windows_10_on_m1_macs_l_01

1: すらいむ ★ 2022/06/10(金) 20:56:54.46 ID:CAP_USER
M1搭載MacでWindowsを動作させるプロジェクト「M1 Windows」がスタート

 Appleが独自開発したSoCシリーズ「Apple Silicon」の第1弾として発表された「M1」は、PC向けプロセッサとしては初めて5nmプロセスを採用したチップで、各メディアや専門家から「コンピューティング革命」「少なくとも過去10年でMacのハードウェアにおける最大の飛躍」とまで評されました。
 そんなM1は当然ながらmacOSの動作が最適化されていますが、このM1でWindowsを動かすことを目指すプロジェクト「M1 Windows」がスタートしました。

 Welcome to the M1 Windows project | m1windowsproject
 https://amarioguy.github.io/m1windowsproject/

(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://gigazine.net/news/20220609-m1-windows/

2: 名無しのひみつ 2022/06/10(金) 20:58:31.57 ID:T6tF7zpY
マックでウイン動くんじゃなかったんけ?


4: 名無しのひみつ 2022/06/10(金) 21:01:38.00 ID:ADH+mm2a
>>2
IntelのCPUが載ってるマシンではね。

でもアップルは何度目かのCPUの変更を決定してこれから全てのMACは一部の例外を除いてアップル社謹製のCPUになる。

Microsoftにはアップル社のCPUに対応したWindowsはないから、そのままではWindowsは動かない。

もちろんパラレルとかを使ってエミレートするのはありだけど、一部のソフトは動かない。

6: 名無しのひみつ 2022/06/10(金) 21:07:13.92 ID:T6tF7zpY
>>4
M1になって困難ありで、引き継がれなかったんですね。
親切に説明してくれてありがとう。

21: 名無しのひみつ 2022/06/11(土) 08:58:00.71 ID:RYk5tvlh
>>6
アーキテクチャが違うから無理なんだよ
x86アーキの頃のMacだと仮想マシンでWindowsを走らせる事が出来た
PCでもMac OSを走らせるHackintoshが流行ったからな
今はARMだから無理

24: 名無しのひみつ 2022/06/11(土) 11:13:15.20 ID:VgPU3pwn
>>21
そんなの関係なかろう
どんなハードであれ、処理したものを画面に表示するだけのことしかやってない
OSがプログラムとハード間の通訳をちゃんとやれば済むこと

4足歩行動物に空を飛べと命令してるわけでも何でもない
同じ2進数の演算処理世界の中で、同じ2次元画面に対して何か処理してるだけの同じ土俵だ

25: 名無しのひみつ 2022/06/11(土) 14:19:43.87 ID:/Nc3t937
>>24
馬鹿がいるわ

3: 名無しのひみつ 2022/06/10(金) 21:01:31.39 ID:G9ty1ajO
>>1
いらない。
不具合と手間ばかりかかるWindowsは面倒なだけです
いらないので、そんなプロジェクトやめてください。
Windowsのせいで困る人が増えるだけです。

17: 名無しのひみつ 2022/06/11(土) 08:05:26.17 ID:x0UVF9fa
>>3
別に不具合も手間もかかってないけどな

10: 名無しのひみつ 2022/06/10(金) 23:55:57.48 ID:SrLV1MdO
チップセットも別物だからデバイスドライバも必要だな
Appleの協力なしにできるのか

16: 名無しのひみつ 2022/06/11(土) 03:39:06.45 ID:RUnyv3wb
>>10
ヒント:Windows7とWindows10ではチップセットが違っていてもほとんどのデバイスドライバは動いている

17: 名無しのひみつ 2022/06/11(土) 08:05:26.17 ID:x0UVF9fa
>>16
2年半前に自作機をi7-3930Kからスリッパ3970Xに更新したけど、その時に動作チェックのつもりで
i7の自作機で使っていたSSDを中身そのままで新しい方の自作機に導入して電源入れてみたら
普通にWindows10が起動してびびった記憶があるw

20: 名無しのひみつ 2022/06/11(土) 08:50:48.65 ID:TcJk4pQW
>>17
MB交換で再インストール必至だったのは10年前だったかぁ。
あれ、OS起動した!?マジ!?ってなったなぁ。

19: 名無しのひみつ 2022/06/11(土) 08:29:06.01 ID:4W38UF1Z
>>16
それはウインドウズ機に使われるチップセット全てのドライバがオープンだからできること
AppleはCPU割り込みコントローラが独自のもので
それに対するドライバが公開されてないから無理

逆に言うと、そこを解決できれば何とでもなるとも言える
実際Linuxは動かせるようになった
>>1はウインドウズも動くよう頑張りますというプロジェクト

28: 名無しのひみつ 2022/06/11(土) 15:11:08.39 ID:AdhO0l4u
かろうじて動いたところでカクカクの落ちまくりで使い物にならんだろ

12: 名無しのひみつ 2022/06/11(土) 00:28:24.46 ID:n2N4LkRS
プロジェクトはARM版Windowsだけど、Intel版Windowsを走らせて欲しいな
昔PowerPC G3の頃、ConnectixのVirtualPCでWindows98SEを実用的に使ったから遅いのは我慢できるわ

15: 名無しのひみつ 2022/06/11(土) 03:36:28.16 ID:RUnyv3wb
>>12
エンディアンとか色々あってそれは無理なのよね。

18: 名無しのひみつ 2022/06/11(土) 08:19:50.37 ID:n2N4LkRS
>>15
残念やなあ Winのハードごと仮想化できんのかぁ

7: 名無しのひみつ 2022/06/10(金) 21:20:27.81 ID:C+lj3mYx
PSでwin走らせろ

8: 名無しのひみつ 2022/06/10(金) 21:36:36.10 ID:uUrDu7yM
そんなんどうでもいいからxbox series xでwindows使いたい

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1654862214/