
1: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 11:58:45 ID:Ulze
アメリカで、中国に対抗するために、半導体の国産化支援に7兆円以上を投資する法律が、9日、バイデン大統領の署名を経て成立しました。
バイデン大統領「現在、アメリカは高性能半導体を作っていないが、中国はさらに先を行こうとしている。アメリカは高性能半導体の生産で世界をリードしなければならない。この法律はそれを実現する」
新たに成立した半導体投資法では、半導体の生産や研究開発に日本円で7兆1000億円あまりを投資します。台湾などからの輸入に依存する供給網を見直すとともに、政府主導で半導体の国産化を進める中国に対抗する狙いです。
(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4fbad8f1c658a97f2c3e3d086327a959b0796f7
【アメリカ】半導体投資法成立 国産化支援“7兆円”…中国に対抗
https://www.youtube.com/watch?v=KIOfxWu6wq8
※追記 2022/08/10 12:26:53
中国の経済団体、米の半導体投資法に反対 「供給網に影響」
https://www.sankei.com/article/20220810-GF6MSPI3SZOH7B26PFDW22ROC4/
中国の経済団体である中国国際貿易促進委員会は10日、米国で9日に成立した半導体投資法について、中国と不公正な競争を展開しようとしているとして、反対を表明する声明を出した。
世界の半導体のサプライチェーン(供給網)の安定に影響を及ぼすと非難している。
バイデン大統領「現在、アメリカは高性能半導体を作っていないが、中国はさらに先を行こうとしている。アメリカは高性能半導体の生産で世界をリードしなければならない。この法律はそれを実現する」
新たに成立した半導体投資法では、半導体の生産や研究開発に日本円で7兆1000億円あまりを投資します。台湾などからの輸入に依存する供給網を見直すとともに、政府主導で半導体の国産化を進める中国に対抗する狙いです。
(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4fbad8f1c658a97f2c3e3d086327a959b0796f7
【アメリカ】半導体投資法成立 国産化支援“7兆円”…中国に対抗
https://www.youtube.com/watch?v=KIOfxWu6wq8
※追記 2022/08/10 12:26:53
中国の経済団体、米の半導体投資法に反対 「供給網に影響」
https://www.sankei.com/article/20220810-GF6MSPI3SZOH7B26PFDW22ROC4/
中国の経済団体である中国国際貿易促進委員会は10日、米国で9日に成立した半導体投資法について、中国と不公正な競争を展開しようとしているとして、反対を表明する声明を出した。
世界の半導体のサプライチェーン(供給網)の安定に影響を及ぼすと非難している。
2: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 11:59:21 ID:jrSr
遅いが的確やな
6: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:01:56 ID:Rl5w
半導体って政治的な道具になったんやな
7: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:08:11 ID:LM6L
まあ、ミサイル飛ばすのも誘導すんのも予想すんのも半導体やからな
8: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:08:54 ID:lL43
日本もやるべきやな
11: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:20:41 ID:jrSr
>>8
中抜きでまともな予算まわらんよ
中抜きでまともな予算まわらんよ
9: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:10:10 ID:qgeM
日本も半導体を強化する会議を開催するかどうかを決める会を立ち上げないとな
12: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:22:09 ID:WeUH
>>9
半導体を強化する会議を開催するかどうかを決める会を立ち上げるかどうか検討するとこからやで
半導体を強化する会議を開催するかどうかを決める会を立ち上げるかどうか検討するとこからやで
16: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:28:30 ID:CHZY
>>12
半導体を強化する会議を開催するかどうかを決める会を立ち上げるかどうか検討するかどうかを初心に立ち返って見直すとこからや
半導体を強化する会議を開催するかどうかを決める会を立ち上げるかどうか検討するかどうかを初心に立ち返って見直すとこからや
5: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:00:50 ID:bXAi
いい加減コスト重視で他国頼りやめろ
10: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:12:52 ID:vSBD
素材は日本
製造機械は日本とオランダ
設計はアメリカとそれぞれの工程での基幹技術と特許技術持ってるからな
台湾と韓国が持つ特許技術は製造での発展特許技術
まぁ台湾を確保してれば上手く行きそう
製造機械は日本とオランダ
設計はアメリカとそれぞれの工程での基幹技術と特許技術持ってるからな
台湾と韓国が持つ特許技術は製造での発展特許技術
まぁ台湾を確保してれば上手く行きそう
14: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:28:05 ID:bXAi
台湾の依存見直しってなんか台湾に事変でも起きるんか
20: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:34:21 ID:jnus
>>14
この前中国軍が台湾取り囲んだ軍事演習やってミサイル撃ってたで
この前中国軍が台湾取り囲んだ軍事演習やってミサイル撃ってたで
18: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:30:50 ID:2IYn
日本でやるとアホな国民が反対するからな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660100325/
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/10(水) 22:38:42.69 ID:L03KNch8
グローバリズムとかとんだ寝言だったな
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/10(水) 22:30:58.17 ID:JdkZXMrf
終わりの始まり。。。
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/10(水) 22:41:39.06 ID:I29h10QD
アメリカに限らず海外はさくさく法案が成立していいよな
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/10(水) 22:34:34.71 ID:2QCWJLyJ
これ先日の日米2+2で決まったんだよ
次世代半導体からは日米が設計から完成まで一貫して管理する
台湾生産は既に減らすために日米が工場を誘致しているが、
次は日米である程度完結することを目指す
アメリカは補助金9兆円だそうだな
採算性を重視していたが、それよりも安全保障重視に転換するということ
次世代半導体からは日米が設計から完成まで一貫して管理する
台湾生産は既に減らすために日米が工場を誘致しているが、
次は日米である程度完結することを目指す
アメリカは補助金9兆円だそうだな
採算性を重視していたが、それよりも安全保障重視に転換するということ
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/10(水) 22:35:12.56 ID:cXy6uOr0
日本復活の予感
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/11(木) 01:34:04.62 ID:sUALUh+L
>>1
いよいよ来たか
いよいよ来たか
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660138233/
GAINWARD GeForce RTX 3060Ti GHOST 8G V1 LHR グラフィックスボード NE6306T019P2-190AB-G-V1 VD7762
posted with AmaQuick at 2022.08.11
コメント
コメント一覧 (21)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
経産省、キオクシアなどの半導体工場計画を認定-上限約929億円
してるから・・・
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そもそも製造に必須の露光装置は日本かオランダしか作れないんだが
アメリカにも台湾にも韓国にもないよ
世界中探しても半導体の国産化が出来るのは日本かオランダしかないのが現状
ちなみに韓国と台湾と中国の技術は装置の使い方でしかない
装置や素材自体は日米オランダから輸入してるだけ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自業自得森林伐採で気候変動洪水しまくりなとこに工場来るわけ無いだろば~か
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
なんて素晴らしい国なんだろう
wavefanc
が
しました
国内で需要があるから安全保障のために巨額投資ができる
最先端半導体を作っても外国に売るしかない日本ではちょっとリスクの方が大きいね
wavefanc
が
しました
天○から皇族貴族三権からマスゴミカルト893と全て背乗りされてる現状じゃ軍がクーデターでもやらん限り無理だろうけどね
wavefanc
が
しました
コメントする