
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:34:06.208 ID:RqBLk9tIa
あるいは10か?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:34:51.121 ID:jCyA2dngd
95
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:35:03.832 ID:eRbshFoW0
普通に11だよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:35:14.110 ID:u2gLR/l50
me
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:38:18.888 ID:qSCf2Anx0
>>4
カス
カス
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:36:20.352 ID:nCyrYLIv0
フリーズしないXPは衝撃だった
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:37:18.092 ID:KZ4spoqr0
2k
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:38:01.107 ID:XnmhXLeI0
はっきり言って全部いっしょ
Windows95から何も変わってない
Windows95から何も変わってない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:40:13.258 ID:qSCf2Anx0
>>8
そうか?新しいの出るたびに嬉しかったけどな
初期のガラケーみたいに
そうか?新しいの出るたびに嬉しかったけどな
初期のガラケーみたいに
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:45:10.010 ID:DdvMdphsd
7のUIが一番好き
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:45:18.058 ID:J1vndlpa0
長く使ったのはNT4
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:45:51.056 ID:TZ9CYKbE0
2000の軽さと安定性はすごかった
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 08:26:44.575 ID:br3ObBzh0
>>13
これ
これ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:49:21.927 ID:u2kT/kgd0
2k
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:51:52.660 ID:Jw/aAufc0
10じゃね
WindowsDefenderがここまで進化すると誰が思ったか
WindowsDefenderがここまで進化すると誰が思ったか
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 07:55:14.330 ID:K/y2RYTcr
10に一票だけど、Excelがフリーズしてでーたあぼんするのがしょっちゅうなってるからなんとかしたい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 08:05:09.678 ID:FJlvUoGw0
これだけは言える 最低最悪ゴミカスクソはMe
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 08:06:55.606 ID:/i2KUJ2Ea
me
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 08:21:40.610 ID:KZ4spoqr0
>>20
うむ
うむ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 08:19:22.501 ID:Ky8TEZt60
起動音ならME
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 08:22:50.271 ID:K4UTQFkTM
会社じゃまだxp使ってるしxpかな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 08:35:11.012 ID:BkpoGxfxM
95辺りから急速に普及した感
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 08:42:37.937 ID:PCiA8mXJ0
NT4.0
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 09:03:46.715 ID:bYql7IZvM
7までだとマルチタッチをフォローされていないんだよね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 08:05:22.125 ID:8FpT9bLad
98から2000に乗り換えたときが1番のピーク
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655332446/
Microsoft Pro IntelliMouse シャドウ ブラック NGX-00018
posted with AmaQuick at 2022.06.16
コメント
コメント一覧 (31)
10になってからどうやっても強制更新再起動が切れなくて何回ブチギレたか
wavefanc
が
しました
SP出るまで再起動しなくても動き続ける。
最長で2年、動き続けたわ。PCが壊れて勝手に落ちたんだけどw
wavefanc
が
しました
起動がクッソ遅かった記憶が
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
64bitなら7
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ただ、すぐにXPに移ったから使用期間はかなり短い。
wavefanc
が
しました
サポートが長ければそりゃ安定する
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
・NTFSによるジャーナリングファイルシステム
・サービスプロセスの集中管理と依存関係の自動管理と統一モデル化
・レジストリによるアプリケーションの構成データの統一モデル化
・デバイスドライバの統一モデル化
・スレッドのサポート
・カーネルのプリエンプション
OSの設計レベルが突き抜けてた。
まあ変わりに実装に苦労してたが…それまで他が軒並みオモチャレベルだったからしゃーないね。
wavefanc
が
しました
一つの完成形がXP、次の完成形が7、さらに次の完成形が10みたいなイメージ。
95とかVistaとか8とかは新しい試みを取り入れて、いろいろ反省点があってそれらを修正したのが上記のバージョンみたいな。
格ゲーで言うとKOF98とかKOF2002みたいなイメージ
wavefanc
が
しました
それ以外は枠が細くなって掴みにくくなったり色が見にくくなってアクティブウインドウがどれだか分かりにくくなってイライラすることが増えた
今はWindows10でAero Liteを使って我慢している
タイトルバーの色が変化するのを復活させてくれないかな
アクティブウインドウ → アクセントカラー
それ以外のウインドウ → 灰色
wavefanc
が
しました
10はテレメトリーや裏で勝手に動くタスクが多すぎる時点で最高傑作はない。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
評価悪いけどメモリさえあればいいOSだったんだよ・・・
wavefanc
が
しました
10かな?
wavefanc
が
しました
安定は言わずもがな‥2TのCPUを認識してくれる嬉しい奴
OEM版‥25000円もしたのに、2枚も買った思い出
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
軽くて安定してるうえにXPみたいに無駄に表示領域とメモリが減るthemeが無くて最高だった
wavefanc
が
しました
10の旧UIと新UIのがっちゃんこめっちゃ使いにくい
特にコンパネ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
意外と8.1にClassicShellが最良だった
wavefanc
が
しました
コメントする