
1: テルモトガ(東京都) [KR] 2022/08/16(火) 02:51:21.81 ID:vQMMg1LU0● BE:802462122-2BP(2000)
2022年前半のAndroidフラッグシップは「サムスンが台無しに」でも最大の被害者はGalaxy S22シリーズ?
クアルコムの2022年フラッグシップ向けチップセット、Snapdragon 8 Gen1。
4nmプロセスの最新チップで、前チップセット、Snapdragon 888からの進化が期待されていましたが、いざ蓋を開けてみるとその評価はイマイチ。
そんなSnapdragon 8 Gen1の「不評」に関して、Twitter上の超有名リーカー、Ice universe氏が同チップの製造担当であるサムスンを痛烈批判していました。
(中略)
Snapdragon 8 Gen1搭載モデルは国内でもXperia 1 IVやAQUOS R7、Galaxy S22シリーズなど、複数のモデルが展開されていますが、やはり前チップからの性能向上というという点ではいずれの機種もいまいち。
それどころか、一部ではかなりの発熱問題の報告もあがっており、ここ数年で1番の「問題児チップ」とも言えそうです。
(続きはこちら)
クアルコムの2022年フラッグシップ向けチップセット、Snapdragon 8 Gen1。
4nmプロセスの最新チップで、前チップセット、Snapdragon 888からの進化が期待されていましたが、いざ蓋を開けてみるとその評価はイマイチ。
そんなSnapdragon 8 Gen1の「不評」に関して、Twitter上の超有名リーカー、Ice universe氏が同チップの製造担当であるサムスンを痛烈批判していました。
Ice universe@UniverseIce
Samsung ruined the Android flagship phone in the first half of the year with the garbage 4nm Snapdragon 8, but the… https://t.co/VxHn8xMFFO
2022/08/15 10:27:25
(中略)
Snapdragon 8 Gen1搭載モデルは国内でもXperia 1 IVやAQUOS R7、Galaxy S22シリーズなど、複数のモデルが展開されていますが、やはり前チップからの性能向上というという点ではいずれの機種もいまいち。
それどころか、一部ではかなりの発熱問題の報告もあがっており、ここ数年で1番の「問題児チップ」とも言えそうです。
(続きはこちら)
3: スフィンゴバクテリウム(東京都) [JP] 2022/08/16(火) 02:52:25.80 ID:RJlKEzRD0
発火しないだけマシという風潮
5: アコレプラズマ(北海道) [DE] 2022/08/16(火) 02:53:34.95 ID:Ay4J6RmG0
発熱マジでヤバいからな
部屋で使う時は扇風機の風スマホに当てて使ってるわ
部屋で使う時は扇風機の風スマホに当てて使ってるわ
6: クテドノバクター(東京都) [ニダ] 2022/08/16(火) 02:53:45.83 ID:FF8rHPv+0
gen2まちなだけ
7: デスルフロモナス(茸) [US] 2022/08/16(火) 02:55:19.19 ID:cEVadfde0
>>1
s21も熱いしバッテリー持ち最悪なんだけど
そのおかげかヌルサクだけど
pen4みたいだわw
s21も熱いしバッテリー持ち最悪なんだけど
そのおかげかヌルサクだけど
pen4みたいだわw
10: シネココックス(千葉県) [JP] 2022/08/16(火) 02:57:12.69 ID:Amx6pV8x0
こういうのがあってもスマホって安売りしないのはなぜだろう?
13: キネオスポリア(東京都) [ニダ] 2022/08/16(火) 02:58:38.41 ID:yK4TAmWn0
中古市場もバーゲンセールになりそう
16: ロドバクター(東京都) [FI] 2022/08/16(火) 03:03:30.44 ID:984Rkj1A0
S20+使ってるけど特にそういう問題無いし優秀すぎるのだが
コロナ禍入ってからスマホの質落ちてるっぽいから新機種に変えるのはリスク高そう。
不満無いしバッテリー交換してまだ使い続けると思う
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCG02/12/DR
コロナ禍入ってからスマホの質落ちてるっぽいから新機種に変えるのはリスク高そう。
不満無いしバッテリー交換してまだ使い続けると思う
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCG02/12/DR
17: テルモリトバクター(茸) [US] 2022/08/16(火) 03:05:52.60 ID:1C6/iPWU0
888熱くてイマイチ
18: フランキア(東京都) [ニダ] 2022/08/16(火) 03:05:58.58 ID:d3bCT1Ml0
今年のスマホは総じてがっかり感がある、去年の焼き直し
19: バクテロイデス(潮騒の町アイル) [ニダ] 2022/08/16(火) 03:07:59.36 ID:JOJ4Y03x0
確かにXperia5iiiも結構熱い
20: プニセイコックス(神奈川県) [TW] 2022/08/16(火) 03:16:03.75 ID:yQmvyj+d0
熱問題が解決しそうなのが2024年のGen3からってのが地獄よな
あと2年はアチアチだぜ!
あと2年はアチアチだぜ!
22: 放線菌(千葉県) [US] 2022/08/16(火) 03:21:26.42 ID:82SIg4qG0
マジか
壊さないように気をつけて使わなきゃ
壊さないように気をつけて使わなきゃ
24: シュードアナベナ(ジパング) [US] 2022/08/16(火) 03:26:55.19 ID:XX/bMaB90
冬場は充電式カイロとして大活躍だな。しかも電話機能まで付いてて最高じゃないか。
26: プロピオニバクテリウム(ジパング) [ニダ] 2022/08/16(火) 03:37:18.25 ID:zm7JIwxp0
またAndroidが退化するのか
28: メチロコックス(東京都) [PH] 2022/08/16(火) 03:58:04.26 ID:ESvJFlic0
現在スナドラ870でまだ様子見中
まともなSoCはよ
まともなSoCはよ
32: ストレプトミセス(東京都) [ニダ] 2022/08/16(火) 04:11:31.30 ID:GxFtQh920
Poco買おうと思ってたのにやめた方がいいのか。早くあいぽん捨てたいのに。
34: クトノモナス(大阪府) [US] 2022/08/16(火) 04:14:32.48 ID:VfM4zgIb0
全力を出すから熱くなるんだよ
一割くらいに性能下げて出荷すれば冷え冷えでしょ
本気出せば凄いんだぞってアピールできるし
一割くらいに性能下げて出荷すれば冷え冷えでしょ
本気出せば凄いんだぞってアピールできるし
37: エリシペロスリックス(東京都) [PH] 2022/08/16(火) 04:26:31.37 ID:uSWF9oQc0
>>34
865まではそんな感じだったのが
888や8G1だとそれが50%ダウンだから笑われてるし、急遽TSMC製造に切り替わった
ついでに氏産の7G1というのもある
865まではそんな感じだったのが
888や8G1だとそれが50%ダウンだから笑われてるし、急遽TSMC製造に切り替わった
ついでに氏産の7G1というのもある
35: カテヌリスポラ(千葉県) [US] 2022/08/16(火) 04:23:36.29 ID:9ehybo730
Xperia1Ⅲなんだけど中身どうなのこれ
38: フソバクテリウム(茨城県) [ヌコ] 2022/08/16(火) 04:27:18.25 ID:ggGqjuTL0
スナドラは定期的に爆熱SoC出るな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660585881/
1: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 16:48:51.83 ID:Yt7fYOUn0
2: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 16:49:36.95 ID:Yt7fYOUn0
誰だよSnapdragon 8+ Gen 1はバッテリー持ちも発熱も改善してるって言ってたやつは😡
嘘つくな😡
嘘つくな😡
3: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 16:49:39.62 ID:7GbT5SBNd
スナドラ8以降、余剰パフォーマンス。
4: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 16:50:20.63 ID:nLlauqT00
ナンバリングどうなっとんねん
5: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 16:51:03.69 ID:Kzbwt5wN0
ぐう有能samsung👍👍👍👍👍
6: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 16:52:02.51 ID:bC52n5vod
>>5
クロック下げるじゃん
クロック下げるじゃん
10: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 16:53:46.12 ID:II3u0s8Id
>>5
勝手に性能下げるな~👆💦
勝手に性能下げるな~👆💦
9: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 16:53:34.24 ID:WHzHdFqq0
これじゃオンボロイドじゃん
18: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 17:06:37.55 ID:yp3QATSw0
テンサーがそんな大した事ないのが辛いわ
逃げ場ないやん
逃げ場ないやん
19: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 17:08:52.37 ID:rUGxTJDzM
Dimensityを信じろ
20: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 17:09:38.30 ID:TTb6xmj5r
スマホゲーにそこまで真剣になれる人口もだんだん減ってきてるとか無いのか?
10万するアチアチスマホ買ってどうすんの
10万するアチアチスマホ買ってどうすんの
24: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 17:11:41.56 ID:yp3QATSw0
>>20
ワイはそんな重いスマホゲーやらんけど
それでも普段の5chやらChromeとかペイペイとかの使い勝手が違うんや変わるんや
ワイはそんな重いスマホゲーやらんけど
それでも普段の5chやらChromeとかペイペイとかの使い勝手が違うんや変わるんや
21: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 17:09:56.24 ID:yp3QATSw0
表向きは888より電力効率は良くなったとか言われてたような気がするわ
でもイッチの画像じゃ888機種は無いよな
でもイッチの画像じゃ888機種は無いよな
22: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 17:10:08.40 ID:Yt7fYOUn0
23: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 17:11:20.85 ID:4QzuLgdea
iphoneは解像度低いから比較にはならんとして
25: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 17:12:47.81 ID:Yt7fYOUn0
>>23
この程度の差ならほとんど関係ないよ
解像度云々ならまずバッテリー容量に目をつけるべきや😞
この程度の差ならほとんど関係ないよ
解像度云々ならまずバッテリー容量に目をつけるべきや😞
17: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 17:04:32.27 ID:p739mJLY0
Gen2まで待て
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659167331/
ソニー Xperia5II / SIMフリースマホ / 【日本正規代理店品】 / 防水/防塵/Snapdragon 865 / ストレージ256GB / ブルー/XQ-AS42 L
posted with AmaQuick at 2022.08.16
コメント
コメント一覧 (59)
wavefanc
が
しました
前世代より値上がりもしてるのに災難やな
wavefanc
が
しました
いかに日本が韓国を支えていたかを感じる事例だ
wavefanc
が
しました
Tensorもサムスン製造やろ
wavefanc
が
しました
もしくはTSMC製のDimensityを買うかだな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
半導体議連の最高顧問だった安倍晋三暗札だし
このあと日本政府解禁したら陰謀って言いたくなる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今回は同一モデルで他Fabとのおみくじにならないだけマシ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Pixel4以降の砂ドラ、Tensor搭載機種の何れも発熱とバッテリーに問題抱えてて
結局iPhoneに戻ってしまった
正直iOS使い辛いがSoCと言うかハードに問題あると安心して使えないからねぇ
Androidはハードで損してる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
QualcommもTSMCの空きが無くってSamsungにてSnapdragon 8 Gen1作ったらアチアチSoCで、このまとめ記事にもなるくらいのダメさ加減(2022年産のSamsung自社SoC「Exynos 2200」もダメダメだったからなぁ)
結局NVIDIAもQualcommもSamsungを見限って次世代の生産はTSMCに委託しているのがすべてを物語っている
wavefanc
が
しました
PROMAXの省電力はうらやましい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
iPhoneの賞味期限の平均、発売から5年半
最新を追いかけて買い換える人にはAndroid、
同じ機種で長く使いたい人にはiPhoneの方がお得だとわしは思う。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
最新スマホで
wavefanc
が
しました
まじでどうなってんだ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
samsung製造だったのも大きいけど根本的にはCortex-X2の設計がいまいちくさいんだよな
Dimensityも熱設計でかなり苦労してるみたいだし
Cortex-X3はX2よりも発熱大きくなりそうな情報多いしどうなることやら
wavefanc
が
しました
865でも十分完成されてるし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
これでもウマ娘ぐらいならサクサク動くし
wavefanc
が
しました
評価の定まった2年落ちくらいの新古品 きれいな中古でいいわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
メインスマホのfold3の888の方が熱いし落ちる
wavefanc
が
しました
コメントする