
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/06/22(水) 14:07:46.12 ID:CAP_USER
台湾MediaTekは22日(現地時間)、フラグシップ5Gスマートフォン向けのプロセッサ「Dimensity 9000+」を発表した。搭載スマートフォンは2022年第3四半期に投入される予定。
これまでのハイエンドの「Dimensity 9000」の後継モデルで、Armv9 CPUアーキテクチャを採用し、4nmプロセスで製造。従来最大3.05GHz駆動だったCortex-X2コア(1コア)を3.2GHzまで向上させ、性能が5%向上。一方GPUは従来と同じMali-G710 MC10だが、性能は10%以上向上したとしている。
□関連記事
MediaTek、TSMC N4プロセス初採用の高性能スマホ用SoC「Dimensity 9000」 - PC Watch 2021年12月16日 16:51
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1374864.html
□関連リンク
MediaTekのホームページ
https://www.mediatek.com/
ニュースリリース(英文)
https://corp.mediatek.com/news-events/press-releases/mediatek-expands-flagship-smartphone-performance-with-the-dimensity-9000
Dimensity 9000+の製品情報(英文)
https://i.mediatek.com/mediatek-dimensity-9000-plus
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1419088.html
これまでのハイエンドの「Dimensity 9000」の後継モデルで、Armv9 CPUアーキテクチャを採用し、4nmプロセスで製造。従来最大3.05GHz駆動だったCortex-X2コア(1コア)を3.2GHzまで向上させ、性能が5%向上。一方GPUは従来と同じMali-G710 MC10だが、性能は10%以上向上したとしている。
□関連記事
MediaTek、TSMC N4プロセス初採用の高性能スマホ用SoC「Dimensity 9000」 - PC Watch 2021年12月16日 16:51
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1374864.html
□関連リンク
MediaTekのホームページ
https://www.mediatek.com/
ニュースリリース(英文)
https://corp.mediatek.com/news-events/press-releases/mediatek-expands-flagship-smartphone-performance-with-the-dimensity-9000
Dimensity 9000+の製品情報(英文)
https://i.mediatek.com/mediatek-dimensity-9000-plus
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1419088.html
4: 名刺は切らしておりまして 2022/06/22(水) 14:14:59.04 ID:3TLMrlHW
安い音声処理基盤作ってた会社だよな
31: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 07:40:08.45 ID:2VFaSUvz
>>4
低価格DVDプレイヤーのコントローラー屋
今じゃ世界屈指のARMコントローラー屋
低価格DVDプレイヤーのコントローラー屋
今じゃ世界屈指のARMコントローラー屋
5: 名刺は切らしておりまして 2022/06/22(水) 14:16:22.78 ID:3TLMrlHW
なんだARMか
6: 名刺は切らしておりまして 2022/06/22(水) 14:19:14.20 ID:9r5Warr5
一方、SnapDragonは・・・
8: 名刺は切らしておりまして 2022/06/22(水) 14:25:58.07 ID:mUYvLjB6
蟹さん?
10: 名刺は切らしておりまして 2022/06/22(水) 14:27:59.25 ID:6VWQcEgM
>>8
それはRealtek
それはRealtek
12: 名刺は切らしておりまして 2022/06/22(水) 14:43:59.77 ID:XWfLkRVz
>>8
>>10
不覚にもワロタw (^O^)
>>10
不覚にもワロタw (^O^)
26: 名刺は切らしておりまして 2022/06/22(水) 17:48:26.52 ID:n8Uem4O+
日本企業のSoCなんて、ほぼ全滅したよね
カスタムSoC事業が少し生き残っているだけ
カスタムSoC事業が少し生き残っているだけ
29: 名刺は切らしておりまして 2022/06/22(水) 23:26:44.74 ID:USA4HUIF
>>26
AMD傘下とかだったりするから、ニッチ対応特殊化で生き残ってええやん。悪い戦略ではない。
AMD傘下とかだったりするから、ニッチ対応特殊化で生き残ってええやん。悪い戦略ではない。
32: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 08:57:57.06 ID:FJqU3J2Q
a15より上じゃん。
38: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 11:33:39.58 ID:HwHeLiSS
>>32
そう
TSMCと仲の良いメディアテックのSoCは
今ではクアルコムやAppleシリコンよりも優れている
AMDもNVIDIAもまだ7nmレベルだし
今年のメディアテックはTSMC 3nmで製造した
Dimensity 10000を市場に投入するけど
TSMC 3nmは5nmよりも3割ワッパが向上し
トランジスタ集積密度は1.7倍上がっているので
凄まじい性能向上が期待できる
青天井で性能が上がり続けているのが
台湾TSMCとオランダASMLの誇るファウンドリだ
そう
TSMCと仲の良いメディアテックのSoCは
今ではクアルコムやAppleシリコンよりも優れている
AMDもNVIDIAもまだ7nmレベルだし
今年のメディアテックはTSMC 3nmで製造した
Dimensity 10000を市場に投入するけど
TSMC 3nmは5nmよりも3割ワッパが向上し
トランジスタ集積密度は1.7倍上がっているので
凄まじい性能向上が期待できる
青天井で性能が上がり続けているのが
台湾TSMCとオランダASMLの誇るファウンドリだ
39: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 12:13:59.92 ID:FOXBSSxD
>>38
Tsmcが出すのはn3eってモデルナンバーのものでこれはappleも同じものだよ
Tsmcが出すのはn3eってモデルナンバーのものでこれはappleも同じものだよ
41: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 13:43:13.18 ID:HwHeLiSS
>>39
おまえが知らないだけ
メディアテックは4nmでも3nmでもアップルより先行している
最新のアップルのM2は5nmだ
まちがえんなよ情弱
おまえが知らないだけ
メディアテックは4nmでも3nmでもアップルより先行している
最新のアップルのM2は5nmだ
まちがえんなよ情弱
33: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 09:12:17.85 ID:gLtLgX9G
俺のChromebookはMT8183。
まあブラウジングとようつべ視聴だから問題はない。
まあブラウジングとようつべ視聴だから問題はない。
23: 名刺は切らしておりまして 2022/06/22(水) 17:38:23.01 ID:E+d4m7Kw
なんたらドラゴンとどっちがいいの?
18: 名刺は切らしておりまして 2022/06/22(水) 16:56:51.40 ID:nS6m4oCE
「Snapdragon 8 Gen1は爆熱!w🤣
でもDimensity 9000はクールです😁」
「性能でもSnapdragon 8 Gen1には負けてないですよ😤」
と大口叩いてたのが、実際どうなのかは、ちょっと気になる
でもDimensity 9000はクールです😁」
「性能でもSnapdragon 8 Gen1には負けてないですよ😤」
と大口叩いてたのが、実際どうなのかは、ちょっと気になる
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1655874466/
モトローラ edge20 Fusion 5G対応6GB/128GB エレキグラファイト【正規代理店品】 PARF0005JP/A
posted with AmaQuick at 2022.06.23
コメント
コメント一覧 (14)
Arm界のAMD的な奴
wavefanc
が
しました
スナドラ討伐したら起こしてくれ
wavefanc
が
しました
でもDimensity 9000にしても8100にしても、搭載してるスマホがあまりにも少ないんだよなぁ。中国メーカーのスマホにしか搭載されてないし、日本では正式販売されてないものばかりだし
wavefanc
が
しました
なんてオチだった日にはしっぺ返しが怖いな
wavefanc
が
しました
っていうか砂銅鑼の爆熱を何とかしろよ……
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
AMDやNVIDIAはそもそも領域が違うし、Cortex-X2じゃどうやったってM2に勝てないと思うんだが…
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Cortex X2 1コア、Cortex-A710 3コア、Cortex-A510 4コアって、まんま初代8CXと同じ構成じゃん。
初代だけで捨てたって事はそれなりなんでしょ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あと、数はけるメーカーがいないから眼中にないんだろうし、エンジニアレベルが低いから関わりたくなさそう。
wavefanc
が
しました
コメントする