
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:50:19.535 ID:wDej8Xa50
有識者たちおしえてくれー
ちな10万した
【インテル Evo プラットフォーム】【Microsoft Office Home&Business 2021搭載】Dell モバイルノートパソコン Inspiron 13 5310 シルバー Win11/13.3FHD+/Core i5-11320H/8GB/256GB SSD/Webカメラ/無線LAN MI553HA-BWHB
ちな10万した
【インテル Evo プラットフォーム】【Microsoft Office Home&Business 2021搭載】Dell モバイルノートパソコン Inspiron 13 5310 シルバー Win11/13.3FHD+/Core i5-11320H/8GB/256GB SSD/Webカメラ/無線LAN MI553HA-BWHB
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:50:50.837 ID:wDej8Xa50
モニターも買った
ネット周りやらについて勉強したい
ネット周りやらについて勉強したい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:52:13.885 ID:gi/99J1E0
おじいちゃん
まずコンセント刺さないと電源付きませんよ
まずコンセント刺さないと電源付きませんよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:52:44.170 ID:wDej8Xa50
>>12
なるほど
他は?
なるほど
他は?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:52:43.232 ID:s2jNzeDA0
とりあえず360度 眺める
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:52:53.237 ID:wDej8Xa50
osの設定とかよくわからんけど
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:51:50.108 ID:Zujqcd4A0
とりあえずノートン入れとけ安全
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:53:21.937 ID:wDej8Xa50
お前らはどんなソフトウェア入れてる?
メールの設定は要らないよな?
メールの設定は要らないよな?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:53:46.401 ID:YCeYpD850
FF15ベンチ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:54:16.829 ID:25Vg+mfg0
デルならまずはsmartByteをキルしろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:53:43.618 ID:wDej8Xa50
あとマウスとキーボードいる?
ノートパソコンだといるよな?
ノートパソコンだといるよな?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:54:11.440 ID:lfyIV0CQ0
パソコン初心者か?
e-typingってサイトでタイピング鍛えることだな
e-typingってサイトでタイピング鍛えることだな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:55:20.499 ID:wDej8Xa50
>>21
それはもうやったよ!
タイピングは数字まで見ずに打てるよ
それはもうやったよ!
タイピングは数字まで見ずに打てるよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:55:01.008 ID:jEiFEeF60
バックアップの仕組みを作っとけ
おれはWindowsのバックアップ機能を使う気になれないので
EaseUS(有償)を使ってる
おれはWindowsのバックアップ機能を使う気になれないので
EaseUS(有償)を使ってる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:56:13.150 ID:wDej8Xa50
>>25
そんな機能があるのか
とりあえずlinuxの仮装環境作ってpingtしながら勉強したい
そんな機能があるのか
とりあえずlinuxの仮装環境作ってpingtしながら勉強したい
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:58:46.017 ID:jEiFEeF60
>>30
Office関係は、OneDriveに自動バックアップするように設定しとき
データ失うとシャレにならない
Office関係は、OneDriveに自動バックアップするように設定しとき
データ失うとシャレにならない
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:59:23.846 ID:25Vg+mfg0
わざわざローカルに仮想環境作らなくても、無料のクラウドリソースあるで
オラクルが出してる糞クラウドだけど
オラクルが出してる糞クラウドだけど
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:55:28.371 ID:BQ0t4Sqer
初心者ってなんですぐにノートPC買いたがるの?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:56:34.192 ID:wDej8Xa50
>>27
外にも持ち運べるから?
デスクトップの方がいいの?
外にも持ち運べるから?
デスクトップの方がいいの?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:58:46.017 ID:jEiFEeF60
>>30
Office関係は、OneDriveに自動バックアップするように設定しとき
データ失うとシャレにならない
Office関係は、OneDriveに自動バックアップするように設定しとき
データ失うとシャレにならない
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:56:03.572 ID:q483TpwA0
ああパーティションは早めに分けといた方がいいな
後からだとめんどくさい
後からだとめんどくさい
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:56:56.085 ID:wDej8Xa50
>>29
なるほど
ファイルシステムはなに?
なるほど
ファイルシステムはなに?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:59:13.859 ID:kqFfTmGD0
>>34
NFTS
NFTS
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 22:04:19.708 ID:wDej8Xa50
>>44
理由は?
理由は?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 22:06:22.203 ID:3ORQ2zbn0
そもそもパーティション分けないといけないのは
今となっちゃ追加SSD買えない理由ある奴だけだけどな
今となっちゃ追加SSD買えない理由ある奴だけだけどな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:56:54.168 ID:I7f87Rs20
回復ドライブ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:57:20.181 ID:wDej8Xa50
>>33
なにそれ
なにそれ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:57:33.280 ID:wDej8Xa50
女の子にも分かるように教えてくれる人いないの?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 22:05:12.555 ID:67abKQ2wM
>>38
おっさん何言ってんだよ。
とりあえず各種ベンチマークソフトウェアインストールして結果報告だろ?
おっさん何言ってんだよ。
とりあえず各種ベンチマークソフトウェアインストールして結果報告だろ?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 22:08:11.226 ID:wDej8Xa50
>>54
土日にまたスレ立てるからよろしゅうな
土日にまたスレ立てるからよろしゅうな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:59:34.390 ID:3ORQ2zbn0
まずは各パーツのチェックだろ
いきなりスマートでイエローとかだったら即返品だ
いきなりスマートでイエローとかだったら即返品だ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 22:00:29.107 ID:zE1NBVK9M
最優先ですべきなのはリカバリメディア作ること
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 22:01:07.031 ID:3ORQ2zbn0
>>47
いつの時代だ
いつの時代だ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 22:04:05.832 ID:j0dYe5yj0
マウスジェスチャーを突っ込む
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 22:06:37.644 ID:jEiFEeF60
>>1
SSDやべぇな
NASつくりな
SSDやべぇな
NASつくりな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 22:11:39.270 ID:kaPCKUbo0
SSDを1TBに換装
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 22:17:31.274 ID:tHDES8sFa
osアップデートはしとけ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 21:53:06.818 ID:q483TpwA0
困ったら検索する癖は忘れずにつけたい
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656334219/
コメント
コメント一覧 (21)
買った商品を何かしらの手段で自分が管理している空間に移動させる。
使用する場合は開封を行い設置をする。
wavefanc
が
しました
綺麗サッパリOSリカバリー
緊急時のリハにもなるし、
メーカーによっては不要ソフト消えたりするから有用
wavefanc
が
しました
このトラップのせいで酷い目にあうことがあるので
wavefanc
が
しました
メモ帳からサクラエディタに変更
wavefanc
が
しました
そして標準のブラウザに設定
俺はまずこれをやる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そういう元がないという前提なら
OSやドライバのアプデしてバックアップ
操作と使い勝手が良くなるソフトを入れて最適化設定
次にBIOSで低電圧化やクロックの調整とベンチ
安定状態の記録をキャプチャやメモとって更にバックアップ
周辺機器等の付属物がなければここまで
wavefanc
が
しました
そのスペックだとメモリ増設しないとキツくないか?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
翌週メモリエラー発生し修理依頼した苦い思い出
wavefanc
が
しました
そこまで専門的に成ると初心者にはハードルが高過ぎる
wavefanc
が
しました
検索定期
wavefanc
が
しました
なんでも逆張りすればいいってもんじゃないぞ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
せめてメモリ16Gにしてから出直しなさい!
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする