
1: ビダラビン(東京都) [US] 2022/09/22(木) 08:08:42.39 ID:Riukv+pp0 BE:663277603-2BP(2000)
6: イスラトラビル(ジパング) [US] 2022/09/22(木) 08:12:25.49 ID:IeF73XC20
一時期ハマってたけどairpods proで良いやってなった
7: アマンタジン(愛知県) [CN] 2022/09/22(木) 08:12:38.06 ID:M/sVKZ0V0
ウォークマン買えよ
9: ビダラビン(東京都) [US] 2022/09/22(木) 08:15:06.75 ID:Riukv+pp0 BE:663277603-2BP(2000)
>>7
スマホと別に?
スマホと別に?
10: ダクラタスビル(茸) [ニダ] 2022/09/22(木) 08:15:38.21 ID:nqUGBqfo0
据え置き用のチップをデュアルで積んだ頭おかしい中華DAP持ってるのでノーテンキューです
14: ピマリシン(茸) [US] 2022/09/22(木) 08:24:32.62 ID:V8MAfBYg0
>>10
そんなアホなもの買ったのかwww
そんなアホなもの買ったのかwww
12: レテルモビル(神奈川県) [ニダ] 2022/09/22(木) 08:18:54.06 ID:zpHiVqny0
最近FC4安かったから買ったけど、外で使うには邪魔過ぎて家でしか使っとらん
13: メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [US] 2022/09/22(木) 08:24:07.62 ID:KtJfLoXk0
そこまでして音楽なんぞ聞きたくない。
もっとカジュアルでいいだろ。
もっとカジュアルでいいだろ。
17: オセルタミビルリン(大阪府) [GB] 2022/09/22(木) 08:41:23.19 ID:7EDu/tg20
ケーブルでスマホとアンプ繋いで持ち運ぶのはさすがに利便性が悪すぎだから
日中聴くときはBT機能付きのアンプ使ってるわ
日中聴くときはBT機能付きのアンプ使ってるわ
20: ガンシクロビル(ジパング) [US] 2022/09/22(木) 08:47:34.00 ID:5crktp+q0
メリット無ぇwww
21: ビダラビン(東京都) [US] 2022/09/22(木) 08:58:58.25 ID:Riukv+pp0 BE:663277603-2BP(2000)
>>20
Bluetooth使うと多少ロスがあるでしょ
家で使うなら線がごちゃついても問題少ないだろうし
Bluetooth使うと多少ロスがあるでしょ
家で使うなら線がごちゃついても問題少ないだろうし
22: ペンシクロビル(東京都) [CN] 2022/09/22(木) 09:00:31.79 ID:u81zXANH0
TOPPINGのDX3 pro+つこうてる
23: エンテカビル(SB-Android) [PR] 2022/09/22(木) 09:06:18.14 ID:gd0LREEN0
そこまでして高音質を求めたい奴もいるんだろうな。
俺はダイソーの1000円の青葉ワイヤレスイヤホンで上等だよw
俺はダイソーの1000円の青葉ワイヤレスイヤホンで上等だよw
27: エルビテグラビル(SB-Android) [FR] 2022/09/22(木) 09:10:34.46 ID:1izfJC7S0
イヤホンをusbdac接続にするとパワーアップして高音質になる。格安中華の2000円程度でも超改善できる。デコードチップは、ロジック、ESS、ALC、AK他などたくさん。アリババの価格みて相場に慣れてからアマゾンらをみた方がいい。
46: ピマリシン(茸) [US] 2022/09/22(木) 11:29:57.74 ID:V8MAfBYg0
>>27
何でメーカーと型番をごちゃまぜで書くの?
何でメーカーと型番をごちゃまぜで書くの?
28: エルビテグラビル(SB-Android) [FR] 2022/09/22(木) 09:12:28.91 ID:1izfJC7S0
というかアイホンはイヤホンジャックがないからこの仕様だろ。これはほとんどUSBC端子だけど。
29: エトラビリン(神奈川県) [US] 2022/09/22(木) 09:13:55.82 ID:qVAdDMB20
こう考えるとスマホ×Bluetoothオーディオって画期的な組み合わせだよな。
ケーブルレスな上に末端までデジタル接続になもんで、馬鹿馬鹿しくノイズ対策のために端末やケーブルに拘る必要がない。
どう屁理屈こねたって人間の耳にはBluetooth圧縮の差分なんて感知できないしデジタルでノイズが無い方が遥かに綺麗に知覚できる。
ポタアン持って歩いてる奴なんてほぼ絶滅危惧種だろ。
ケーブルレスな上に末端までデジタル接続になもんで、馬鹿馬鹿しくノイズ対策のために端末やケーブルに拘る必要がない。
どう屁理屈こねたって人間の耳にはBluetooth圧縮の差分なんて感知できないしデジタルでノイズが無い方が遥かに綺麗に知覚できる。
ポタアン持って歩いてる奴なんてほぼ絶滅危惧種だろ。
36: マラビロク(東京都) [ニダ] 2022/09/22(木) 09:40:09.77 ID:wgMskvla0
>>29
ポタアンスレが立つと物欲が刺激されるが、そういう気持ちとか、どうせ外なんてノイズだらけだと思って毎回萎えるんだ…
ポタアンスレが立つと物欲が刺激されるが、そういう気持ちとか、どうせ外なんてノイズだらけだと思って毎回萎えるんだ…
31: ロピナビル(千葉県) [SE] 2022/09/22(木) 09:18:47.42 ID:ziUfZKKF0
Bluetooth音悪すぎで話にならないからな
ロスレスのコーデックできるまで使えん
ロスレスのコーデックできるまで使えん
33: コビシスタット(茸) [US] 2022/09/22(木) 09:31:17.31 ID:qNsVTmhe0
BTR5使ってるわ
37: ダサブビル(茸) [US] 2022/09/22(木) 09:44:16.98 ID:LNUZbaCr0
MPLP4でもライブ音源楽しく聴けてた俺には過ぎたシロモノ感
38: マラビロク(東京都) [US] 2022/09/22(木) 09:54:27.76 ID:QjebGWjB0
iPhoneとDAPってそこまで音質違うの?音質いいなあDAP買おうかなあ
39: ビクテグラビルナトリウム(茸) [ID] 2022/09/22(木) 10:00:28.97 ID:Y9nMjKkB0
音の圧が違うよね
DAP使うならそれなりのイヤホンでないとあまり意味がないよね
DAP使うならそれなりのイヤホンでないとあまり意味がないよね
40: ロピナビル(東京都) [EU] 2022/09/22(木) 10:21:32.50 ID:G+RsnBFO0
UP5使ってるよ
42: エルビテグラビル(SB-Android) [FR] 2022/09/22(木) 10:37:56.67 ID:1izfJC7S0
直刺しなら音楽プレイヤーをpulsar+にすると良いよ。dacはアンプチップもセットされてるのを。米粒みたいなやつだけど。有名どころのデコードチップなら格安でも効果ある。素性がいい設計のM12みたいなのは1万超えるけど。
44: エルビテグラビル(茸) [US] 2022/09/22(木) 10:40:41.86 ID:fQ2a4w5u0
バスパワー買うならウォークマンのほうが
45: イノシンプラノベクス(SB-Android) [ニダ] 2022/09/22(木) 10:41:31.13 ID:ccu1sFp40
スマホにDAC内臓されてるんで…
50: ガンシクロビル(埼玉県) [US] 2022/09/22(木) 11:51:14.86 ID:pmYu8Eoz0
爺のクソ耳だから上海問屋の
DN-915972とDN-916047買ってみたけど
違いがわからん
DN-915972とDN-916047買ってみたけど
違いがわからん
54: ダサブビル(茸) [US] 2022/09/22(木) 12:47:47.64 ID:R/Jb4m8M0
USB DACって使ってみたいんだけどAnazonMusic音源でも使えるんけ?
