1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:50:45.481 ID:HnC7E/shd
教えてくれない?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:51:10.680 ID:vj5jpK5W0
めっちゃ使ってるけど?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:51:18.306 ID:+z4reH5O0
アドオンすぐ氏ぬじゃん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:51:21.895 ID:HnC7E/shd
なぜChromeが人気なのか理解できない。
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:52:23.684 ID:RUQz2nFF0
Chromeは人気だから人気
理由なんてない
理由なんてない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:52:15.188 ID:Er7aFmbKa
PCではメインで使ってる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:53:15.104 ID:oN/MLrUba
使ってるが
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:53:19.814
Firefox は重いんだよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:53:51.512 ID:pITLSr2Y0
一度デカいアップデートあって拡張が軒並み切り捨てられたことあったよな
そのときに移住した
そのときに移住した
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:58:41.643 ID:SdnqBN3GM
>>11
あったね
あったね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:54:24.736 ID:ZYxGXBEA0
YouTubeを全画面にするとき一回暗転するのが無理だった
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:54:42.311 ID:CfEVBZgt0
vivaldiでいいやって
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:54:49.639 ID:hkzl/kiD0
管理することが多くてだるい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:55:00.342 ID:JuVxrG2L0
Operaが氏んだときに 二度と悲しい思いをしないようにいちばん長生きしそうなChromeに乗り換えた
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:55:31.600 ID:k7a3QhK00
chromeが軽いからで使うようになってから惰性でそのまま
前はSleipnir使ってたわ
前はSleipnir使ってたわ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:56:08.935 ID:CnvaUVpe0
Chromeにこれといって不満が無い
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 16:59:12.288 ID:zC2HnxEk0
こないだまで使ってたけどEDGEが上位互換だと気付いて切り替えた
Firefoxより速いしchromeよりメモリ食わない
Firefoxより速いしchromeよりメモリ食わない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:00:37.957 ID:HnC7E/shd
>>19
Edgeいいよね
Edgeいいよね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:08:07.672 ID:oBsAIumuM
>>25
新しく開いた時のニュースとか全部オフに設定しているのをアップデートで勝手にオンに戻すのはやめて欲しい
新しく開いた時のニュースとか全部オフに設定しているのをアップデートで勝手にオンに戻すのはやめて欲しい
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:08:53.980 ID:HnC7E/shd
>>36
そうなんだ。
そうなんだ。
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:10:18.613 ID:oBsAIumuM
>>37
そうなんよ。
そうなんよ。
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:00:17.796 ID:ZUvp3bAA0
Firefox使ってるけど惰性で使ってるだけ
他のブラウザでも全然いいわ
他のブラウザでも全然いいわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:00:29.885 ID:s+itVyN40
ずっとブックマークを左に出しっぱなしで使えるブラウザが少ないからずっと火狐使ってるわ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:03:12.432 ID:8+DPholB0
Chromeより軽いとか言われてるけど普通にChromeより重いから
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:04:06.078 ID:HnC7E/shd
>>28
そうだね。
Windows上で一番重いらしいね
そうだね。
Windows上で一番重いらしいね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:03:55.494 ID:k+bm4mk9r
最近はもうブラウザの軽さとかどうでもよくなってね
XPとかの時代までじゃね
XPとかの時代までじゃね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:05:23.901 ID:gsj1mcRR0
Firefoxはゲームができないから選択肢にすら挙がらないけど
Chromeはゲームで重くなる上にOSごと巻き込んで落ちるから糞さでChromeに適うブラウザなんてねえんだよ
時代はEdge
Chromeはゲームで重くなる上にOSごと巻き込んで落ちるから糞さでChromeに適うブラウザなんてねえんだよ
時代はEdge
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:09:31.458 ID:HnC7E/shd
>>33
ブラウザゲームって何やるの?
ブラウザゲームって何やるの?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:08:55.126 ID:p4j9V+vqa
PCはファイアフォックスだわ
動画を丁度なサイズに出来るの個人的にでかい
動画を丁度なサイズに出来るの個人的にでかい
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:09:31.723 ID:Z9Bt9nku0
アドオン切り捨てからVivaldiに非難してそのまま居付いてしまった
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:19:39.389 ID:HnC7E/shd
>>41
最近は復活してるよ
最近は復活してるよ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:11:20.797 ID:u1+wllEN0
多段ができると言う理由だけで使い続けている
しかも公式でないと言う…
しかも公式でないと言う…
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:12:35.147 ID:HnC7E/shd
>>44
vivaldi はできたっけ?
vivaldi はできたっけ?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:13:48.466 ID:oBsAIumuM
>>44
多段ってなに?
多段ってなに?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:14:10.487 ID:HnC7E/shd
>>48
多段タブ
多段タブ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:13:09.009 ID:uCuXQjRz0
弄るの面倒くさそう
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:13:21.764 ID:z7YWxCTh0
firefoxが有能というよりアドオンが有能
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:17:42.450 ID:HnC7E/shd
オープンソースなのって
Firefox
Brave
だけか。
Firefox
Brave
だけか。
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:19:56.494 ID:k+bm4mk9r
Chromiumも一応
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:20:52.743 ID:HnC7E/shd
>>52
一応。
一応。
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:20:02.994 ID:48TvyGHb0
右上の検索ボックス便利じゃない?
アドレスバーで検索したくない
アドレスバーで検索したくない
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:21:13.148 ID:HnC7E/shd
>>53
ワイ消しちゃってるわ
ワイ消しちゃってるわ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:31:39.266 ID:48TvyGHb0
もうそんな理由とか考えて使ってないな
chromeが軽いから動画専用にしてブラウジングは適当に有名なfirefoxて感じ
全盛期のOperaは全てがカスタマイズできてマジで最強だった
chromeが軽いから動画専用にしてブラウジングは適当に有名なfirefoxて感じ
全盛期のOperaは全てがカスタマイズできてマジで最強だった
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:41:23.185 ID:BZxlluvF0
Firefoxって昔なんかトラブルあったっけ
なにかにイラついて移行した気がする
なにかにイラついて移行した気がする
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:42:08.340 ID:HnC7E/shd
>>68
UI変更はしょっちゅう
UI変更はしょっちゅう
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:43:14.043 ID:HnC7E/shd
今Protonっていうタブが浮いてるUI
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:42:09.496 ID:1g2dtLbi0
スマホはKiwiタブレットはVivaldiだな
ツールバー下に出来ないのは使う気しない
ツールバー下に出来ないのは使う気しない
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:43:49.643 ID:4dfnn7VD0
使えないサイトっていってもUAかえりゃいいだけなんじゃ?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 19:43:04.082 ID:HnC7E/shd
>>72
NHK+はUA変えてもダメ
NHK+はUA変えてもダメ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:49:56.774 ID:g6FoR6zx0
Proton無効にできなくなったから長年使ったFirefoxからVivaldiに乗り換えた
一般人にとって最も重要なのは高尚な機能やら理念よりもUI
それが理解できないようなら滅んでくれていいわ
一般人にとって最も重要なのは高尚な機能やら理念よりもUI
それが理解できないようなら滅んでくれていいわ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:50:02.921 ID:reJ3RyUJr
firefoxのSSDいじめる機能許さんからな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:52:04.474 ID:Kln/D8k20
あれ勝手に立ち上がって更新してくるから迷惑なんだよ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 17:54:25.605 ID:g6FoR6zx0
Firefoxはメモリ効率が良いんじゃなくて大容量のメモリを活用できないだけ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 18:11:19.917 ID:BM7nQaLp0
>>79
メモリを活用できない?????
メモリを活用できない?????
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 18:03:23.542 ID:6BT9kjRG0
firefoxとやらは何が便利なの?
拡張機能とかあるの?
拡張機能とかあるの?
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 19:40:29.632 ID:HnC7E/shd
>>82
あるよ。
ウェブ標準に準拠してるからChromeと互換性あるよ。
あるよ。
ウェブ標準に準拠してるからChromeと互換性あるよ。
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 18:03:34.463 ID:QeQWEcFx0
昔はよく火狐が邪魔してるから切っとけってのがいまだに
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 18:00:43.343 ID:8hKTMTf20
ブラウザは複数使い分ける時代
firefoxにも勿論出番ある
firefoxにも勿論出番ある
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/03(水) 19:56:06.763 ID:HnC7E/shd
>>81
私も使い分けてる
Firefox 普段
Edge 翻訳するとき
私も使い分けてる
Firefox 普段
Edge 翻訳するとき
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659513045/
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
posted with AmaQuick at 2022.08.04
コメント
コメント一覧 (45)
だからタブは少な目にして必ず1日1回は落とす
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
でも火狐の旧アドオン切り捨ては大失敗
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
Microsoftのサービスを使うときはEdge、Googleのサービスを使うときはChrome
エッなサイトはBrave 中華なOperaは論外 Vivaldiは使い道なし
wavefanc
がしました
普段は狐、GoogleとかのCookie残す系サービスはedgeみたいな感じ
何故かchromeは生理的に無理、不思議なんだけど
wavefanc
がしました
後から復活していって増えたよ!とか言われてもなw
スマホが泥だとChromeから変える必要性がなくなった
wavefanc
がしました
監視がーってよく聞くけど利用を知られて怖がるようなヤバいサイト見てないし
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
Officeオンラインはファイル開くことさえできなかった
wavefanc
がしました
Ubuntuでは使ってない。
削除したときどうなるかはそのうち試す…
指紋認証使おうと四苦八苦中よ…
wavefanc
がしました
Firefox
wavefanc
がしました
使用頻度は9:1
使い分けるにしてもコンテナで十分でな・・・
AndroidはFirefoxFocusがインスタントな感じでいい
アドオン使いたいならNightly入れるしかないけど
wavefanc
がしました
でもchromeは立ち上げるとCPU使用率爆上がりでファンがうなるから使いたくねんだよなぁ
wavefanc
がしました
Chromeは設定変えても文字がなんか汚い。
ということでFirefox。
でもChromeの直近のCookieとかだけ消せる機能はいいなと思う
wavefanc
がしました
泥も使ってるしね
wavefanc
がしました
アドオンはほとんど使ってないからそろそろ最新版に移行してもいいと思いつつ
べつに不都合もないからとそのままになっている。
wavefanc
がしました
これな、ほんと不満だわ・・・
wavefanc
がしました
EdgeはゴミdasiChromeはピン留めしたタブまでがCtrl+Wだけで閉じるのが気に食わないんだわ
wavefanc
がしました
アドオン騒動のときにこれならFirefoxでなくてもいいよね?
ってなって、今では普通にEdge使ってるわ。
wavefanc
がしました
firefox開けたら時々2次元バーコード(多分firefoxのダウンロード用?)と
スマホ等でもfirefoxを使用しましょう的な押し付けがましい宣伝が出る
edgeやchromeの自社製品一択にしようと囲い込んでくる押し付けがましさは嫌いなのに
firefoxよお前もか…と残念な気分になる
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
出来ないんだよなあ・・・
あと試した事無いから出来るのかもしれんけど、Firefoxでプロファイル使い分けて複数起動してる
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
確定申告しようとしたときにedgeかChromeしか使えないとなってedgeにした
普段使いでedgeを使おうとしたが左側にお気に入りを表示したときに幅を変えられないのが苦痛でやめた
wavefanc
がしました
ええ加減辛くなってきたが。
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
コメントする