
1: ダイビングヘッドバット(愛知県) [EU] 2022/05/27(金) 00:04:39.97 ID:9x4zDXeO0● BE:896590257-PLT(21003)
「提案はタダ」というIT業界の悪しき常識、ユーザー企業は知的成果物に料金を支払え
最近、システム開発案件のコンペに参加したITベンダーに対して提案料を支払う、というユーザー企業の話を聞いた。複数のITベンダーから提案を求めて最も優れた提案を出したITベンダーを選定する際、全てのITベンダーに提案料を支払うのだという。
IT業界の関係者ならほとんどの人が「そんなユーザー企業があるのか」と驚くと思う。提案料を支払うと明言するユーザー企業は、ほとんど存在しないからだ。そもそもユーザー企業のIT部門の大半は、ITベンダーに提案料を支払うという発想がない。「提案はITベンダーの営業活動の一環なのだから、対価を支払う必要はない」との認識が一般的だと思う。
(続きはこちら)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00849/00079/
最近、システム開発案件のコンペに参加したITベンダーに対して提案料を支払う、というユーザー企業の話を聞いた。複数のITベンダーから提案を求めて最も優れた提案を出したITベンダーを選定する際、全てのITベンダーに提案料を支払うのだという。
IT業界の関係者ならほとんどの人が「そんなユーザー企業があるのか」と驚くと思う。提案料を支払うと明言するユーザー企業は、ほとんど存在しないからだ。そもそもユーザー企業のIT部門の大半は、ITベンダーに提案料を支払うという発想がない。「提案はITベンダーの営業活動の一環なのだから、対価を支払う必要はない」との認識が一般的だと思う。
(続きはこちら)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00849/00079/
3: サッカーボールキック(東京都) [US] 2022/05/27(金) 00:06:28.82 ID:QIanQo+a0
コンペでアイディア出させいいとこ取り
4: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [FR] 2022/05/27(金) 00:09:50.14 ID:Sk7RLF7O0
要件定義はサービス
5: ランサルセ(茸) [TR] 2022/05/27(金) 00:10:22.57 ID:tHh5nA2v0
コンペで落としたベンダーにこれこれこういう理由で今回はダメだったことを添えて断りの連絡を入れたら感謝されたな。普通は何も言って来ないって。
19: エクスプロイダー(茸) [FR] 2022/05/27(金) 00:35:14.29 ID:CotSisNd0
>>5
これもあるよね
ベンダーからしたら落ちた理由聞くだけでも次に繋がる
これもあるよね
ベンダーからしたら落ちた理由聞くだけでも次に繋がる
8: ニールキック(東京都) [ニダ] 2022/05/27(金) 00:12:34.58 ID:yad26TOg0
その代わりテストと再テストと確認とクロスチェックとチェック確認とかで工数上乗せします
11: チェーン攻撃(茸) [US] 2022/05/27(金) 00:13:52.08 ID:HvWI2xU/0
確かに1人月以上かけて提案書作るし300万ぐらいは貰ってもいいな
これ広まるといいな
これ広まるといいな
18: マスク剥ぎ(ジパング) [TR] 2022/05/27(金) 00:28:40.75 ID:0PYMVCVX0
成果物が人月でしか判断されないほうがヤバい
価値で見てあげてほしい
価値で見てあげてほしい
13: ウエスタンラリアット(東京都) [CA] 2022/05/27(金) 00:15:05.21 ID:RDmPeQ1g0
提案は見積もりの範疇だろ?
とか普通に言ってくるもんな
因みに見積もりするには最低限の設計が必要なので、コンペ負けすると結構痛いんだよね
とか普通に言ってくるもんな
因みに見積もりするには最低限の設計が必要なので、コンペ負けすると結構痛いんだよね
14: キングコングラリアット(東京都) [FR] 2022/05/27(金) 00:18:58.90 ID:F4fS+Ztz0
>>13
これなあ
提案内容を吸い取られて他企業に活用流用されるからな
これなあ
提案内容を吸い取られて他企業に活用流用されるからな
16: チェーン攻撃(大阪府) [KR] 2022/05/27(金) 00:24:52.34 ID:xfwj3O5u0
提案に至るまでのハードルが上がるから
弱小企業は参入難しくなる
弱小企業は参入難しくなる
23: 不知火(ジパング) [KR] 2022/05/27(金) 00:41:41.68 ID:a1va5KsE0
提案料金払うって言ったら
デタラメなスカスカ提案はしにくくなるわな
デタラメなスカスカ提案はしにくくなるわな
24: ブラディサンデー(東京都) [JP] 2022/05/27(金) 00:43:43.46 ID:UnpvwUAd0
提案も何も・・・それ込みだろ
分けて払う設定にするんか別にいいけど取り分減るぞ(´・ω・`)
分けて払う設定にするんか別にいいけど取り分減るぞ(´・ω・`)
25: 膝十字固め(東京都) [US] 2022/05/27(金) 00:46:58.22 ID:oXuerd+30
2番目3番目の仕様を勝ちベンダーの提案にブチ込んでくるんで当然
29: トペ コンヒーロ(東京都) [US] 2022/05/27(金) 00:56:48.06 ID:OnZLnmPl0
提案料払うどころかリバースオークションかける
企業あるからな
企業あるからな
30: ニールキック(東京都) [DE] 2022/05/27(金) 00:57:31.47 ID:aO+Dh1Ha0
提案させてタダでパクる
42: トペ コンヒーロ(大阪府) [ニダ] 2022/05/27(金) 01:21:54.01 ID:EunwOwv/0
あいつら社外秘の意味がわからんのか?
コンペで負けたと思ったらいろいろパクられてんだけど。
コンペで負けたと思ったらいろいろパクられてんだけど。
34: サソリ固め(福岡県) [CA] 2022/05/27(金) 00:59:15.47 ID:0+J2cIsB0
コンサルに近い提案ならそうなるだろうな
37: 男色ドライバー(三重県) [DE] 2022/05/27(金) 01:04:46.86 ID:2wNB3rAs0
本腰を入れた提案より、コリャダメだろとテキトーに作った提案の方が通る法則
39: ショルダーアームブリーカー(東京都) [US] 2022/05/27(金) 01:07:42.91 ID:XRujCicW0
>>37
相手の頭のレベルにあったものが一番しっくりくるんだろ
相手の頭のレベルにあったものが一番しっくりくるんだろ
40: ラダームーンサルト(東京都) [NL] 2022/05/27(金) 01:13:44.43 ID:ZD6gKdCg0
明日現状の問題点洗い出して新規提案しなきゃならん、数日かけて提案するのに無料奉仕なる可能性あるんやな…
41: 逆落とし(長野県) [US] 2022/05/27(金) 01:18:50.19 ID:7h7yUdr90
見積無料が当たり前だと思ってる人が大半だからなぁ。
俺は建設系の仕事を一人でやってるが、初めに「見積を依頼されるのであれば、交通費と人件費と諸経費(利益含む)は最低でも掛かります。ただし契約に繋がった際は無料です(実際は諸経費に上乗せ)。」って伝えてる。
目安を聞かれたら、近距離での打ち合わせと見積書作成で1日かかったら5万と答えるし、実際それくらい掛かるわ。
もちろん依頼して来なくなる奴がが多いけど、十分食ってけるだけ稼げてるし、その気のない客を相手にしなくて良い分プラスだな。
俺は建設系の仕事を一人でやってるが、初めに「見積を依頼されるのであれば、交通費と人件費と諸経費(利益含む)は最低でも掛かります。ただし契約に繋がった際は無料です(実際は諸経費に上乗せ)。」って伝えてる。
目安を聞かれたら、近距離での打ち合わせと見積書作成で1日かかったら5万と答えるし、実際それくらい掛かるわ。
もちろん依頼して来なくなる奴がが多いけど、十分食ってけるだけ稼げてるし、その気のない客を相手にしなくて良い分プラスだな。
43: ダブルニードロップ(神奈川県) [NL] 2022/05/27(金) 01:22:42.10 ID:KVv+PSTm0
>>41
いいね!そうあるべきだよ。マジで
いいね!そうあるべきだよ。マジで
51: ミドルキック(茸) [US] 2022/05/27(金) 01:42:07.64 ID:x/YRN5Md0
>>41
こういう人のほうが良い仕事をしてくれそうな気がするね
こういう人のほうが良い仕事をしてくれそうな気がするね
44: クロスヒールホールド(愛知県) [US] 2022/05/27(金) 01:24:12.29 ID:3hkYmmyy0
当たり前ではある
システム開発を提案するのにも時間も人材も金も掛かるんだから
システム開発を提案するのにも時間も人材も金も掛かるんだから
46: ニーリフト(東京都) [IR] 2022/05/27(金) 01:26:46.90 ID:e7zAhrBd0
ネタパクしないんだったらタダも仕方ないかもだけどね…
48: ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) [US] 2022/05/27(金) 01:38:22.95 ID:GQQXt7Cp0
A社に現場調査させて、その図面でB社に発注とか、、、
52: 腕ひしぎ十字固め(茸) [ニダ] 2022/05/27(金) 02:12:43.27 ID:R+ZXRWPa0
車の修理見積もりとかも本当は金取りたいらしいね
53: ニールキック(茸) [US] 2022/05/27(金) 02:27:26.34 ID:0UGc009X0
これ逆?のやり方は増えてるよな
問い合わせしてきた会社調べて
売上やら利益が自社の提案物と合わないと
連絡すら返さないやり方
問い合わせしてきた会社調べて
売上やら利益が自社の提案物と合わないと
連絡すら返さないやり方
54: ニーリフト(奈良県) [JP] 2022/05/27(金) 02:37:40.60 ID:Fq49pv0G0
マナー講師にはたっぷり金を投資するが、IT関連の投資は少しでもケチりたい会社あるよな。
ちょっとでも隙見せたら、タダでやってもらおうとする
ちょっとでも隙見せたら、タダでやってもらおうとする
55: チキンウィングフェースロック(鹿児島県) [US] 2022/05/27(金) 02:40:29.65 ID:taw0SYlQ0
なんか思い出した。
来年度予算分のサービス提案しろとか言われた覚えあるわ。
今年度の要件定義も固まってないのにw
来年度予算分のサービス提案しろとか言われた覚えあるわ。
今年度の要件定義も固まってないのにw
56: ファルコンアロー(埼玉県) [NO] 2022/05/27(金) 02:44:49.39 ID:IrMYXeTY0
クソみたいなコンサルにはホイホイカネ出すのにな
58: ボ ラギノール(東京都) [CN] 2022/05/27(金) 03:14:39.90 ID:ON1uLZxV0
当て馬臭ぇなと思ったら、あり資料の貼り付けで手抜きするけどね
そうでないときでも、提案書には根本的な解決策は匂わす程度で書かない
発注もらった後のキックオフで明かすわ
そうでないときでも、提案書には根本的な解決策は匂わす程度で書かない
発注もらった後のキックオフで明かすわ
20: ときめきメモリアル(東京都) [CN] 2022/05/27(金) 00:36:59.71 ID:ZJ8JECBA0
こういう受託のお客様は神様です的なのが嫌になって
自社サービスだけの仕事が出来るIT企業に移ったわ
氏ぬほど楽
自社サービスだけの仕事が出来るIT企業に移ったわ
氏ぬほど楽
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653577479/
はじめよう! 要件定義 ~ビギナーからベテランまで
posted with AmaQuick at 2022.05.27
コメント
コメント一覧 (21)
新型レジのコンペ開催して全社ボツ食らわせて
1社のシステムを丸パクリしてわが社の新システムです!ってやったやつ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
関わるだけ損
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
それと見積り出したあとに別パターンの見積り出してくれっていうやつ滅べ
wavefanc
が
しました
あれほんとめんどいしナメんなって感じ
wavefanc
が
しました
仮に何処にでも提案料を支払う企業が多くなれば適当な提案を繰り返して、悪名が広まったら適当な休眠会社でも使ってまた同じ事を繰り返す手法が蔓延するだけだろ。
wavefanc
が
しました
仕事の何割かは、こういう下手すると雑事として扱われてしまうようなことの積み重ね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
元記事、日経クロステックだけど、あそこのコラムは読んでてもなんか胡散臭い内容が多いからな…
眉唾で聞いた方が良い
wavefanc
が
しました
> 俺は建設系の仕事を一人でやってるが
> 目安を聞かれたら、近距離での打ち合わせと見積書作成で1日かかったら5万と答えるし、実際それくらい掛かるわ。
ぼったくり過ぎだろw
ほんすれでこれを褒めてる連中もいて「こういう人のほうが良い仕事をしてくれそうな気がする」とか言ってるのもいるけど…そんな事ないぞ?
普通に見積もり無料の大手の方が良い仕事をする職人さんを寄こして来たりするw
wavefanc
が
しました
こないだホームページ構築を見積サイトで相見積とったら恐ろし数の会社が提案してきてまじでビビったw
まぁ幾つか提案したけどえらい人が金額にビビって通らなかったんだけどねーーwww
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ものづくり立国で勝って、ソフト・ITで負け続けるのは必然といえば必然
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする