computer-mouse-g246011a08_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 15:57:23.641 ID:diDwkc7ed
左利き用マウスの普及率3%以下らしいんだが

何で?


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 15:57:52.282 ID:GkFxuvbY0
売れなかったんでしょ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 15:57:56.880 ID:l/ZB/JbB0
両利きだからどっちでも使ってる

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 15:58:57.230 ID:MGLooeic0
利き手でキーボード打つ方が効率いいな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 15:59:14.954 ID:yJWXiucvd
正直そこまで精密操作必要ないだろう

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 15:59:37.819 ID:uCUahZGmr
俺左だがマウスも左

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 15:59:57.694 ID:8XyrHb6h0
学校とか会社とか施設にあるマウスが右利き用だから慣れたんだろ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 16:00:15.025 ID:yADkAgNJa
車のアクセルとか

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 16:00:25.734 ID:xcWle4T4M
最初からそういうもんと認識して使ってるから
ハサミとか左利き用使えねーもん

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 16:00:34.462 ID:zlJAAbBXM
左利き大体大人になるにつれ両利きになるから

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 16:00:54.176 ID:lvfOoRpZa
マウスのボタンなんて設定で入れ替え出来だろ
特殊な形のヤツが必要じゃなければわざわざ「左利き用」なんて選ばない

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 16:01:26.933 ID:TzaZAaf10
マウスは左でも使えるの多いけどな
キーボードがめっちゃ差別してくる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 16:03:03.137 ID:qGa9bcRy0
>>13
基本的に左手でマウス使ってると
本当にキーボードが問題だな

テンキー使うには非常に快適だが
ASWDあたりのキーに依存するアプリやゲームはちょっとね

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 16:03:14.348 ID:oeRU9CbOM
右利きだってキーボードに左手乗せるだろ?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 16:04:02.711 ID:zCHyC6EMp
左手でマウス右手で電卓😚

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/26(火) 16:06:51.341 ID:iZgQn2c30
右利きだけどスマホは左手操作だし
ものによって使いやすい利き手があるんだろうよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658818643/