
1: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:25:01.91 ID:R5/kJvLK0
2022
YouTube「HD 1080p」
頑張ったよな
YouTube「HD 1080p」
頑張ったよな
2: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:25:34.77 ID:Ul1xE/te0
セレロン「やめてくれ」
3: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:25:54.72 ID:7wbFKM8Q0
2018ぐらいからかわってないやん
4: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:26:13.42 ID:IOJDd0Vi0
途中で720からHD表示消えたのが印象深いわ
10: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:29:01.85 ID:0R3Ie+3b0
2009とかのフルHD動画見つけるとおおーってなる
11: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:29:58.30 ID:S+BsHh1h0
>>10
後から直しただけや
でもまあロンドン五輪の頃にはスポーツ関係ほとんど720以上でYoutube視聴できてた
後から直しただけや
でもまあロンドン五輪の頃にはスポーツ関係ほとんど720以上でYoutube視聴できてた
14: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:31:03.27 ID:1zNzE1w90
7年も経過して未だに1080p止まりのYouTubeって冷静に考えたらやばない?
15: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:31:55.58 ID:TCPoMIwl0
>>14
いや4K対応してるやん
遅れてんのは動画上げる個人側や
いや4K対応してるやん
遅れてんのは動画上げる個人側や
16: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:32:11.81 ID:s41/JstE0
>>14
4kで動画上げてる奴そこそこいるやろ
4kで動画上げてる奴そこそこいるやろ
13: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:30:52.33 ID:TCPoMIwl0
1080pの動画を上げてるワイ
同ジャンルのライバルが4Kの動画上げだして予算膨らんで辛い
同ジャンルのライバルが4Kの動画上げだして予算膨らんで辛い
17: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:32:14.72 ID:Ln3x5EDo0
これが8kの画質ですwwwwwww
ってやってた時代がもう昔かぁ・・
ってやってた時代がもう昔かぁ・・
18: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:32:49.46 ID:s41/JstE0
ニコニコ脳が抜けない奴は未だに720Pで上げててビビるわ
19: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:32:53.63 ID:tGfkZlFm0
配信4Kとかはあんま進まねえな
まあ無意味か
まあ無意味か
8: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:27:09.12 ID:Jw29Atzk0
480pがhdだった時代あるか?
20: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:33:23.15 ID:R5/kJvLK0
7年前でも1080pくらいはあったけど
HD認定は480p以上やったって話なんやけど
全く理解してないアホ多いな
HD認定は480p以上やったって話なんやけど
全く理解してないアホ多いな
27: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:38:03.62 ID:fW4aspVLa
>>20
480pがHD扱いされてた時代なんかないよ
480pがHD扱いされてた時代なんかないよ
32: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:41:11.26 ID:R5/kJvLK0
>>27
あったからスレ立てとるんやけどお前アホなんか?
あったからスレ立てとるんやけどお前アホなんか?
58: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 18:12:39.05 ID:G+7mu+hV0
>>32
High Definitionは720走査線からやぞ
High Definitionは720走査線からやぞ
51: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 18:00:54.45 ID:OPZ5C3aZM
HDじゃなくてHQやなかったか
60: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 18:16:05.76 ID:jn7TAEGPa
>>51
アナログハイビジョン的なアレね
アナログハイビジョン的なアレね
37: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:50:43.61 ID:kBQGJGoFr
この記事によるとWatch in HDは720pからなんだが?
(元々はwatch in high qualityだった)
https://japan.cnet.com/article/20384912/
(元々はwatch in high qualityだった)
https://japan.cnet.com/article/20384912/
21: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:33:47.15 ID:kXcP+Ptxd
動画は15分までみたいなルールあったよな
23: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:35:11.86 ID:tGfkZlFm0
>>21
まだあるでー
認証する前まで
まだあるでー
認証する前まで
28: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:38:20.75 ID:j2kIi8ZT0
音質はぜんぜん進化しないよな
320kbpsですらないし
320kbpsですらないし
35: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:47:17.55 ID:xbVW2PUH0
>>28
画質はともかく音質なんてパンピーは気付かんしな
CD音源だろうがFLACだろうが変わらんやろ
画質はともかく音質なんてパンピーは気付かんしな
CD音源だろうがFLACだろうが変わらんやろ
36: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:48:33.82 ID:N3r7FaGUd
>>35
そりゃcd音源とflacは同等やろ
そりゃcd音源とflacは同等やろ
38: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:51:47.60 ID:qNftP7G80
>>36
このレスは今のつべの音質がCD音源やFlac音源になっても変わらない(気付かない)って意味やと思うで
このレスは今のつべの音質がCD音源やFlac音源になっても変わらない(気付かない)って意味やと思うで
40: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:53:51.41 ID:xbVW2PUH0
>>38
すまん普通にCDとFLACが別もんだと思っとったわ
CDって128kbpsじゃないの?
すまん普通にCDとFLACが別もんだと思っとったわ
CDって128kbpsじゃないの?
59: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 18:14:00.39 ID:G+7mu+hV0
>>40
ガ CDは44,1khzの16bitで1,411kbpsやぞ
ガ CDは44,1khzの16bitで1,411kbpsやぞ
41: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:55:34.93 ID:kBQGJGoFr
>>40
釣りじゃなかったら耳掃除したほうがええで
釣りじゃなかったら耳掃除したほうがええで
43: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:57:36.28 ID:xbVW2PUH0
>>41
すまん大マジや
家にハイレゾ対応の機器が一つもないもんでな
CD=128kbpsのmp3<320kbps のmp3<< だと思っとった
すまん大マジや
家にハイレゾ対応の機器が一つもないもんでな
CD=128kbpsのmp3<320kbps のmp3<<
44: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:58:29.48 ID:XSmv0e+ld
>>43
ハイレゾ関係ない定期
ハイレゾはビットレートの事ではないぞ
ハイレゾ関係ない定期
ハイレゾはビットレートの事ではないぞ
46: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:59:39.36 ID:xbVW2PUH0
>>44
はえー
マジでワイが無知かつ耳カスって露呈してしまったな
はえー
マジでワイが無知かつ耳カスって露呈してしまったな
45: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:59:06.29 ID:+r08IwE50
それより60fpsしか対応してないのクソすぎんか?
タブレットが120hzで動くのが主流になったんやからyoutubeも120fpsまで対応しろよカス
タブレットが120hzで動くのが主流になったんやからyoutubeも120fpsまで対応しろよカス
49: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 18:00:28.84 ID:8nYctTE30
>>45
30→60は分かるけど
それ以上区別つかんわ
30→60は分かるけど
それ以上区別つかんわ
52: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 18:02:47.66 ID:+r08IwE50
>>49
ワイは余裕で見分け付くわ
ワイは余裕で見分け付くわ
47: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 18:00:04.49 ID:Vpnw+Sa90
逆に4K増えすぎて困ってる
容量多すぎるねん
移動も時間かかるし
容量多すぎるねん
移動も時間かかるし
62: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 18:20:29.53 ID:DRWGbb3Z0
1080pで充分やろと言っていた人達も1080pちょっと小汚いな…となりつつある
12: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:30:10.62 ID:F3Y2S8XB0
ニコニコの方が最高画質が良かった時代があったという事実
54: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 18:07:52.20 ID:Vnm2e0UAM
キッズは知らんと思うけど昔はニコニコ動画のほうが長時間、高画質、高音質の動画をうpできたんやで
(再生できるとは言ってない)
(再生できるとは言ってない)
6: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 17:26:31.38 ID:BnO3Bgwc0
ニコニコ「なんでプレミアム会員増えないんや…」
61: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 18:19:42.28 ID:wTII/BVXa
ニコニコ「フン💪(360p)」
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657009501/
Subsonic ゲームキャプチャー ゲーム配信セット 任天堂スイッチ PS5 PS4 PC XBOX ONE 対応 STREAM PACK
posted with AmaQuick at 2022.07.05
コメント
コメント一覧 (22)
こういう時はア.ホは自分でしたと認めるのが傷が浅い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
画面が小さくて見えねえ
wavefanc
が
しました
妙に画質がいいなと思ったら勝手に480pに変更されてるのが腹立たしい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
1080からは外で見たくないし、4Kは通信が遅れて画質下げられるのがむつくし
wavefanc
が
しました
余計な機能ばかり搭載するわりに見たくもないチューバーを無表示すらできないってなんなん?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
圧縮方式xビットレートxデコード処理時のAIフィルター=画質
解像度の割にビットレートが低いってのは画質悪くなる要因
ストリーミング4kってフルHDのBDよりビットレートが低いので真の4k画質ではない
真の4kはウルトラブルーレイで見ましょう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
容量とか通信速度の問題はショート動画から始まることで問題にならなそう
wavefanc
が
しました
コメントする