
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:10:40.421 ID:C2/nFlH90
なんだかんだ言って消えそう
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:10:56.976 ID:i3zVF1Y90
早く消えてくれ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:10:57.469 ID:AtfMpyjL0
きえるのか?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:11:55.738 ID:666q/dRj0
使ったことないけどいいことあんの?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:11:43.133 ID:tUVlzDrFr
HDMI「映像と音声流せます」
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:17:36.509 ID:CR+BqA3A0
HDMI「使用料取ります」
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:22:14.249 ID:/Ht4O6Qs0
HDMIは端子が氏にやすいイメージが勝手についてる
でかいからかな
でかいからかな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:11:19.327 ID:wq89PA42d
TYPE-Cあればこれもいらないんだろ?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:12:22.563 ID:tUVlzDrFr
Type-c「映像と音声流せます ついでに電力も流せます」
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:12:22.857 ID:3/UUxPlDd
USB-Cに統合されるから消えても問題ないでしょ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:13:32.941 ID:jj5oyOI00
HDMIの上位互換面してるけどよくわからないやつ
あと4KモニターとフルHDのモニターでデュアルするときDP使うと色々バグる
あと4KモニターとフルHDのモニターでデュアルするときDP使うと色々バグる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:16:01.964 ID:ttQDxS3j0
DisplayPortの描写は良いと思うけど、普通にusb-cを使ってる、理由は起動時にディスプレイが信号を認識してくれない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:16:09.605 ID:ujEj8xA60
デュアルディスプレイでスリープから立ち上げたときにおかしくなるのムカつく😡
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:16:36.601 ID:jj5oyOI00
>>12
HDMIにしたらなおるよ
HDMIにしたらなおるよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:17:50.850 ID:ujEj8xA60
>>14
HDMI端子1個しか無いからできない😢
HDMI端子1個しか無いからできない😢
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:18:55.868 ID:i3zVF1Y90
>>12
これ
これ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:19:43.090 ID:wio/7Aua0
DisplayPortってスリープからの復帰の設計に問題があるみたいで
4Kとかつなげてるとトラブル
4Kとかつなげてるとトラブル
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:19:44.304 ID:XlcXVsPF0
俺のグラボの出力端子
4つ全部DisplayPort
4つ全部DisplayPort
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:16:09.989 ID:9atmPL5m0
TYPE-CがあればDPは要らない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:24:55.182 ID:wio/7Aua0
パソコン用は4K 8K向けの安定した端子を新たに設計してくれ
各種省電力モードからの復帰とか復帰した後複数パネルで狂わないような信号出しとか
たまにスリープ復帰にこけるからフットスイッチつけてる
各種省電力モードからの復帰とか復帰した後複数パネルで狂わないような信号出しとか
たまにスリープ復帰にこけるからフットスイッチつけてる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:24:58.828 ID:wae28ABe0
DVIは?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:26:08.962 ID:wio/7Aua0
DVI安定してるけど4k 60Hz対応してない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/27(水) 21:27:08.485 ID:Sv4CG+wDM
そろそろ次世代の端子出てきてもいいだろ
HDMIもDisplayPortも出てきて結構経つだろ
HDMIもDisplayPortも出てきて結構経つだろ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658923840/
エレコム HDMIケーブル PS5対応 HDMI2.1 1.5m ブラック GM-DHHD21E15BK
posted with AmaQuick at 2022.07.28
コメント
コメント一覧 (77)
wavefanc
が
しました
規格界のエースコック
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
メインDP、サブDVI、液タブHDMIに繋いでる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ミニpcでこれしかない奴とかあるし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
私はDPで不便を感じたことが一度もないんだけど。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
無駄にサイズデカくなる。
これを逃れられるのがDP対応不完全なMac向けドックのみ。
規格主導したトコむけだけコネクタ無いとかふざけた状態。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Windows11だからかな
wavefanc
が
しました
2.1は端子の形だけ残してDPに統一すりゃ良かったんだよ
wavefanc
が
しました
まぁ以前はそれだけ問題が多かったってことでもあるけど
現在新品で普通に流通しているDP搭載機器同士の接続ではまず問題は起きないから
過去痛い目見て敬遠してる人ぜひ試してみて
wavefanc
が
しました
今はなんでも使えるようになったのかな?
wavefanc
が
しました
あと、いつになったらDPケーブル細線になりますか?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
不具合なるゴミpc変えたら?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
刺しにくい、ちょっと触れるとブラックアウト、ごつい、ひとつもいい事ないわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PCゲーム大画面でやってみたくてセレクターテレビとモニターにかませてボタン押したら真っ暗
もう一回押しても真っ暗カチカチカチカチ何回も押してやっと認識これはあかんわ
HDMIの時は一発でできて電源すらいらんかったのに
wavefanc
が
しました
DPの文句言ってるのは旧世代しか知らないからでしょ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
HDMI:2.1とかわかりにくい。特に中華系のケーブルは規格に準じてるのか不安になる。日本メーカーの高いやつは高いしケーブルゴツくて取り回しにくい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
HDMIは端子逝きやすいわ。あとVerまざってわからなくなるし表記ないのとかあるし DPは複数ディスプレイ状況化Win10の電源問題があるし(Win10で改善プログラム作ってるって言ってたのに音沙汰ないし
wavefanc
が
しました
コメントする