
1: 樽悶 ★ 2022/06/20(月) 20:13:47.87 ID:SnULpUNo9
マルウェア対策評価会社AV-Comparativesが2022年2月~5月期のReal-World Protectionテストレポートを公開し、Microsoft Defenderの評価が改善していないことがわかりました(Neowin)。
同社が実施しているReal-World Protectionテストでは、Microsoft Defenderはあまりよい評価を得ることができていません。昨年実施されたテストではエラーにより評価不可能となり、その後のテストでもオフラインの検出率がかなり低く、システムリソースを大量に消費することが判明しています。
最新のテスト結果では、Microsoft Defenderは誤検知テストのカテゴリーで最高の評価を獲得し、ESETと並んで誤検知(FP)がゼロとされています。最近、Defenderの誤検知による問題がいくつか報告されており、これは意外な結果ととらえられています。
(中略)
最高の「AV-Comparatives ADVANCED+」を受賞したのは「Avast」「AVG」「Avira」「BitDefender」「Kaspersky」で、Defenderは検出率が低かったものの、誤検知のカテゴリで非常似よいスコアを記録し、「AV-Comparatives ADVANCED」を受賞しています。
(続きはこちら)
https://softantenna.com/blog/av-comparatives-real-world-protection-may-2022/
同社が実施しているReal-World Protectionテストでは、Microsoft Defenderはあまりよい評価を得ることができていません。昨年実施されたテストではエラーにより評価不可能となり、その後のテストでもオフラインの検出率がかなり低く、システムリソースを大量に消費することが判明しています。
最新のテスト結果では、Microsoft Defenderは誤検知テストのカテゴリーで最高の評価を獲得し、ESETと並んで誤検知(FP)がゼロとされています。最近、Defenderの誤検知による問題がいくつか報告されており、これは意外な結果ととらえられています。
(中略)
最高の「AV-Comparatives ADVANCED+」を受賞したのは「Avast」「AVG」「Avira」「BitDefender」「Kaspersky」で、Defenderは検出率が低かったものの、誤検知のカテゴリで非常似よいスコアを記録し、「AV-Comparatives ADVANCED」を受賞しています。
(続きはこちら)
https://softantenna.com/blog/av-comparatives-real-world-protection-may-2022/
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:15:29.54 ID:7MghXqSz0
ただより高いものはない
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:17:48.93 ID:5MUUfu180
つまりはよ、ザルってこと
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:19:26.63 ID:Ij/4WPqr0
いつの間に駄目になったの?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:18:52.23 ID:DjFTj5RM0
オフラインはどうでも良くない?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:19:04.47 ID:5MUUfu180
>最高の「AV-Comparatives ADVANCED+」を受賞したのは「Avast」「AVG」「Avira」「BitDefender」「Kaspersky」で
ここも笑いどころ
ここも笑いどころ
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 21:56:55.05 ID:M4Z4g8Uj0
>>6
あらあら
あらあら
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 09:06:48.97 ID:y7JFwCYz0
>>6
一気にこの評価自体の信頼性を疑うレベル
一気にこの評価自体の信頼性を疑うレベル
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 09:07:19.02 ID:y7JFwCYz0
>>6
モンドセレクション
モンドセレクション
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:30:27.43 ID:66//fwHQ0
なんか恣意的なものを感じる
Defenderで困ってないし十分
Defenderで困ってないし十分
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:26:33.04 ID:3cngyd+m0
そらあMicrosoftを高評価したら金にならんからなあ
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:31:02.22 ID:N+IAZXO50
今はwin標準のやつで十分になっちゃったから必死だね
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:21:31.96 ID:on2kTDEp0
ESET使い始めて10年以上経つかなあ
もうずっとesetちゃん
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:36:21.80 ID:Ahodc/iG0
Apexone
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:40:38.20 ID:4pvUSSbt0
>>24
中身ウイルスバスターじゃん
中身ウイルスバスターじゃん
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:42:49.51 ID:Ahodc/iG0
>>30
1998年位から会社でつこてるよ
1998年位から会社でつこてるよ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:36:32.36 ID:XWVdFocn0
マイクロソフトはDefenderだけで十分って立場なの?
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:38:50.15 ID:NXjRhdUH0
いいのか悪いのかどっちなんだい
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:39:25.95 ID:xA//B66w0
結局日本で一番ウイルス対策ソフトに詳しいやつは誰なん?
そいつについていくわ
そいつについていくわ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:46:34.52 ID:TZb38A4S0
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:40:55.29 ID:OuRa50vi0
記事見たらMicrosoftが誤検知0でESETと並んで高評価だがどっちもアワードなしなのか
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:44:47.23 ID:WGQleGNZ0
誤検知ナシって、検出率が低いって事は、そもそも検知せずスルーしてるって事だろ?
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:44:25.62 ID:G2k550Yy0
有償のセキュリティソフトを使ったところで、引っかかる時は引っかかる
そして有償だから引っかかった時に対処してくれるとか、損害賠償してくれるとかなんてことは無い
結果、Defenderで十分となる
そして有償だから引っかかった時に対処してくれるとか、損害賠償してくれるとかなんてことは無い
結果、Defenderで十分となる
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 21:03:07.75 ID:NPBepybS0
某社製品だけど90秒I/Oが滞留して諦めるとかよくある
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:46:38.56 ID:ihpqvi3D0
ノートンたけえな
まあディフェンダーで十分だろ
まあディフェンダーで十分だろ
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:50:11.43 ID:TEfsIcZt0
ノートン使い始めてかれこれ十数年経ってる
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 20:58:52.24 ID:zur8TQlt0
McAfee入れてるからどうでもいい
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 21:09:56.52 ID:GfNPYKyS0
オフラインが最強
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 21:15:56.86 ID:9yg4zBBr0
>>59
トムクルーズが天井からぶら下がってきたらどうすんだよ?
トムクルーズが天井からぶら下がってきたらどうすんだよ?
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 21:18:22.94 ID:y1F33ubD0
個人レベルならWindowsDefenderで十分
セキュリティソフトの比較は組織団体や法人でやるものだから
セキュリティソフトの比較は組織団体や法人でやるものだから
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 21:26:32.46 ID:abTDLIQw0
ディフェンダーで十分だな
こいつの性能が飛躍的伸びてきて脅威に思っているのか、ノートン先生のアンチウイルス以外の機能アピールが激しい
マジで邪魔に思えてきた
こいつの性能が飛躍的伸びてきて脅威に思っているのか、ノートン先生のアンチウイルス以外の機能アピールが激しい
マジで邪魔に思えてきた
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 21:54:35.71 ID:tHvGxx9m0
>>75
ノートンはそんなものよりノートンゴーストを復活させろと言いたい
ノートンはそんなものよりノートンゴーストを復活させろと言いたい
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 21:28:40.62 ID:qOovTqay0
変な使い方しない限り、アンチウイルスソフトなんていらないよ
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 01:34:11.02 ID:9l+kB3hF0
>>77
まったくだ。
基本的に自分から変なサイトに行かなけりゃ何も起こらない。標的型攻撃されるほど偉くもないし。
まったくだ。
基本的に自分から変なサイトに行かなけりゃ何も起こらない。標的型攻撃されるほど偉くもないし。
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 21:56:30.15 ID:XyXNaOEx0
kasperskyがなんだかんだでさいつよ?
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 22:15:20.15 ID:7kBN/n3H0
しばらくDefenderだけで使ってたが、
しばらく使ってなかったESETを入れたらマルウェアが3つ見つかった
やはり外部アンチウイルスは必要だね
しばらく使ってなかったESETを入れたらマルウェアが3つ見つかった
やはり外部アンチウイルスは必要だね
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 22:47:15.11 ID:tyipGbWB0
そういうことを指摘すると、defenderが進歩しちゃうぞ
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 22:57:47.86 ID:FatcSM5p0
ノートンのダークウェブモニタリングが楽しい
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 01:00:49.89 ID:j/QzBrJc0
悪意のある削除ツールってやつ動かしとけばいいんじゃないの
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 05:52:47.00 ID:XxKg7rzC0
>>1
あら
ディフェンダーは優秀て言われてなかったっけ?
使って無いけど
あら
ディフェンダーは優秀て言われてなかったっけ?
使って無いけど
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 01:39:28.22 ID:zbzHTp6f0
Defenderで特に困らずに10数年
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 02:08:31.72 ID:3vL6n87u0
>>1
Microsoft Defenderがエラーで評価不能になるってどんな環境だよww
本当にWindowsかそれ?
Microsoft Defenderがエラーで評価不能になるってどんな環境だよww
本当にWindowsかそれ?
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 02:27:28.52 ID:iwguIMjo0
defenderで十分だけどそれはfirewallを適切に運用してることが前提みたいなとこあるあとルータ
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 06:16:35.95 ID:fUckRD6T0
AVGを10年以上愛用してるワイ
情弱だったのか(´・ω・`)
スマホにも入れてるのに(´;ω;`)
情弱だったのか(´・ω・`)
スマホにも入れてるのに(´;ω;`)
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 09:17:40.80 ID:MlTIrN+90
defenderで十分なんだろうけど使用リソースが多いのが不満
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 14:26:53.89 ID:2xw1QfKO0
ESET使ってるわ
Windows Defenderで十分なんだろうけど、まぁおまじないみたいなもんだな
Windows Defenderで十分なんだろうけど、まぁおまじないみたいなもんだな
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 01:57:49.96 ID:SawIo53k0
みんな情強らしいので好きなの使ってればいい
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655723627/
ESET インターネット セキュリティ(最新)|5台3年|オンラインコード版|ウイルス対策|Win/Mac/Android対応
posted with AmaQuick at 2022.06.21
コメント
コメント一覧 (27)
つまり
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今は、あらかた露の支配下だから
Defenderで良いやになった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
検出数はやたら多いけどそれらはウィルスではないことが明確なものだった
ちなみにディフェンダーやマカフィーはそれらをウィルス扱いしていない
職場にマカフィー信者がいて仕事のノーパソにマカフィー入れろと言われて
この手の評価だと低めになりがちのマカフィーを仕方なく買ったけど
実際マカフィーの方がAVGよりはずっとマシだった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
露に情報抜かれるか
中に情報抜かれるか
好きに選びたまへ
wavefanc
が
しました
自分個人は15年以上ESETだわ
wavefanc
が
しました
情弱ホイホイと化してるが日本に住んでるから笑えねぇw
wavefanc
が
しました
MSdefenderは変わってない
wavefanc
が
しました
eastやと全然普通に重くならないんだよな〜
wavefanc
が
しました
間違えた
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
マウント取ろうとするんじゃ……ええじゃないか本人がいいんだから。
wavefanc
が
しました
オフラインで使ってるやつなんかいないだろ
wavefanc
が
しました
元々は GIANT Company Software の GIANT AntiSpyware が先祖で買収して誕生した物
Windows Defenderにはシリーズがあって以下の通り
・アンチウイルスのMicrosoft Defender セキュリティ対策
(2020年頃まではMicrosoft Defender Antivirusと言っていた)
・パケットファイアウォールのWindows Defenderファイアウォール
・Edgeでサンドボックス(HYPER-V利用)を可能にするMicrosoft Defender Application Guard
など他がある。Defender Application Guardは初期無効なのでOSの[設定]→[更新とセキュリティ]→[アプリとブラウザの制御]→分離されたブラウズの所からインスコ可能
wavefanc
が
しました
あとマルウェアスキャン用になんか軽いの入れてれば良い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする