
1: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 08:34:34.58 ID:EZ4a3sKg0
なかなか出てこないよな
3: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 08:54:36.37 ID:NbwvuQu10
ssdのコストが下がれば
2: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 08:38:36.22 ID:Tz7ldC8za
>>1
FF16がそうなんじゃない
FF16がそうなんじゃない
4: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 08:57:34.91 ID:g76QDBv90
PS5や箱SeriesってSSD前提じゃね?
5: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 09:01:29.97 ID:huk7DkZV0
「魔法の」SSD特化になってほしかったんだよな
7: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 09:14:13.84 ID:3Bq4PbL+0
MSがPCをSSDを標準にするように呼びかけてるみたいなニュースあったじゃん
そのうちなるだろ
そのうちなるだろ
8: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 09:26:11.86 ID:aeWZNQUE0
シリーズS/X専用はSSD前提だよね。
9: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 09:36:11.27 ID:w9LxH8cfd
PS5専用とかなら特化で作れるけどな
10: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 09:37:06.62 ID:vLSMwSHM0
MSがそもそもSSD推奨にシフトしてる
11: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 09:39:40.86 ID:w9LxH8cfd
PCのHDDも含めて適当マルチにするとロードは速くならん
12: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 10:03:07.62 ID:Vz8N8XJQ0
そりゃそのうちね
フロッピーだったんだぞ昔は
フロッピーだったんだぞ昔は
13: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 10:05:01.87 ID:OUAqftkF0
SSD用で作ってもいいけどもうちょっと容量を節約してほしい
14: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 10:13:44.46 ID:XqZ6uZwP
ハードディスクがあります
高速ストレージに行く
ネットワークストレージに行く
この二つの選択肢で、下に行っても良かったかな
上でも悪いってことは無いんだが…
高速ストレージに行く
ネットワークストレージに行く
この二つの選択肢で、下に行っても良かったかな
上でも悪いってことは無いんだが…
16: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 10:31:54.77 ID:w9LxH8cfd
マルチでロード遅いゲームって結局クラーケンとかダイレクトストレージじゃなくて前世代と同じCPU処理してんだろなと思うわ
18: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 10:48:29.02 ID:bVN3gXUu0
単に転送速度が必要というだけなら、Pメモリを増やせばSSDじゃなくても良いと思うけどな。
19: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 11:40:39.55 ID:govnM7nta
そういやCSでゲームデータをディスクからデータの一部をインストールしてロード高速化する機能が一般的に広まったのはいつ頃ぐらいからだっけ?
PSPのモンハン辺り?始めて実装したゲームはもっと前だと思うけど
PSPのモンハン辺り?始めて実装したゲームはもっと前だと思うけど
22: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 13:04:00.96 ID:+bi8VnZ3a
>>19
PS2でもFF10とかのインストール対応ソフトは結構あったけど昔はあまりロード気にせず受け入れてたわ
PS2でもFF10とかのインストール対応ソフトは結構あったけど昔はあまりロード気にせず受け入れてたわ
20: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 12:26:18.40 ID:hhSLeWGmM
PCもHDDサポートしないとかなるんだっけ
記事見たとき焦ったけどOSの話で安心した
記事見たとき焦ったけどOSの話で安心した
15: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 10:28:53.62 ID:1CRWTkrP0
>>1
PCが足引っ張ってるな。
PCが足引っ張ってるな。
21: 名無しさん必死だな 2022/06/25(土) 12:39:41.97 ID:Fq81Iq+ZF
PCはほぼSSDが主流のような
データストレージとしてはまだまだHDDの出番は多いが
データストレージとしてはまだまだHDDの出番は多いが
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1656113674/
SanDisk サンディスク 内蔵SSD 2.5インチ / SSD Plus 1TB / SATA3.0 / 3年保証 / SDSSDA-1T00-G27
posted with AmaQuick at 2022.06.25
コメント
コメント一覧 (40)
HDDだとロード遅かったりプチフリしたりやってられん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
スペック求められない2Dはインディーが元気だけど
wavefanc
が
しました
FF14なんかでもロード遅いと場面の切り替わりで人を待たせてしまう
しかし1の言うSSD前提
SSDをVRAMへのローディング無しで直接読み込んで利用する事なら
結局SSDはVRAMに比べて桁違いに遅いから無いな
wavefanc
が
しました
まだ倉庫にできるレベルではないけど
wavefanc
が
しました
まだ使ってるゲームは無いからマルチでロード遅いってのはこの機能の有無とはなんら関係ない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
SSDとHDDと両方に入れてテストしたら HDDでは転送間に合ってなかった
つまりな、HDDではランダムreadが遅すぎてあかんってことだ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
こういう読解力がないやつ増えてるよな
そして、間違った情報を広めていくやつ
正しくはWindowsのシステムドライブ(OSを入れるドライブ)としてHDDをサポートしない方向に向かってるだけなのに
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
シングルプレイのゲームはほぼ全部HDDだけど特に困ったこと無い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
このままフェードアウトだろ
wavefanc
が
しました
スペックを絞れることで特化できるのがコンシュマーの強み
有機EL版SwitchはSwitchと共通でマイクロSDカード前提だけど
これについては新しいゲーム機じゃなくSwitchのマイナーチェンジなので変えるほうがおかしい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ストレージの速度向上を実感させてほしい
wavefanc
が
しました
これの意味するところは1分が30秒、30秒が15秒と遅いうちの方が効果大で
ある程度行くと1秒が0.5秒、0.5秒が0.25秒みたいに人間には体感差が無くなる
なんでSSDの劇的な効果を実感ってブームはもうとっくの昔に終わった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
HDDでないといけなかったりして苦労がある
もしかしてこれは業界全体でゲーマーにSSHDを使わせる流れか?
wavefanc
が
しました
ネオジオCDじゃあるまいし大半のPCゲーマーがSSDに変えてるわ
wavefanc
が
しました
SSD必須になってもたいして困らんだろ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
どうせUE5のゲームなんてCS特有の1本道ゲーばっかりじゃねえの
変にPCに対抗意識持ってゲームそのものを捻じ曲げるCSはもはや害悪
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
SSDが一般的になり、思い出して試したが違いを嫌というほど実感できたな
wavefanc
が
しました
コメントする