
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:36:33.341 ID:0Zf3TnpTM
どうなん??もうどデカイpcを捨ててミニにしたい
用途はエクセルとかYou Tube見たりくらい
用途はエクセルとかYou Tube見たりくらい
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:37:14.891 ID:BNWPOe/r0
その用途ならノートでええやん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:39:46.083 ID:0Zf3TnpTM
>>3
確かに
しかし俺はテレビに接続するからある意味ノートpcよりもコンパクトではある
確かに
しかし俺はテレビに接続するからある意味ノートpcよりもコンパクトではある
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:41:07.160 ID:mTylL6zi0
>>14
テレビに出力できるケーブル買えば結局はノートの方が便利になりそう・・・
テレビに出力できるケーブル買えば結局はノートの方が便利になりそう・・・
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 10:07:46.433 ID:dWqUqhl60
テレビでエクセルは目が疲れそう
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:37:25.255 ID:VbwGEp7k0
NUCいいよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:37:34.659 ID:CeBDlras0
一体型でいいじゃん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:37:41.049 ID:7oCPJOpQ0
NANOTE NEXTは?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:37:51.235 ID:ahWAEzgxd
グラボなけりゃ小さくできるね
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:38:32.592 ID:9XnF+w6Fd
用途次第だけど、PC小さくしても結局大きなモニタが必要にならね?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:40:36.651 ID:0Zf3TnpTM
>>9
そこそこ大きいテレビがある
このモニターと同じレベルのノートPCを用意するとかなり手間になる
そこそこ大きいテレビがある
このモニターと同じレベルのノートPCを用意するとかなり手間になる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:38:41.227 ID:nbB50sZH0
ゲームしないなら十分使える
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:45:24.796 ID:0Zf3TnpTM
>>11
ゲームするとそんなカクカクになんの?
ゲームするとそんなカクカクになんの?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:38:55.605 ID:YfqHyPuXM
ここのメーカー気になっている
https://store.minisforum.jp/
https://store.minisforum.jp/
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:41:27.322 ID:0Zf3TnpTM
>>12
そんなやつ
まぁ理想はUSBメモリくらいの大きさのPCだが流石に使い物にならんか
そんなやつ
まぁ理想はUSBメモリくらいの大きさのPCだが流石に使い物にならんか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:44:14.564 ID:YfqHyPuXM
>>18
テレビのHdmiに指して使うスティックパソコンってその昔あったけど排熱もあるから高スペックなやつはないだろうね
テレビのHdmiに指して使うスティックパソコンってその昔あったけど排熱もあるから高スペックなやつはないだろうね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:40:03.774 ID:ri2NlrZ80
ATXミドルタワーから中身そのままQ500Lに詰め替えて机の上に置けるようになった
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:46:27.476 ID:eWVyZkJ50
1Lサイズくらいのが場所取らなくていい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:43:10.030 ID:ldKPN0yUd
Thunderboltポート付いてるノート買え
動画編集とかスペック要求されるゲームとかやりたくなったらグラボ外付け出来るし
動画編集とかスペック要求されるゲームとかやりたくなったらグラボ外付け出来るし
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:45:59.862 ID:0Zf3TnpTM
>>20
忘れてたわ動画編集たまにやるかも
動画編集割とスペックいるのか
忘れてたわ動画編集たまにやるかも
動画編集割とスペックいるのか
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:46:53.492 ID:7oCPJOpQ0
なんでみんなミニPCでゲームしたがるの?
普通のPC買えばいいんじゃないですか?
アホですか?
普通のPC買えばいいんじゃないですか?
アホですか?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:48:55.104 ID:0Zf3TnpTM
>>25
家が狭いから
更に狭い物件に引っ越す
家が狭いから
更に狭い物件に引っ越す
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:48:43.937 ID:zd3Eo/qx0
グラボは今使ってるやつ付け替えればいいや♪
↓
ミニタワー()にグラボ入らなくてギャン泣き
これがおまえら情弱の通る道
↓
ミニタワー()にグラボ入らなくてギャン泣き
これがおまえら情弱の通る道
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:53:19.215 ID:mTylL6zi0
>>27
スリムタワーがいいな→グラボはロープロになるよ→ロープロにいいグラボ無いな→またこんどでいいや
スリムタワーがいいな→グラボはロープロになるよ→ロープロにいいグラボ無いな→またこんどでいいや
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:48:06.634 ID:8GATEReuM
apuで組めよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:49:13.608 ID:d/p7sV0y0
10400F安いからそれ買うといい
6万くらいで新品組めるよ
6万くらいで新品組めるよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:56:53.109 ID:dBHrJQC60
>>30
ムリじゃね?グラボ無しなら6万でも組めるだろうけどさ
ムリじゃね?グラボ無しなら6万でも組めるだろうけどさ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:58:06.564 ID:nbB50sZH0
まぁ今はグラボだけで4万ぐらいは掛かるからな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:58:55.102 ID:vXG3x0jva
>>45
4万だとローエンドの3050やで・・・・・・
後悔しそう
4万だとローエンドの3050やで・・・・・・
後悔しそう
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:50:13.545 ID:8GATEReuM
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:51:42.223 ID:8GATEReuM
拡張性ないからそこだけだろうな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:52:42.499 ID:v4YQv4jor
cpuクーラー小さくなるから爆音になって快適とは真逆
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:42:39.826 ID:h5ZcAqKR0
TDP低めならファンレスでいいからな
NVMe M.2積めれば静かで快適そのものよ
NVMe M.2積めれば静かで快適そのものよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:54:17.280 ID:XvMPhXHs0
RZBOXってryzen9のミニPC買ったけど
ヘビーなゲームでなければオンボードだけで普通にできるな
ヘビーなゲームでなければオンボードだけで普通にできるな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:56:53.159 ID:8GATEReuM
ヘビーなゲームしなきゃオンボードでそんな困らんからなぁ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:56:02.322 ID:eWVyZkJ50
動画はエンコードしかしないけどintelのQSVで充分
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:52:37.251 ID:vXG3x0jva
その用途ならスマホかiPadで良くね?
Bluetoothキーボードとマウス用意して、スマホなら外部出力、iPadならそのまま使える
Bluetoothキーボードとマウス用意して、スマホなら外部出力、iPadならそのまま使える
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:57:25.413 ID:O/iTAfwD0
快適にしたいなら動画編集は別PC使って普段はタブレットPC使うのがよさそう
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:57:55.882 ID:780fp6SZa
上にもあるけど、インテルのNUCでいいんじゃない?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 09:59:51.106 ID:780fp6SZa
>>44
BIOS、ドライバの更新もインテル提供のツールでできる
BIOS、ドライバの更新もインテル提供のツールでできる
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 10:04:33.233 ID:0OKI8qjC0
NUC8世代まだ愛用してる
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 10:14:26.737 ID:kOwy2eSy0
高性能を求めると大型化するのは避けられない
PCに限らず
ハイスペックにしたいならミドルタワーは必須だし
ハイスペック求めないならミニタワーかノート買うしかない
PCに限らず
ハイスペックにしたいならミドルタワーは必須だし
ハイスペック求めないならミニタワーかノート買うしかない
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/09(月) 10:24:17.481 ID:oz8R9gDhM
究極のミニpcはケースレスマザボ野ざらし
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652056593/
コメント
コメント一覧 (36)
小形PCなんて隠せてナンボだから電源ボタンでのONは現実的じゃないわ
wavefanc
が
しました
小型PCってもAtom系の使った超小型か、ruzenやcore i3積んだミニPCかでだいぶ変わる。
celeron4000Nとか積んだのはテレビで動画とかネットちょい見るくらいのセットトップボックス代わりには良いが、メインとしては厳しい。
Atom系はだいぶ性能上がったとは言え、ベンチスコアとかは新規命令の対応や足回りの現代化で稼いでるところも多いので、素のパワーはやはり一つ一昔前のcoreよりも劣る。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
M1になって以降のMacBookみたいに性能十分だけどファンレスってんならいいけど
wavefanc
が
しました
事務用デスクトップとしてならファンがうるさいということもないし
wavefanc
が
しました
からの
動画編集もしたい!ゲームもやりたい!
wavefanc
が
しました
スペースも熱問題もだいたいこれ
wavefanc
が
しました
ミドルローって言うならわかるけど未だにSteam使用率1位の1060よりも圧倒的にパフォーマンスいいのにスペック廃人は
wavefanc
が
しました
吸気→排気まで1ラインになってないから暴走するんだぞ
wavefanc
が
しました
割高なのは分かる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
このスレそのものが中国人が建てたものなのでは?と思えてならない。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
>このモニターと同じレベルのノートPC
テレビと同サイズのモニター持つノート無いからという理由は初めて見たw
wavefanc
が
しました
ゲームは専用機の方が安定して良いわ コントローラーだけで良いってのも気が楽
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
それなりのパワーが必要で小型ならDeskMini、それより小さいのがいいなら自然とNUCやTinyみたいなのになるでしょ
グラボが必要ならdGPU内蔵のノート買うか諦めてmini-ITX系で探すか
なんにしても要求するスペックをハッキリさせたほうがいいね
wavefanc
が
しました
コメントする