
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:19:18.348 ID:kBaQJ5Jr0
なんかWeb系に多いイメージ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:19:34.496 ID:kBaQJ5Jr0
Web系ってそんなに簡単なん?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:21:55.990 ID:ZEYWofbPM
ウェブ系の素人には簡単そうに見える
やってくうちに本当の壁にぶつかる
やってくうちに本当の壁にぶつかる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:24:23.649 ID:kBaQJ5Jr0
>>3
でも月収50万もらってるやつが簡単って言ってたよ
でも月収50万もらってるやつが簡単って言ってたよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:23:55.231 ID:4BYQerXJa
作業なんだろ?
結局クリエイティブな事をしないと年収は上がらないって聞いた
結局クリエイティブな事をしないと年収は上がらないって聞いた
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:25:01.172 ID:kBaQJ5Jr0
>>4
月収50ならそこそこもらってんじゃね?
そいつフリーランスだからボーナスないと思うが
月収50ならそこそこもらってんじゃね?
そいつフリーランスだからボーナスないと思うが
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:28:36.693 ID:4BYQerXJa
>>6
それは簡単なプログラマーの仕事ではないと思う
知り合いは普通に作業員みたいに働いて底辺年収だし
それは簡単なプログラマーの仕事ではないと思う
知り合いは普通に作業員みたいに働いて底辺年収だし
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:40:31.875 ID:kBaQJ5Jr0
>>8
でも簡単って言ってたぞ
でも簡単って言ってたぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:28:07.875 ID:ZEYWofbPM
フリーランスの月収50万なんて実質手取り30万くらいじゃないっけ
コロナにかかろうもんならその分収入減るし
コロナにかかろうもんならその分収入減るし
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:40:07.161 ID:kBaQJ5Jr0
>>7
なんだそんなもんか
なんだそんなもんか
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:30:27.298 ID:ZEYWofbPM
会社員で年収700万くらいでウェブ系開発やってるけど、
フロント、サーバーサイド、インフラの知識有りでこれだしな
フロント、サーバーサイド、インフラの知識有りでこれだしな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:31:16.010 ID:jTBd+Y6Y0
本当にプロの場合とダニングクルーガー効果の場合がありそれぞれプログラミングチョット出来るとプログラミング完全に理解したに部類できる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:43:56.702 ID:kBaQJ5Jr0
>>11
そのちょっとできるだけで月収50万貰えんの?
そのちょっとできるだけで月収50万貰えんの?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:44:50.010 ID:jTBd+Y6Y0
>>19
こういうこと言ってるやつは情報商材屋だから
詐欺師よ
こういうこと言ってるやつは情報商材屋だから
詐欺師よ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:45:06.838 ID:kBaQJ5Jr0
>>21
なるほど覚えとくわ
なるほど覚えとくわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:47:26.246 ID:ibSpsKKXd
>>19
チョットデキルでググってみよう
君が思っているのと意味が違う
チョットデキルでググってみよう
君が思っているのと意味が違う
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:51:46.080 ID:kBaQJ5Jr0
>>24
なんだそれ
なんだそれ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:49:01.114 ID:jTBd+Y6Y0
客観的に見てチョット出来るの人は1000万とか貰えるよ
大抵エクセルパワポ職人になっちゃうけど
大抵エクセルパワポ職人になっちゃうけど
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:50:11.574 ID:kBaQJ5Jr0
>>26
まじかよ
まじかよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:41:57.153 ID:ZEYWofbPM
簡単で高収入って言っときゃ人増えるしな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:42:57.665 ID:kBaQJ5Jr0
>>15
人増えたらなんかいいことあんの?
人増えたらなんかいいことあんの?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:43:47.160 ID:jTBd+Y6Y0
>>16
サロンメンバーが増える
サロンメンバーが増える
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:44:21.835 ID:ZEYWofbPM
>>16
IT奴隷量産できる
IT奴隷量産できる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:44:54.515 ID:kBaQJ5Jr0
奴隷の量産化…
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:48:11.649 ID:jTBd+Y6Y0
今は一昔前の奴隷のような待遇の場所はあんま無いよ
言われすぎて逆にホワイト化してるし
言われすぎて逆にホワイト化してるし
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:49:56.132 ID:kBaQJ5Jr0
>>25
へー
へー
30: ω狼 2022/08/02(火) 09:52:03.295 ID:GvKbxBHYa
webの方が難しくね?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:52:45.229 ID:jTBd+Y6Y0
>>30
何と比較するのかによる
何と比較するのかによる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 09:57:04.445 ID:kBaQJ5Jr0
>>30
そうなの?
そうなの?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 10:06:58.869 ID:6nG2rTQX0
プログラミングで難しいとか時間かかることあんまなくね…
資料作ったり打ち合わせが8割
資料作ったり打ち合わせが8割
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 10:07:52.234 ID:kBaQJ5Jr0
>>33
Webってそんなに簡単なの?
Webってそんなに簡単なの?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 10:19:48.115 ID:P/3BNuOd0
webから制御、アプリまで何でもやってきたよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 10:38:40.003 ID:A0wjd4Krd
CentOS
nginx
apache
MySQL
PHP
PYTHON
RUBY
PERL
Ruby On Rails
django
jQuery
HTML
CSS
TOEIC920の帰国子女
だけど年収500万しかないんやが…
どんだけ搾取されてんだ
nginx
apache
MySQL
PHP
PYTHON
RUBY
PERL
Ruby On Rails
django
jQuery
HTML
CSS
TOEIC920の帰国子女
だけど年収500万しかないんやが…
どんだけ搾取されてんだ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 10:40:01.027 ID:bnI17P4od
>>36
転職したらええと思うよ
Green使うのがオススメ
転職したらええと思うよ
Green使うのがオススメ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 10:40:38.306 ID:A0wjd4Krd
>>38
田舎から出られない
田舎から出られない
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 10:42:51.043 ID:bnI17P4od
>>39
最近完全フルリモートって求人もあるから探してみる価値はあると思う
俺なんて正社員として就職したが就職先の社屋(遠方の県)に行った事ないし
最近完全フルリモートって求人もあるから探してみる価値はあると思う
俺なんて正社員として就職したが就職先の社屋(遠方の県)に行った事ないし
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 12:42:32.173 ID:7Rtb7dhOa
田舎ならしゃあない
そのレベルだと東京からのフルリモート職ありそうだけどね
そのレベルだと東京からのフルリモート職ありそうだけどね
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 10:50:03.114 ID:6nG2rTQX0
そう言うの並べる奴違和感あるわ
習熟してないけど大体何でも出来るのが普通なんじゃ
習熟してないけど大体何でも出来るのが普通なんじゃ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 10:54:18.433 ID:+GkHanG1d
>>41
無職の人?もしくは底辺ワーカー?
IT業界は普通はこうやって習得スキルをタグのようにならべでレジュメつくるぞ?
医学の各診療科と同じように幅が広いし深すぎるから専門外が全くってことが多い
無職の人?もしくは底辺ワーカー?
IT業界は普通はこうやって習得スキルをタグのようにならべでレジュメつくるぞ?
医学の各診療科と同じように幅が広いし深すぎるから専門外が全くってことが多い
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 11:18:12.138 ID:6nG2rTQX0
>>42
へースキルないと大変なんだね
就活頑張って
へースキルないと大変なんだね
就活頑張って
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 11:39:23.333 ID:Sq4NI4RdM
VBくらいしか知らん機械制御屋だけど年収700くらいはあるぞ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 11:39:58.143 ID:kBaQJ5Jr0
へーそんなに簡単なら転職しようかな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 12:03:29.868 ID:ibSpsKKXd
何だって実際やってみると出来ちゃうよ
そういう意味では簡単だ
でもその簡単なはずのソフトウェア開発なのに
世の中良いとは言えないソフトウェアで溢れている
良いソフトウェアを作ることの何と難しいことか
そういう意味では簡単だ
でもその簡単なはずのソフトウェア開発なのに
世の中良いとは言えないソフトウェアで溢れている
良いソフトウェアを作ることの何と難しいことか
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 12:37:59.424 ID:kBaQJ5Jr0
>>47
確かにw
確かにw
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 12:19:21.612 ID:2HE49eVTa
プログラミング自体は本一冊くらいで一般的な業務で使うレベルの一通りの文法や構造学べるからまったく難しくないんだよな
SEやプログラマが嵌るのはもっと別の問題の部分
プログラミングを日本語に譬えると「日本語は出来るけど業界用語はよくわからない」とか
「日本語は出来るけど他人の説得は得意じゃない」とか、そういう日本語からはちょっと外れたところで嵌る
SEやプログラマが嵌るのはもっと別の問題の部分
プログラミングを日本語に譬えると「日本語は出来るけど業界用語はよくわからない」とか
「日本語は出来るけど他人の説得は得意じゃない」とか、そういう日本語からはちょっと外れたところで嵌る
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 12:41:28.829 ID:0Dft6ZnE0
仕様がほとんど決まってりゃ簡単
アーキテクチャとか保守性とかしっかり考えながら作るのはめんどい
アーキテクチャとか保守性とかしっかり考えながら作るのはめんどい
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/02(火) 11:54:38.687 ID:+rjlIxpeM
人生で簡単だろうと高をくくって挑んで実際に簡単だったことってなによ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659399558/
WEB+DB PRESS Vol.129
posted with AmaQuick at 2022.08.02
コメント
コメント一覧 (15)
後は楽なもんだ
もちろんドカタは別だよ
wavefanc
が
しました
まあ日本だし。。
それ除いてもそこに名前出したやつに、目的に合わせたガワ(フレームワークまでは要求しないが)自分で作れないなら知ってるレベルとしては低いかな。
wavefanc
が
しました
もちろん動画を簡単に保存させない施策とか、数々のセキュリティ対策とか
後からニコニ○告みたいな追加機能をどんどん足せる拡張性ある設計とか
可能な限り低予算で高負荷に耐え、かつ安定して高速なインフラ構築とか
全部込みでね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
簡単だし誰にでも出来るけどそれなりに高度な絵を描けないとお金はもらえない
Web系は漫画家みたいなもので絵は下手でも行けるけど他に求められる能力が多い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
それぞれの言語の専門PGに劣らない様に書こうと思ったら、
それなりに負担はある。(少なくとも簡単ではない)。
ワイは無条件で「プログラミング簡単だ」と言うやつは信用しない。
「動けば良い」で書いたら、その言語・処理系での定石を外す事もある。
そうすると、もっさりとかプチフリの原因になったりする。
だからこそ、多少負担があってもその言語・処理系にあった書き方をすべき。
それが出来ないなら転職するなり引退するなりした方がいい。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あの勝又健太様も上流(SIer含む)賛美にシフトしてて草
ハシゴ外された底辺PGの方々、見てる~♪www
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
こんなに難しいことはないと思って日々過ごしてる奴なんかは適性無いだろうしな。
実際、現実的な要求を現実的なプログラムに落とすだけのプログラミングは楽だよな。
大変なのは、利害関係者が非現実的な仕様を作り出そうとするのを
ぶん殴って止めるところであって。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする