
が
しました
7も一瞬で「あ、やっとXPが安心して引退できるわ」ってなった
8以降のは使ってても正直ピンと来ないな
wavefanc
が
しました
XPに引っ張られすぎなんだよな
wavefanc
が
しました
4Kモニタで8.1や10と較べてみろ。クソ重くて愕然とするぞ。
wavefanc
が
しました
Windows Meの意味がMicrosoft Windows Millennium Editionの時点でミレニアム級の大失敗OS.
wavefanc
が
しました
コメントする