62: ガンシクロビル(東京都) [RU] 2022/09/22(木) 18:19:00.01 ID:kRzVgu0A0
>>54
アナゾンってのが分からんけどなんとかなるよ
アナゾンってのが分からんけどなんとかなるよ
55: ペラミビル(ジパング) [CA] 2022/09/22(木) 13:13:47.16 ID:uMGmXU6B0
Dragonfly black ってやつとshure のイヤフォンSE535 を使ってる。
57: ペンシクロビル(ジパング) [US] 2022/09/22(木) 15:21:17.59 ID:otUtP5510
>>55
オレも最初はdragonflyだった。
今はM-AUDIOってところのBass Travelerってのを使ってる
オレも最初はdragonflyだった。
今はM-AUDIOってところのBass Travelerってのを使ってる
58: アシクロビル(愛知県) [ニダ] 2022/09/22(木) 15:28:58.63 ID:To4kqPvO0
スマホでガチで音楽聴かないから
59: エルビテグラビル(SB-Android) [FR] 2022/09/22(木) 16:22:24.75 ID:1izfJC7S0
いまのスマホは普通にいい音が出るよ。オーバースペックなほどの性能詰んでる。やり方によってはさらに。dacからだとサブスクやユーチューブの音も変わる。日本だとifiの製品やアイホンのやつが多いような気がする。ワシはアリの中華メーカーを好んで買ってるが。正直いってこの分野は独走しているから。
60: アメナメビル(神奈川県) [US] 2022/09/22(木) 16:26:33.71 ID:mVC3aPt90
俺も一時期スマホにDAC付けて、ハイレゾ音源聴いてたけど、正直劇的な音質向上が有ったとも言えなくて
同じ楽曲でハイレゾと非ハイレゾのブラインドテストしてみたら見事に聞き分けられなくてもう辞めたわ
結局そこそこいいイヤホン付けとけば、それで十分だね
若い人は少しぐらい聞き分けられるのかも知れないけど
同じ楽曲でハイレゾと非ハイレゾのブラインドテストしてみたら見事に聞き分けられなくてもう辞めたわ
結局そこそこいいイヤホン付けとけば、それで十分だね
若い人は少しぐらい聞き分けられるのかも知れないけど
61: エルビテグラビル(SB-Android) [FR] 2022/09/22(木) 16:31:15.85 ID:1izfJC7S0
ケーブルは30本ぐらいあるけど、中にははっきり分かる駄作がある。良い製品の組合せだと気がつかないが、下位スペックにすると直ぐ分かるから。値段でなく設計。
63: アマンタジン(神奈川県) [EG] 2022/09/23(金) 00:42:48.75 ID:xeaMmx8D0
ShanlingのUP4とATH-WS99のLDAC接続でDualDACブーストモードでぶりぶり補期限サウンド楽しんでますよ。
43: レテルモビル(SB-Android) [US] 2022/09/22(木) 10:40:19.28 ID:GUR9iaIY0
沼
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663801722/
【国内正規流通品】FiiO BTR5 LC 2021 (USB TYPE-C to Lightningケーブル付属モデル) スティック型 小型 ポータブル DAC アンプ
posted with AmaQuick at 2022.09.23
コメント
コメント一覧 (12)
wavefanc
が
しました
逆に家の中で使う場合はそのまま別の部屋に向かったり寝転んだりするからBluetoothって選択してるわ
移動の際のほうが持ち歩くから線ついてても大丈夫な環境になってる
そもそも会話したり、買い物中とかは音楽きくわけじゃないし、Bluetoothである意味がない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
家でこそ重厚長大のシステムでコストをつぎ込むべきだけどそこまでするのはオーオタだな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
いくら外部機器揃えても再生するソフト類がgmなら意味もないだろ
wavefanc
が
しました
まあUSB側のケーブルを長くすればいい話だけど
wavefanc
が
しました
1ヶ月で心折れたわ
wavefanc
が
しました
聞いてる音源がソシャゲの声優ソング(音質が極悪AMラジオ並)だったりが多すぎる
wavefanc
が
しました
今のBT製品はもう十分聞けるレベルだし
家でゆっくり聴くなら有線でDACアンプ使ってるけど
wavefanc
が
しました
コメントする