
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:03:50.425 ID:Ku7kiPrGp
ワードでもやるの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:04:11.714 ID:7Nzo9i3k0
つべ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:04:34.314 ID:xnkq+iVU0
グラフィック関係
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:05:06.509 ID:cRFCFXxc0
マインスイーパー
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:06:34.007 ID:qL7NvsWO0
お絵描き
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:09:14.666 ID:p3bwHCCB0
3dcg
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:54:34.058 ID:hgSIrhJ50
モデリング
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:26:53.788 ID:BwbMdM8Pa
ぶっちゃけインディーズしかやっとらん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:04:34.489 ID:fEBIg18Wr
PCでできること全部できる+ゲームができる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:11:05.025 ID:2Yz7glxWa
>>4
でもお前ゲームしかしないじゃん
でもお前ゲームしかしないじゃん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:06:43.403 ID:K/i/anwor
世の中のWindowsパソコン全部ゲーミングPCになればいいのに
マック?ゲームほぼ出来ないしさ……
マック?ゲームほぼ出来ないしさ……
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:08:20.007 ID:T6ebzhQPr
MacはゲーミングPCじゃないしな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:11:05.618 ID:HzPS0lWhr
今のハリウッド映画業界の開発風景見たことないのか
ぜ~んぶNvdia
ぜ~んぶNvdia
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:12:59.821 ID:ACiLTW5g0
>>15
肌荒れとか全部機械学習で修正だからねスマホでもできるけどnvidiaなら一瞬で出来ちゃう
肌荒れとか全部機械学習で修正だからねスマホでもできるけどnvidiaなら一瞬で出来ちゃう
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:14:18.427 ID:IC+MAaTf0
ゲーミングPCなんてもんは存在しない
ゲームが要求するスペックを満たしたパーツがあるだけ
ゲームが要求するスペックを満たしたパーツがあるだけ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:23:01.888 ID:X2CSHYfA0
>>20
まぁ本来そうなんだよな
なんか最近はピカピカ光るパーツばかりになっちゃったけど
まぁ本来そうなんだよな
なんか最近はピカピカ光るパーツばかりになっちゃったけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:25:18.744 ID:UH5wYegFa
ゲーパソは光らせて照明代わりにしてる
ゲームはPS5
ゲームはPS5
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:28:08.543 ID:rNTct0yNr
うちのゲーミングPCはLEDとか光らないなぁ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:32:23.205 ID:ACiLTW5g0
>>28
キモヲタブラックか
キモヲタブラックか
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:36:12.932 ID:5Bw4QmObr
>>30
いや銀色
一見普通
いや銀色
一見普通
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 16:06:02.526 ID:hgSIrhJ50
個人的にアンテックのP10ってケースが好き
ゲーミング感無くて安心する
ゲーミング感無くて安心する
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:44:58.948 ID:vC1mZp6F0
グラボは光るくね?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:31:51.032 ID:IC+MAaTf0
パソコンのことを何も知らないグラボもCPUもなんのことかわからないような馬鹿にも買いやすくするために
販売戦略として馬鹿用に作った言葉がゲーミングPC
どの基準を満たしたらゲーミングPCなのかなんて決まりが無い
販売戦略として馬鹿用に作った言葉がゲーミングPC
どの基準を満たしたらゲーミングPCなのかなんて決まりが無い
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:58:40.320 ID:T32/ad9or
>>29
良いじゃん分かりやすいし
良いじゃん分かりやすいし
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:56:14.570 ID:hgSIrhJ50
それにしてもゲーミングってどこからゲーミングなんだろう?
ミドルハイで自作した光らないやつもゲーミングに入るのか?
ミドルハイで自作した光らないやつもゲーミングに入るのか?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 16:08:34.020 ID:RUF3DDO50
>>43
最低限の機能備えてるのは前提として大事なのは人間側の視点っていうか意図かなと思う
最低限の機能備えてるのは前提として大事なのは人間側の視点っていうか意図かなと思う
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:59:27.539 ID:rzWPsrIrr
グラボ積んでたらゲーミングらしいよ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 15:59:46.675 ID:UxdYrvL+0
ゲーミングって名乗ってるだけで単なるPCですし
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 16:21:05.735 ID:B4c467/y0
グラボ入ってれば大体ゲーミングPC
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 16:13:38.659 ID:vInETssSd
流行り3Dゲームが動けばゲーミングPCさ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655273030/
MSI GeForce RTX 3080 Ti VENTUS 3X 12G OC グラフィックスボード VD7770
posted with AmaQuick at 2022.06.15
コメント
コメント一覧 (12)
wavefanc
が
しました
事務仕事用途でもそこそこのパワーは入用だしねぇ
wavefanc
が
しました
ブラウジングより処理重いとかあるしな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲームするならベッドでSwitch
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲームサクサク動くPCはただの高性能PC
wavefanc
が
しました
ゲーミング=光るデバイス(ゲーム関係ない)であってる?
wavefanc
が
しました
もうそろそろ、エアフローとか、グラボの重さとかも考えて
ゲーミング専用フォームファクターを作ってもいいんじゃね?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
一台持ってて損はない
くそ、グラボが定価で欲しい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする