
1: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:45:21.69 ID:X4VP3WwR0
すまんな
2: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:45:57.15 ID:X4VP3WwR0
ワイは7
4: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:46:28.54 ID:TLyhK5nw0
7のほうがすき
5: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:46:31.90 ID:p91eA9JYa
vistaな
6: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:47:05.22 ID:agAs+Ax8a
XP使ってた世代とかおっちゃんやん
8: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:47:40.54 ID:rqcbjtBYa
XPたんが一番可愛いし
9: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:47:45.31 ID:gGgLxNvx0
なんGのボリューム層的には圧倒的7やろ
10: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:48:12.99 ID:TLyhK5nw0
てかXPって流石に今見ると古臭いやろ
7はまだそうは見えんわ
7はまだそうは見えんわ
12: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:48:25.26 ID:+HReVHZ80
思い出補正でしかない
今の時代にXP動かしたら多分発狂する
今の時代にXP動かしたら多分発狂する
15: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:49:08.13 ID:p84qrkgC0
2000とか好きそうの方が効きそう
18: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:50:10.49 ID:TLyhK5nw0
2000までの通称クラシックテーマはすきやけどXPの青基調のやつは何故かださく見えるわ
29: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:55:57.90 ID:W4pKOQ/L0
10とその次に2000やわ
XPや7は見た目が派手やねん
XPや7は見た目が派手やねん
16: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:49:36.61 ID:+Y+apaN10
7になっても頑なにXP使い続ける奴おったな
19: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:50:25.77 ID:bB9WZ9O10
無料で10に出来たのにせんかったやつなんかおる?
20: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:50:32.79 ID:Xr8BUER9M
7のデザイン好きやったiOS6も
フラットは〇〇こ
フラットは〇〇こ
31: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:58:34.88 ID:JwTR1lDw0
なんでもいいよマジで
ワイは適応力が高いからね
ワイは適応力が高いからね
21: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:50:43.60 ID:Wj6K5h1ia
ワイ「8.1やね🤓」
22: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:51:40.28 ID:M2U+kYmcp
>>21
サポートもうすぐ切れるらしいな
サポートもうすぐ切れるらしいな
23: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:52:00.87 ID:UKTH5oFy0
8.1やけどあと半年でサポート切れるンゴオオオオオ
24: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:52:23.44 ID:q+sCx4bY0
普通95だよね
25: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:52:26.77 ID:iyyh5GELM
起動音がテンテレンテンテン♪なのがXPやったっけ?
17: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:50:06.46 ID:MtYHdP4a0
me
26: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:52:33.76 ID:UcD+JhO4a
36: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 12:02:29.52 ID:q+sCx4bY0
今のハードにME入れたらサクサク動くんかな
38: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 12:08:34.71 ID:aeWG6QX10
>>36
クラッシュに10秒かかるところが1秒に短縮されそう
クラッシュに10秒かかるところが1秒に短縮されそう
32: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:59:51.85 ID:Dkhg1QHwa
98SE最強やが
35: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 12:00:53.97 ID:W4pKOQ/L0
>>32
9xは不安定すぎる
9xは不安定すぎる
27: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:53:28.89 ID:I4IybwS80
何だかんだ7
30: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 11:57:12.38 ID:bz9GZsEA0
XPって思い出補正もあるよな
33: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 12:00:19.67 ID:aeWG6QX10
XPのSP3以前はゴミ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656211521/
WindowsXP シリアル/パラレル 中古パソコン 富士通 ESPRIMO D751/C クアッドコア Core i5 2400 (3.10GHz) メモリ4G マルチ DtoD有
posted with AmaQuick at 2022.06.26
コメント
コメント一覧 (31)
頑張るよりスペック上げた方が億倍楽という現実も知ることになる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
評価はしてもOSに思い入れとか特にないし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
当たり前だけど
wavefanc
が
しました
複数ファイル選択して削除後のカーソルの位置、おかしくない?
XPの時は違和感なかったのに。
wavefanc
が
しました
メモリ4GBとかいまだと雑魚扱いだけど、XPなら爆速で動作するから。
残念ながら今やとブラウザがもうサポートしてないけどな。
wavefanc
が
しました
SP2辺りから2kクラスの安定性になったけど
それとスレ中のOS娘懐かしすぎる
えむい可愛いよえむい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
やたら美化している奴多いし
wavefanc
が
しました
A.好きに決まってんだろ
Q.XP好きそう
A.はぁ?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
10はとにかく設定関係が分かりづらい
コンパネと分ける必要あったか?ってのが多い
wavefanc
が
しました
設定に再構成したいけど時間足りんから一時的に併用するわ←まぁ分かる
11になっても今だに設定に集約しきれてないわ←は?
wavefanc
が
しました
9x系(Win16系):MS-DOS上のGUI拡張シェルとして開発開始。9xでWin32の要素を取り込む。
・簡易実装が出発点なのでタスクスケジューリングやリソース管理に不足があった。
(アプリのハングにOS道連れなど。)
NT系(Win32系):OS/2の技術を応用してWin16に近づけたOS。
・本格的なOSベースなのでアプリがハードウェアを直接触れないなど融通が効かない。
XP:9x系(Meベース)とNT系(2000ベース)を融合。
・初期はMeの不安定さと2000の融通の効かなさが混じったようなOSだった。
・中期は2つの全く別のOSを融合させた事に起因する複雑さでセキュリティバグに悩まされた。
・後期はなんとか安定して、後継のVistaがどか喰いOSだったため良OS扱い。
余談。
Vista:XPの複雑さを反省し、まっさらからWinFX(現.Net)をベースに開発されたOS。
・それ以降のWindowsのベース。
・アプリの互換性がない事を問題視され、結局WinFX+Win16・32の構成になった。
・全部入りなのでメモリやCPUには厳しい。
・Win16・32は全部作り直しなので、XPとの互換性に一部問題あり。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする