
1: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:12:11.87 ID:9wp1kfnDM
『フォールアウト5』制作の予定をディレクターのトッド・ハワード氏が海外メディアに明かす、開発は『The Elder Scrolls VI』以降に
『フォールアウト5』の制作が『The Elder Scrolls VI』以降に予定されていることが6月15日(水)、海外メディアIGNの報道により明らかとなった。
(続きはこちら)
なおTES6の後の模様
3: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:12:58.58 ID:y7DhwQiT0
10年くらい掛かりそう
4: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:13:24.99 ID:jQvGcuPca
Fallout76をオフライン専用にして売ってくれ
6: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:14:53.36 ID:GZ0595s40
オブシディアンと同じMicrosoft傘下になってんからオブシディアンに開発させろよ
14: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:22:36.51 ID:axRlcAFuM
>>6
これだな
アウターワールドの武器とか敵とか少なすぎてフォールアウトの版権が仕えればもっとマシなのになって思ってた
ナンバリングタイトルじゃなくてもいいから出して欲しい
これだな
アウターワールドの武器とか敵とか少なすぎてフォールアウトの版権が仕えればもっとマシなのになって思ってた
ナンバリングタイトルじゃなくてもいいから出して欲しい
9: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:17:55.83 ID:qV2X9SKx0
「TESはプリプロダクション(試作)の段階」
これが一番衝撃やろ
まだ本格的に開発してないてことやぞ
発売5年後でフォールアウトは10年後やろもう
これが一番衝撃やろ
まだ本格的に開発してないてことやぞ
発売5年後でフォールアウトは10年後やろもう
11: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:18:42.24 ID:2KP3JMEc0
スターフィールドが宇宙版フォールアウトみたいになっとるから我慢しなさい
16: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:24:28.37 ID:uak+G0t10
もうフォールアウトの雰囲気が無さすぎる
17: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:24:31.32 ID:WQ8C1Ta40
FO4のロード時間今考えたらやべぇよ
かかるとこやと一分以上とかなめすぎでしょ
かかるとこやと一分以上とかなめすぎでしょ
18: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:26:10.49 ID:uak+G0t10
4のロードって技術的になんかおかしいんじゃなかったっけ
19: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:26:35.02 ID:YAjgH92qd
これFO4の大型MODやったほうがええやん
20: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:26:47.24 ID:qV2X9SKx0
76のロード時間もやべえぞ
SSDでやらないと気が狂うレベル
SSDでやらないと気が狂うレベル
21: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:28:53.09 ID:WQ8C1Ta40
FO4は今やとSSD爆速MODでロード時間3秒とかにできるから割とおすすめ
22: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:29:43.98 ID:aOSpWki20
3のリマスターみたいな話どうなったんや
25: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:33:17.37 ID:qAX7CGL/0
開発に時間かけてもろくなことない
期待値と開発費だけ高騰して絶対回収できんわ
期待値と開発費だけ高騰して絶対回収できんわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655259131/
3: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:42:34.59 ID:oIaCStDm0
2035年発売やな
4: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:44:27.75 ID:/igXHZB50
10年はかかる生きてるかわからん
5: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:44:34.87 ID:DGw+Z7pr0
TES6以降に制作予定というTES6すらいつ出るかもわからんのにそれ以降に"制作"予定というマジで何十年先だよって話を記者に伝える意味がわからん
7: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:46:56.72 ID:DGw+Z7pr0
トッド・ハワードってもしかしてアホ?😅
TES6のあとに"作る"ならせめてTES6の発売日でも発表してから伝えろよ😅
TES6のあとに"作る"ならせめてTES6の発売日でも発表してから伝えろよ😅
8: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:48:36.87 ID:DGw+Z7pr0
いつ出るかもわからないTES6の後に作る予定とかなにもしてないのと一緒だよね😅
9: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:49:20.81 ID:6xaDW5fb0
当分先のこと堂々と言われましても
10: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:49:54.35 ID:GZ0595s40
TES→ベセスダ
FO→オブシディアン
新規IP→Xboxスタジオ
せっかくマイクロソフトの傘下に入ったんやから分業してほしいわ
FO→オブシディアン
新規IP→Xboxスタジオ
せっかくマイクロソフトの傘下に入ったんやから分業してほしいわ
20: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 12:01:57.47 ID:tRPi+kUEa
>>10
Microsoftお抱えのスタジオが無理やしトッドハワードもあまり手放したくないんやろ
Microsoftお抱えのスタジオが無理やしトッドハワードもあまり手放したくないんやろ
11: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:51:49.93 ID:i9jJObQia
どうせガバガバ翻訳で雰囲気ぶち壊しやしもうええわ
22: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 12:03:58.51 ID:0w8inO+J0
>>11
日本語の時点で雰囲気ぶち壊しなんやから英語勉強しろよ
日本語の時点で雰囲気ぶち壊しなんやから英語勉強しろよ
19: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 12:01:54.63 ID:qzsc4f0Gd
スタフィーの後にTES作るんだからfo5は10年後くらいかな?
21: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 12:02:37.65 ID:SIgm/WUx0
>>19
倍くらいかかりそう
倍くらいかかりそう
15: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:58:43.71 ID:L6sVNRhb0
オタクが神ゲーメーカーとか言って甘やかした結果がこれだよ
17: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 12:00:18.15 ID:FjbcXG8X0
スターフィールド→まだ
TES→まっだまだ
fallout→?
これもうアメリカのスクエニだろ
TES→まっだまだ
fallout→?
これもうアメリカのスクエニだろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655260852/
EXG CABLE GUYS Fallout Vault Boy 76 ケーブルガイズ コントローラー スマートフォン スタンド 【国内正規品】 CGCRFO300106
posted with AmaQuick at 2022.06.15
コメント
コメント一覧 (25)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
オフラインは短いストーリーだけやれて、あとはオンライン対戦。
でMOD厨から低評価!!
wavefanc
が
しました
もうあまり期待してないな
wavefanc
が
しました
5はオフライン専用でないと買う気にならんな
ハウジング要素や襲撃からの防衛とかあの辺はやっぱ欲しい
76だと4の延長戦上で探索やハクスラは楽しめるがオンラインのせいで制限があって微妙
NPC無しからアプデでNPCが戻ってきて追加コンテンツも増えてるがやる気にはならん
wavefanc
が
しました
FO4のどの選択肢でも同じとかなめてんのか
悪者になったら悪い人用の選択肢を出せ。口調も変えろ。
なんで出来てたことが出来なくなるんだよ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
TES6が試作段階というのが泣けるが……
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PCゲーマーならTESの本格開発はスタフィのDLC開発終了後からと普通思うぞ
(TES6発表があくまで「FO76でネトゲ作るけど従来のシングルRPGも作り続ける」意思表明のみと当時の記事にもあった)
なぜか家ゲーマーは通常の発表と受け取りベセがAAAを同時制作できるスタジオと思ってる不思議
wavefanc
が
しました
ムアイクなら言いそうだ。
wavefanc
が
しました
確かSSDとかの問題じゃなくて、FPSで読み込み時間決まってるからなんたら
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
こんなの発売するの6年後とかでも驚かないよ
なんと言うか発表が早すぎるって
wavefanc
が
しました
コメントする