
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:10:52.332 ID:qoDTap+A0
マジでショック…修理見積もりの段階で13万かかるとか言われて修理は諦めざるをえなかった
今度は多少高くても安全性が高いハードディスク買おうと思うんだがオススメある?
今度は多少高くても安全性が高いハードディスク買おうと思うんだがオススメある?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:11:18.207 ID:Tj5A1evo0
SSD
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:12:09.254 ID:WWQ5AWCC0
今はSSDの時代
あんまり高くないし
あんまり高くないし
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:14:05.567 ID:qoDTap+A0
SSDって知らんかったけど調べてみるわ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:11:59.363 ID:0RFRaB+h0
WDの金色だったか黒色だったか
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:13:08.378 ID:jbw/D4FA0
WDの赤
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:13:00.363 ID:nSgNTD6BM
RAID1組めよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:13:45.192 ID:42XTZsKa0
定期的にバックアップ取るかRAID組むか選べ
いつか必ず壊れるんだから
いつか必ず壊れるんだから
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:15:23.185 ID:l8DLF+4p0
安全性ならWDのGOLDでRAID1で
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:14:30.694 ID:LVuf9yxKM
クラウドじゃだめなん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:16:52.157 ID:qoDTap+A0
>>10
よく分かってないんだが単なるデータはともかく〇〇いものとか上げて大丈夫なの?
よく分かってないんだが単なるデータはともかく〇〇いものとか上げて大丈夫なの?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:17:38.521 ID:LVuf9yxKM
>>13
いいとことだめなとこがある
いいとことだめなとこがある
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:19:02.713 ID:qoDTap+A0
>>14
なんかダメなイメージがあったわ
せっかくだし調べてみるわ
なんかダメなイメージがあったわ
せっかくだし調べてみるわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:14:17.248 ID:z1xieiGM0
色々言われるけどシーゲートの容量でかいのでいいんじゃね
経験上空き容量残りわずかで頑張らせまくると負荷がやばいイメージ
まぁSSDが一番だけど
経験上空き容量残りわずかで頑張らせまくると負荷がやばいイメージ
まぁSSDが一番だけど
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:16:03.287 ID:DkyUiYYVd
シーゲートって俺の中で一番信用ないHDDだけど…
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:18:07.285 ID:nSgNTD6BM
>>12
昔は良かったぞ
同じSで始めるとこを吸収するまでは
昔は良かったぞ
同じSで始めるとこを吸収するまでは
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:19:17.242 ID:soBXAPH4a
WDのHGST物一択
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:20:34.915 ID:qoDTap+A0
全然詳しくないから調べないとわからないんだけど
とりあえずスレ保存してあとで電気屋見に行くわ
とりあえずスレ保存してあとで電気屋見に行くわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:21:26.698 ID:nSgNTD6BM
電気屋でHDDを探すらしいw
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:22:34.582 ID:qoDTap+A0
通販の方がいいの?マジでわからん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:23:31.911 ID:nVhgxYLO0
そんなにわからんのならなんで使ってたの?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:24:36.418 ID:qoDTap+A0
パソコンの方がイカれてデータをパソコンに残しておくリスクを知ったから?
ハードディスクが壊れるのは全く想像してなかった
ハードディスクが壊れるのは全く想像してなかった
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:24:26.946 ID:LVuf9yxKM
自作PCとかのハードディスクがいかれたの?
外付けハードディスクとかがだめになったん?
外付けハードディスクとかがだめになったん?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:25:14.618 ID:qoDTap+A0
外付けHDDですね…
自作パソコンは授業でやったことあるけど全然理解してない
自作パソコンは授業でやったことあるけど全然理解してない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:28:00.098 ID:LVuf9yxKM
>>24
まあ知識ないなら電気屋さんにいっとけ
まあ知識ないなら電気屋さんにいっとけ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:25:57.802 ID:m9/wASqo0
何GB飛んだの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 16:28:04.128 ID:qoDTap+A0
使ってたのは6TB
かなりデカかったからデータの重複とか気にせず使ってたけど半分の3TBは埋まってたはず
かなりデカかったからデータの重複とか気にせず使ってたけど半分の3TBは埋まってたはず
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 17:00:17.953 ID:Pa9mwusS0
海門
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 17:24:12.541 ID:j/JLZpkJ0
6TBも出るならどちらか
MN08ADA600 [6TB SATA600 7200]
https://kakaku.com/item/K0001418260/
MG08ADA600E/JP [6TB SATA600 7200]
https://kakaku.com/item/K0001363133/
MN08ADA600 [6TB SATA600 7200]
https://kakaku.com/item/K0001418260/
MG08ADA600E/JP [6TB SATA600 7200]
https://kakaku.com/item/K0001363133/
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 17:30:14.239 ID:qoDTap+A0
具体例まで教えてくださってどうもありがとうございます
まあその肝心な6TBデータは吹っ飛んだわけですが…
同じサイズが必要だろうとは思っていたので助かります
まあその肝心な6TBデータは吹っ飛んだわけですが…
同じサイズが必要だろうとは思っていたので助かります
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653894652/
コメント
コメント一覧 (18)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
大抵が徒労に終わるから、思い切って物理破壊して泣くべし‥
シーゲートは昔、海門と言われ
挙って選ばれる、良品質だったのだが…まあ本スレの呟き通り
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
最近は4TBでも一万しないしいい時代やで
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
東芝のNAS向けモデルは丈夫だしヘリウム充填モデルなら堅牢な上に超静音
wavefanc
が
しました
ちなみにウチでは東芝の1TBが最近1年持たずコワレタ
東芝製品は二度と買わん
wavefanc
が
しました
故障原因が雷や磁気嵐等の不慮の事故の場合高級機のメリットは活きない
寿命の点でも安物が10年以上もつことも珍しくない
wavefanc
が
しました
HDDメーカーやらオススメしてたスレ民可哀想すぎるw
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
しかも東芝は前にHDD作ってましたってメーカーの工場居抜で使って製造してるから
当たり外れが大きすぎる、実質二者択一だわ。
wavefanc
が
しました
コメントする