
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:46:13.958 ID:fuTezoDUr
何でもできるだろこれ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:46:48.911 ID:r7WOHQ1Aa
誰も駄目なんて言ってないけど?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:46:56.279 ID:y7xi4B++0
見せびらかしたくて仕方ないんだな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:47:17.047 ID:fuTezoDUr
>>4
草ww
草ww
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:49:32.032 ID:LrD27Or10
何で駄目だと思った?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:50:37.102 ID:fuTezoDUr
>>7
前ここで聞いたら3080にしろよとか言われたから
3070じゃ駄目なのか?
前ここで聞いたら3080にしろよとか言われたから
3070じゃ駄目なのか?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:54:16.926 ID:LrD27Or10
>>9
マジレスすると
求めるもので違う
4k高fpsとかなら論外
FHDならちょっと前までは60が最強って感じだけど
正直70合ってもいい感じになってる
ただその視点だとコスパが~ってなる
今は値段おちてきてるから6万代になったら妥当なイメージ
マジレスすると
求めるもので違う
4k高fpsとかなら論外
FHDならちょっと前までは60が最強って感じだけど
正直70合ってもいい感じになってる
ただその視点だとコスパが~ってなる
今は値段おちてきてるから6万代になったら妥当なイメージ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:47:35.205 ID:NWEbL8PI0
ほぼ困らないけどグラボ安くなったし3080でもいいかもね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:52:33.795 ID:0f4+pwXCM
今3070だけど3080が10万位だからちょっと欲しい…
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:53:30.888 ID:D7tFT9iK0
おいらは3070ti買って後悔してる
中途半端にケチらずに大人しく3080買っておけば良かった
中途半端にケチらずに大人しく3080買っておけば良かった
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:54:57.790 ID:s2W1QFxp0
2060の俺は
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:53:35.248 ID:ZIZEyElXM
(´・ω・`)4000シリーズまで待て
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:56:35.432 ID:qYZbirYx0
ぶっちゃけフルHD60fps程度なら3060でもオーバースペックかもな
4Kとかウルトラワイドとかで高fpsだと一気に話が変わってくる
4Kとかウルトラワイドとかで高fpsだと一気に話が変わってくる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:01:55.616 ID:LrD27Or10
>>16
60fpsでいいなら1660s辺りでまだまだ行ける感
3060だと最高設定140fpsうろうろする感じなゲームが多いってイメージ
60fpsでいいなら1660s辺りでまだまだ行ける感
3060だと最高設定140fpsうろうろする感じなゲームが多いってイメージ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:57:30.260 ID:ZIZEyElXM
4K 3090
WQHD 3070
FHD 3060
WQHD 3070
FHD 3060
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 10:59:38.902 ID:wumwNlgNd
3070ti買ったけど中途半端って叩かれた
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:00:37.775 ID:/gA459Vc0
rtx3080だけど 少しきつい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:00:51.650 ID:fuTezoDUr
>>20
なにが?
なにが?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:01:22.149 ID:/gA459Vc0
VRAM容量的に
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:02:46.043 ID:r5eDTAg+0
使ってるけどVRAMがやっぱ気になるな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:04:10.313 ID:BcWd8TVUd
3090のぼく高みの見物
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:29:54.049 ID:93Tn8O5d0
レイトレ使わないならRX6900XTのが性能上だし安いよねゲフォ高すぎる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:31:20.819 ID:/rNbErJFa
お前らのPCに対する意識低すぎ問題
なんで〇〇でいいかなんて妥協できるのかわからねえわ
買えるならハイエンド買えないなら予算内で一番いいやつでいいだろ
なんで〇〇でいいかなんて妥協できるのかわからねえわ
買えるならハイエンド買えないなら予算内で一番いいやつでいいだろ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:35:25.088 ID:8jTlFWaH0
>>30
これ真理なんだよな
結局PCなんて予算と妥協なんだよ
あとからコスパが~だの○○で十分~だのと自分を納得させるためにアレコレ言い訳するんだよな
これ真理なんだよな
結局PCなんて予算と妥協なんだよ
あとからコスパが~だの○○で十分~だのと自分を納得させるためにアレコレ言い訳するんだよな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:31:47.479 ID:/rNbErJFa
男だろ金があるならRTX3090ti買え
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:34:12.023 ID:GCt/Rh220
結局何やりたいかだよ
安くなったつってもまだまだグラボ高いんだから
安くなったつってもまだまだグラボ高いんだから
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:37:57.123 ID:/rNbErJFa
>>32
と思うじゃん?
RTX3090tiって勘でいいからいくらだと思う?
ちなみに俺は40万くらいだと思ってた
と思うじゃん?
RTX3090tiって勘でいいからいくらだと思う?
ちなみに俺は40万くらいだと思ってた
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:38:34.122 ID:LrD27Or10
高スぺあればあればいい創作系や作業系ならいつまでも天井知らずでいい
最高にハイスぺ環境に対応したゲームやりたい人ならそれも一つの考え方だろう
今やりたいゲームや用途で必要不可と判断できるなら
すぐ古くなるし必要スペックだけを狙って年単位で乗り換えるのも悪いとは思わない
最高にハイスぺ環境に対応したゲームやりたい人ならそれも一つの考え方だろう
今やりたいゲームや用途で必要不可と判断できるなら
すぐ古くなるし必要スペックだけを狙って年単位で乗り換えるのも悪いとは思わない
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:40:24.451 ID:QonXO9UN0
なんでもはできないよ
俺は二代目i3くらいのCPUパソコン使ってるから
能力の底上げにはなるが
なんでもはできないよ
俺は二代目i3くらいのCPUパソコン使ってるから
能力の底上げにはなるが
なんでもはできないよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:42:16.897 ID:GCt/Rh220
サンディーおじさんまだ生きてるのか
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:47:46.704 ID:w2L9ZW3wr
ゲームやらんけどCGやるから3080欲しい
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:49:58.692 ID:/rNbErJFa
>>41
違うだろ!RTX3090tiが欲しいって言え!!😡
3Dなのか2Dなのか知らんがGPUのコア数=レンダリング速度だからな
今買えるのがなんであろうと最後はRTX3090tiを手に入れるという意気込みでいけ
違うだろ!RTX3090tiが欲しいって言え!!😡
3Dなのか2Dなのか知らんがGPUのコア数=レンダリング速度だからな
今買えるのがなんであろうと最後はRTX3090tiを手に入れるという意気込みでいけ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 12:37:25.504 ID:/gA459Vc0
>>41
CGやるならクワドロ買えよ
CGやるならクワドロ買えよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:49:05.327 ID:UtXtMQAx0
俺も3070だけど困ってない
現行ゲームでパワー不足を感じるのはmsfsくらいだろ
現行ゲームでパワー不足を感じるのはmsfsくらいだろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 11:45:13.041 ID:QonXO9UN0
なんでもはできないわよ
できることだけ
できることだけ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655862373/
MSI GeForce RTX 3080 VENTUS 3X PLUS 10G OC LHR グラフィックスボード VD7850
posted with AmaQuick at 2022.06.22
コメント
コメント一覧 (30)
wavefanc
が
しました
強いてダメなところを上げるなら
性能の割に高い
性能の割に消費電力が高い
VRAMが少ない
くらいじゃないかな
あと3〜4ヶ月は一応最新なんだし(出て2年半経つけど)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
5万で上等だった時代からすると10万でそこそこってのが信じられんのだが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
3060ti3070tiぐらいじゃね?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Starfieldもレイトレなしとは思わんかった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
シュリンクしても安くならないレベルで先走りすぎ、ローエンドが作れないから失敗するみたいなこと言ってボロクソに言われたけど
FPSで影が映り込まないからレイトレ無いと不利になるみたいなこと言ってた人の予想は外れて
当たり前にソフトが普及するという人の予想も外れて
安く作れないから失敗するという俺の主張もダイサイズの肥大化と高価格化が予想以上に受け入れられて外れた
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ちなみに今は970でciv4とスカイリムやってる
3060に換えたらエルデンリングとかできるかな?
wavefanc
が
しました
これ、ただの自慢
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
思ったよりも早く上位が欲しくなったならドンマイだけど
wavefanc
が
しました
300w超えると同じ番台に見えないわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする