no_signal_computer_l_05

1: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 04:57:40.16 ID:UZm3fnKz0
なんでや???
通電はしてるのは確認出来たんやけどマザボとGPUどちらからの出力も認識しないんやが・・・
最小構成で試しても変化なし
これはマザボかCPU逝ったパターンけ?


2: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 04:59:16.97 ID:jRPyvx97a
ケーブルの種類あっとるか?

4: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:01:33.19 ID:UZm3fnKz0
>>2
ケーブルってどれのことや???
画面出力ならhdmiで確かめとるで

3: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:01:19.06 ID:/61ZBPGA0
エラーコード出ないの

7: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:05:54.94 ID:UZm3fnKz0
>>3
特にないっぽい

5: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:03:30.78 ID:vVQg9QGN0
とりあえず内蔵GPUあるモデルなのよな?

まずグラボ引っこ抜いてマザボのボタン電池引っこ抜いて五分ぐらい置いてBIOSクリアしてみ

7: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:05:54.94 ID:UZm3fnKz0
>>5
内蔵しとるで
グラボ外してメモリ抜き差ししたりしてるけど変化なしや
新品のグラボでもBIOSクリアって有効なんけ?

12: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:09:28.64 ID:vVQg9QGN0
>>7
とりあえず困ったらクリアしてみるのといいぞ
割とメモリの抜き差しなんかでもおかしくなること多いから

6: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:04:45.09 ID:rNKVZckk0
今時自作って
パーツを詳しく選べるBTOなら満足できる構成で動作検証もしてもらえるのに

10: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:07:34.26 ID:UZm3fnKz0
>>6
一回作ってみてコンピュータの内部構造把握しときたかったんや
まあせめてグラボはエラーメッセージちゃんと出力出来るやつにすれば良かったとは思ってる

8: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:06:16.15 ID:5BGpx8wm0
モニターが壊れてる可能性
ケーブルが壊れてる可能性
グラフィック出力のプライオリティ設定の問題

13: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:09:31.58 ID:UZm3fnKz0
>>8
モニタは別端末で映るから問題なし
ケーブルも同様

9: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:06:55.17 ID:OW2CGA4t0
さっきまで動いてたのが急に動かなくなったならそら故障やろ

13: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:09:31.58 ID:UZm3fnKz0
>>9
今日作ったんや
電源入れたら通電しとるけど出力が全くできてない状況

11: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:07:40.47 ID:gQqmYVPRM
パーツ名書いてみ

26: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:19:35.25 ID:UZm3fnKz0
>>11
マザボ GIGABYTE B660M DS3H DDR4
CPU INTEL Core i5 12400 BOX
メモリ CORSAIR CMW16GX4M2C3200C16
SSD W.D Blue SN570 WDS100T3B0C (PCIe3x4 M.2 1TB)
GPU Palit RTX3060 Dual OC 12G L
電源 CoolerMaster 650W V650 GOLD V2

28: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:21:45.89 ID:NHMecj/LM
>>26
電源無駄に良いの使ってるなぁ…
クロシコ製でええんやで…

33: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:23:45.89 ID:miqgTTeS0
>>26
電源足りるんか?

39: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:26:55.35 ID:UZm3fnKz0
>>33
流石に余裕はあるやろ

37: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:25:35.48 ID:XQ1Hf5YJM
>>33
オーバークロックなしのi5と3060なら余裕だろ

ワイなんか同じ容量で12700K&3070動かしとるで

38: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:26:13.27 ID:3kZRep6Hd
>>33
これくらいだったら500Wもあれば十分だよ

14: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:09:57.82 ID:7sEEutdt0
CPUにグラフィック機能付いてる?

15: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:10:33.88 ID:HVP4ieEo0
UEFIでiGPUのままになってる

16: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:10:47.30 ID:/f/QmEXN0
1時間弱格闘した結果HDMIがきちんと刺さってなかった
割とマジである

17: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:11:47.37 ID:OW2CGA4t0
作ったばかりなら故障じゃなくてなんらかの単純ミスの可能性を疑うわ
初期不良なんていうほどない

18: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:12:28.31 ID:vPf/SVgiM
こういうのってだいたいほんましょーもない見落としよな

19: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:12:44.00 ID:4Rf5W6DIM
とりあえずありがちなミス

・CPU電源の挿し忘れ
・グラボ補助電源の挿し忘れ
・RyzenならマザボのBIOSが古い


ここら大丈夫か?

20: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:13:23.02 ID:fepdTx/90
マザボの配線全部刺し治せ

22: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:14:47.68 ID:/f/QmEXN0
自作なら組んで床に横倒しのPCとモニタとの距離が離れてて本体側はまだしもモニタ側の甘くなってた
こんな感じ

23: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:16:59.63 ID:4Rf5W6DIM
>>22
そんな謎の説明いるか?
「モニタ側のコネクタの刺しが甘かった」だけでええやろ🙄

27: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:20:05.21 ID:/f/QmEXN0
説明というか原因と結果を書いたまで
こういうのが原因でこういう結果になったりするよねっていう

24: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:18:10.48 ID:B18+wzefd
HDMIならTVにも出せるしTVにつないでみろ

25: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:18:34.46 ID:rNKVZckk0
PCって電化製品の中でダントツで不具合が多くてクソすぎる

29: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:21:57.88 ID:pZiOBjVDd
出力設定がHDMIになってないんやろ
biosで設定しなおせ

30: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:22:38.39 ID:f+Lwhunr0
こういうのってだいたいクソしょうもねえ理由なんだよな

31: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:23:29.17 ID:UZm3fnKz0
とりあえずBIOS初期化とケーブルをDPに変えてみるわ
GPUは取り外してるけど変化なし
メモリもピカピカ光って通電してるからこれが原因ではなさそうなんよなあ
単純なミスじゃなければマザボが逝ってる気がするんだよなあ・・・

32: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:23:33.96 ID:aWs4J/6F0
最小構成で起動しろや
メモリも刺すのは一枚だけでスロット入れ替えたりしろ

39: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:26:55.35 ID:UZm3fnKz0
>>32
CPU+マザボ+メモリ1枚で色々なスロットで試したけど変わらん

34: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:23:47.22 ID:GcsHK/aoM
通電てcpuファンは回ってるんか?

39: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:26:55.35 ID:UZm3fnKz0
>>34
CPUのファン回っとるぞ
GPUとメモリもゲーミング仕様でピカピカ光って通電確認出来とる
マザボ以外元気そうなんよ

41: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:27:52.91 ID:vVQg9QGN0
>>39
いうてマザボが不具合の場合は逆にCPUファンとかも回らんことが多いぞ

35: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:23:49.09 ID:XQ1Hf5YJM
ワイも1日ぐらいかけて悩んでグラボに補助電源さしてなかったのに気づいたことある

36: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:25:26.88 ID:KdUmw2DUd
メモリはちゃんと奥までさしたか?

40: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:27:14.82 ID:rNKVZckk0
だいたいメモリ差し直すと治るよな

42: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:29:10.16 ID:miqgTTeS0
グラボの刺さりが悪いんじゃね
固いからなあ

43: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:29:44.95 ID:vVQg9QGN0
グラボ抜くとき何時もイライラするんだけどあのロックいらないよね👁

44: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:30:00.12 ID:uA4fu2940
補助電源さしてなかったはよく聞くな

45: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:30:05.65 ID:PCz7WKtI0
メモリ指す場所変えてcmosクリアやね

46: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:32:10.93 ID:wY7fMYn0M
メモリ交換したらPCの電気はつくのに画面つかなくなって焦った事あったわ
BIOSの更新が必要みたいでまた古いメモリに戻してBIOS更新してから新しいメモリに換えたら問題無く画面ついた

47: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:32:41.54 ID:WBPlsOBGd
グラボさしてんのにマザボの出力端子使ってるとかやどうせ

48: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:32:41.81 ID:vRLGHLP30
・モニタの電源挿し忘れ
・モニタの電源入れ忘れ
・モニタのケーブルが緩い
・メモリの挿し方が緩い


これのどれかやろ

49: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:33:03.49 ID:UZm3fnKz0
解決したわ
クソザコPS4付属のHDMIでやってたらダメだったけどSWITCHのHDMIでやったら一発よ
そういえば前もPS4の付属HDMIでなんかトラブった気がするわ
ほんましょーもな

52: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:34:07.11 ID:5BGpx8wm0
>>49
>>13
ケーブルに問題あったんやろがい

50: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:34:04.38 ID:vRLGHLP30
は~
ケーブルが駄目だったんか

51: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:34:06.85 ID:vVQg9QGN0
>>2で解決してたんじゃねーか😡

55: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:37:30.02 ID:UZm3fnKz0
まさかHDMI(HDMIではない)とは思わんやん・・・
バージョンで互換性が出るならUSBみたいに違う名称使えよほんま・・・

54: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:34:31.68 ID:w7xWEVOtr
HDMIだってバージョンあるからな

59: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:40:28.19 ID:8GyhlgBR0
ちなケーブルで144FPSでなかったりもするからな

61: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:41:11.69 ID:YcSp2sDn0
HDMIの個体で出力されんとかあんねや

64: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:43:28.54 ID:Sj9Evia50
ディスプレイポート買っとけや

67: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:45:13.17 ID:A5Nbav1G0
ケーブルの相性問題は確かにわかりにくい

68: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 05:57:29.01 ID:Av3uUVhR0
>>67
相性じゃなくて規格

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652990260/