
1: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:13:00.65 ID:0CTc50R60
本当に?
2: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:13:31.81 ID:wt2Qh+qq0
Ryzen5で十分
6: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:21:38.65 ID:B/8JggJq0
RYZEN9の値下がり考えるとね
25: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:53:51.24 ID:v2Bn2iek0
5600xだけど困ったことないな
29: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:00:04.16 ID:NtQTIUzD0
ryzen 3600で10年や
52: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:41:28.54 ID:/aWKADni0
5700xが一番バランスええな
4: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:17:11.71 ID:HZs9boe70
高性能CPUはクリエイティブな人向けや
クリエイティブが何なのかはしらん
クリエイティブが何なのかはしらん
5: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:20:15.73 ID:MrqfswSX0
12600kで5年はやれるやろ
7: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:24:26.02 ID:aNRegbUWa
Celeronでええやろ
12: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:26:44.25 ID:c4aKJ0lj0
celeronだけはやめとけ
23: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:46:18.45 ID:AyMCpHoe0
ゲームしないならセレロンで十分
9: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:25:05.81 ID:V0d8iPa10
第何世代やねん
Windows 11が入らへん世代は置いてくぞ
Windows 11が入らへん世代は置いてくぞ
13: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:28:54.07 ID:9Ie+4Qsh0
i5-6500,750Tiおじさんだが?
14: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:30:41.10 ID:uktasjIPd
新しくパソコン買おうと思うけどDDR5対応マザボ&CPU搭載したやつがある程度市場に出回ってからのがええんかな
19: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:35:42.48 ID:1dR1BUta0
>>14
わいも今新しく組むの検討中だけどDDR5やばいよな
普通に使うぶんには半額以下のDDR4と違いわからんし、なんなら性能負けてるっていう・・・
とりあえずDDR5はもっと速いメモリが出てなおかつ価格が普及帯で2万切るまでは手を出さんでおくわ
わいも今新しく組むの検討中だけどDDR5やばいよな
普通に使うぶんには半額以下のDDR4と違いわからんし、なんなら性能負けてるっていう・・・
とりあえずDDR5はもっと速いメモリが出てなおかつ価格が普及帯で2万切るまでは手を出さんでおくわ
50: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:40:09.69 ID:kv9Fwbx50
DDR5が安くなるまでAlderおじさんになるわ
56: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:46:22.27 ID:raKdKESu0
DDR5とか微差も微差よな
15: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:31:55.39 ID:oj4N/RUk0
10400あれば数年戦えるぞ😡
20: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:38:19.54 ID:tyFtI0g9a
12400fはガチで5年戦える
16: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:33:05.07 ID:An/ULQO20
グラボに比べると値上がり方が緩やかだからいいやつ買っとくかってなる
ゲームしかしないなら意味ないが
ゲームしかしないなら意味ないが
22: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:46:16.35 ID:jGs+WcGy0
Kなら十分
26: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 02:53:59.37 ID:t7aqFJed0
2600Kおじさん 「2600kで十分」
43: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:27:58.59 ID:IOm5R4ME0
ワイいまだに鼻毛サーバーなんやが
35: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:12:16.86 ID:7R80VJeWd
cpuって旧世代と値段そんなかわらんからメルカリでいらなくなったの売って新しくしとるわ
30: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:00:08.17 ID:YSUR+4O10
i3で十分
31: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:00:52.12 ID:iom9/F8b0
12400fと3060tiで優勝やろ
32: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:09:25.96 ID:aCB1AbmT0
12世代ならi3でもええ
44: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:29:49.99 ID:TKWMPG3sp
FHDだとCPUがボトルネックになる事ってほとんど無いらしいな
45: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:33:15.04 ID:9pf8uphrM
12400fと3060で5年戦える?
47: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:37:36.47 ID:TKWMPG3sp
>>45
4kとか手を出さんなら余裕
4kとか手を出さんなら余裕
57: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:56:26.12 ID:mphrMOKZ0
グラボいいのするならCPUもいいのにしないと意味ないって聞いたけどほんと?
59: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 04:03:57.06 ID:YU6nSosDp
>>57
FHDとかWQHDならCPUがグラボの性能を引き出せないってことはそんなにない
4kだと露骨にCPUがボトルネックになる
FHDとかWQHDならCPUがグラボの性能を引き出せないってことはそんなにない
4kだと露骨にCPUがボトルネックになる
51: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:40:56.68 ID:raKdKESu0
グラボ以外の処理の負担が多いゲームだとi7欲しいわ
46: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:36:51.19 ID:C5oIKma80
エミュしながら4k動画見てると流石に重い
10コアは欲しい
10コアは欲しい
54: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:44:19.46 ID:XsRl9ytZ0
i5でArnoldレンダリングしてるぞ😡
41: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 03:19:04.81 ID:YhUYPyG00
i5っていうか世代やろ重要なのは
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653239580/
インテル Corei5 プロセッサー 12600KF 3.7GHz(最大 4.9GHz) 第12世代 LGA 1700 BX8071512600KF
posted with AmaQuick at 2022.05.23
コメント
コメント一覧 (46)
今はもう普通に使うだけならGPUすら追加購入はいらん時代だぞ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ただし、常に5年以内に新品で買い替えている場合に限る。
wavefanc
が
しました
明らかに普段CPU遊んどるし。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
裏作業も並行するなら8コアあるともっと良いねくらい。でも実際はそんな負荷かからない。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
6コアあれば今は全然不足を感じない
何年後かにcore i3が6コア(performance cores)になってたらそれを買いそう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
12700で十分
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
i5じゃだめなゲームってなに?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ウィン以外のOSはCeleronと4GBで十分速い
ウィンよりスマホの方がはるかに軽いのはどうして?
wavefanc
が
しました
Windowsがここまでシェア高くなかったら、CPUとかメモリとか気にする人なんてほぼいなかったと思う
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする