
1: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 11:57:19.292 ID:s+84oZE70
昭和脳「ぐぬぬ」
2: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 11:57:55.903 ID:0rLrp1+Qp
なんだよ…メタルテープって…
5: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 11:58:34.641 ID:sDcxEXtPa
若いやつはノーマルとメタルの違いも分からんのか
3: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 11:58:23.939 ID:HTQ9ka1Hp
cvtのバンドだろ知ってる知ってる
4: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 11:58:24.717 ID:0fDZmFc0H
首に貼るやつかよ
7: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 11:58:48.775 ID:9z9eCHhoa
なんですか?www
メタルテープって?wwwwww
メタルテープって?wwwwww
8: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 11:59:13.876 ID:OriZw2m+0
次はレトロゴリ押しか
19: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:21:20.124 ID:JYt7wnwtr
じゃあレーザーディスクは!?
21: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:23:16.586 ID:oEhsr3bPd
>>19
何者だ
何者だ
10: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:00:08.870 ID:E4AKQLlF0
メタルテープをノーマルデッキに入れてそう
11: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:00:23.071 ID:CpIo0JFXM
メタルテープはメタルテープじゃないのか
ノーマルもクロムも全部メタルテープっていっちゃうのか?
ノーマルもクロムも全部メタルテープっていっちゃうのか?
13: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:06:57.944 ID:oEhsr3bPd
カセット世代でもメタルテープ使っていた人は少ないだろ
再生はともかくあれの録音に対応したデッキは高級品のみ
再生はともかくあれの録音に対応したデッキは高級品のみ
14: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:10:46.812 ID:AsQUcE3wd
メタルテープは高音質で録音てきるけど耐久性がないから繰り返し上書きができないんだっけ
よくしらんけどAXIAよりマクセルのハイポジつかってたなー
よくしらんけどAXIAよりマクセルのハイポジつかってたなー
15: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:11:06.078 ID:emo8wLA8p
ノーマル
クローム
フェリクローム
メタル
な
クローム
フェリクローム
メタル
な
16: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:19:01.958 ID:H0xqOg+f0
日立maxellから限定生産のメタルテープ売られてたよな
カセット本体にシリアルナンバーが打刻されたプレートがついてたやつ
カセット本体にシリアルナンバーが打刻されたプレートがついてたやつ
12: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:05:05.920 ID:ugYUgFrSp
時代はハイポジ
20: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:22:53.827 ID:oEhsr3bPd
カセット全盛期のCDラジカセなんて
ほとんどがハイポジすら「再生のみ対応」なのに
同級生のアホどもがハイポジのテープに録音して
音がいいとか抜かしてたな
彼らに早口で蘊蓄述べて引かれてたのが俺
ほとんどがハイポジすら「再生のみ対応」なのに
同級生のアホどもがハイポジのテープに録音して
音がいいとか抜かしてたな
彼らに早口で蘊蓄述べて引かれてたのが俺
18: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:21:12.597 ID:hSx2B9p1M
22: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:25:08.002 ID:367TWdT7M
【悲報】知ったかVIP老〇たちカセットテープに音楽用とデータ用があったことすら知らない!!
23: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:26:21.583 ID:hSx2B9p1M
ファミリーベーシックの別売りにカセットレコーダーがあったけどあれって普通のテープじゃダメだったのか
24: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 12:27:43.412 ID:FuSHPKWwa
メタルとか使わんだろ
9: 名無しさん必死だな 2022/05/18(水) 11:59:33.006 ID:2be7Rfy4d
経験値多そう
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652842639/
TEAC CDプレーヤー AD-850
posted with AmaQuick at 2022.05.19
コメント
コメント一覧 (83)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
くっついて使えないだろうけどな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
なお、聴いても違いは分からない模様
wavefanc
が
しました
メタル対応のコンポ持ってたから使ってたわ。
wavefanc
が
しました
確か120μmと70μmとか。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
40歳以上は常識のカセットテープ
wavefanc
が
しました
背中に 書込み禁止と別に タイプ識別用の穴があったり
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自分のLPとテープをPA室に持ち込んで昼休みに飯食いながら録音してたっけかなぁ。
そう、当時自分の家にはラジカセはあったがデッキが無かったのだよ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
出てきて懐かしかったw
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
素人用のカセットテープなんか無くなってもなんの郷愁も感じないな
あのカビの生える、時にペロンと伸びる
ヒスノイズってのが不可避で再生帯域も狭い
ワウだのフラッターだのと変な脈動のある媒体なんて
どこがいいんだかわからん
wavefanc
が
しました
ついでにソニーのMDも
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ミュージックテープより生テープのほうが圧倒的に売れていたわけだし。
ウォークマン・カセットボーイ・ウェイ・ウォーキーやショックウェーブ
どれも作ってないし音楽用のテープも売ってないんだから流行なんて嘘だと思うぞ。
wavefanc
が
しました
むしろX1taboの2HDを持て余してた
wavefanc
が
しました
typeⅢ?
wavefanc
が
しました
それ以外には留守番電話とか盗聴機材くらいにしか使えないメディアもあって
普通サイズようのデッキまで売ってたな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
すごく気に入ったアルバム、アーティストだけメタルを使ったが差は解らなかったな
wavefanc
が
しました
録音メディアとしては、たぶんカセットテープよりもMDとかの方が忘れられていそう。
wavefanc
が
しました
メタルどころかハイポジ、クロームすら復活はないだろうなぁ
最盛期はどんな製造機械を使っていたんだろうか
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今の子が知らないのは当たり前すぎる昔のメディア
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
未開封のものは高値がついたはず
ただメタルテープ対応のデッキそのものがもう無いはず
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ピーピーガーガー、音を延々と出しまくってな。
一本読み込むのに1~2時間掛かってたわw
正方形のみのグラフィックのスペースハリアーとか誰も知らんだろうな
wavefanc
が
しました
ただ音の差なんて当時よく分かってなかった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
デッキにメタルテープ切り替えスイッチがついてたわ。
wavefanc
が
しました
デッキにメタルテープ切り替えスイッチがついてたわ。
wavefanc
が
しました
昔買ったスーパーフライのアルバムにはld付いてきた
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
マクセルCP-10とCP-15だったか、青と緑のパッケージだったような
自分のラジカセはノーマルポジション専用だったので音楽用にはSONYのAHFかBHFを使ってた
wavefanc
が
しました
素材自体はあると思うんだ。もっと言えば、このサーバー用のテープをオーディオ用カセットテープの幅に切り出せば使えるんじゃないかと思うんだ。
需要が少ないから、売るなら昔の10倍の価格になると思うけど。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする