job-g1bb0532a0_640

1: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:10:58.83 ID:z5/Qkd72d
おまえらなんかキラキラしてて良さそうだなつまんねーシステム作るよりマシか?どうせ残業は多いんだろうな


13: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:14:28.13 ID:bI6IEs0U0
そのつまんねーシステムのほうが金になるぞ

4: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:11:56.48 ID:ALQgxVrE0
給料安いとこ多いで

5: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:12:25.34 ID:z5/Qkd72d
>>4
今ワイ3年目残業30時間手取り19万やけどこれより?

8: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:13:29.30 ID:ALQgxVrE0
>>5
流石にそれよりマシやが
大手でもなきゃ600万で頭打ちになる印象やな

10: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:13:59.57 ID:YMNe+JwBd
やめとけやめとけweb系なんかやりがい搾取の業界やぞ

14: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:14:32.02 ID:z5/Qkd72d
>>10
でもクッソつまんねーシステム保守して安い給料もらうのとどっちがマシ?

12: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:14:17.04 ID:sk0lLHyvd
web系からソシャゲ屋に転職したらやってること変わんないのに給料めっちゃ上がったわ

15: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:14:36.48 ID:3SYl8pA/0
ワイ26でSESからweb系映ったけどもう少しSES経験しとくべきだったと思ってるで

18: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:15:04.07 ID:ALQgxVrE0
ちなワイは底辺SES3年→web系3年→SIer2年→外コンって感じで転職したで
参考にしてええよ

23: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:16:10.05 ID:z5/Qkd72d
>>18
へーsesからweb系って割といけるもん?俺全然わかんねーんだけど

28: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:18:15.38 ID:ALQgxVrE0
>>23
大手は無理やが中小なら普通に行けるで

30: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:18:58.72 ID:z5/Qkd72d
>>28
大手は無理でも中堅くらい行きたいねんけどだったら諦めるか

21: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:15:38.56 ID:b34mOC4V0
そもそもフロントエンドってそんな魅力的に見えるか?

25: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:17:25.75 ID:YMNe+JwBd
>>21
誰でもできそうに見えるんやろ
その割にweb系って意識高くて派手な暮らししてるやつ多そう
みたいな

29: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:18:19.89 ID:z5/Qkd72d
>>25
こんな感じの稚拙な考えや ワイのやってるシステムよりはおもろいやろー程度の

32: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:19:18.44 ID:93eM09fM0
>>25
見てるとあいつら出てく金は多いな
高い家具とか揃えて派手な生活してるで
15万の椅子買ったりな

27: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:18:01.78 ID:ZWamGU9L0
フロントとかどう考えても泥臭いしやりたくないやろ

31: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:19:03.85 ID:SikBcR7I0
デザインセンスが問われる世界

24: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:17:08.76 ID:z5/Qkd72d
ぶっちゃけやっぱ3年は続けた方がいいか?今3年目なんやが

26: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:17:52.87 ID:buupxbuOH
もっとお金になることしたほうがええと思うけどな
もう少しSESで色々見たほうがいいと思う

33: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:19:28.39 ID:z5/Qkd72d
>>26
確かに給料低いのはモチベに関わる だったら今と同じような業務で給料上がった方がいい

34: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:20:38.61 ID:z5/Qkd72d
sesで色々見るって言ってもいまいちこの会社で何か経験になってんのかわかんねーんだよな 今保守か開発の下っぱやってるだけで

36: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:22:03.60 ID:93eM09fM0
>>34
そういうのはあんまり意味ない
すぐ転職しろ
搾取されてるだけで時間の無駄

37: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:22:09.65 ID:z5/Qkd72d
なんかお前らの話聞いてたら全然良く思えなくなってきたわ どうせ残業もやべーやろし

42: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:23:32.79 ID:ZWamGU9L0
>>37
炎上しなければ残業ないであっても分単位で支給されるしコアタイムも形骸化しとる

52: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:27:18.74 ID:hyplz8De0
>>37
残業はないし基本テレワークだから楽なのは間違いない
金より楽を取るならオススメやな

38: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:22:17.52 ID:ZWamGU9L0
逆にweb系新卒2年目でsierとかいけるんか?

40: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:23:09.79 ID:93eM09fM0
>>38
きっちり3年だけやってSIに行ったやつなら知ってる

44: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:23:52.73 ID:ZWamGU9L0
>>40
はえ~ワイも頑張るか

43: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:23:43.15 ID:ALQgxVrE0
>>38
若ければいけると思うで
でも30過ぎてからweb→SIerはあんまオススメせん
やること全然違うし

39: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:22:48.49 ID:PNWofNM70
SES5年いるけどいるだけ無駄
今年辞める

41: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:23:23.72 ID:z5/Qkd72d
当然だけどエンジニアの転職って実務経験めっちゃ見られるわけだよな?そうなると今中小SESでウダウダやってる自分が中堅企業以上行くの不可能じゃねえか?

45: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:24:38.18 ID:ALQgxVrE0
>>41
ちょっとずつステップアップすればええんやで
転職3回はする前提でいた方がええ

49: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:25:41.32 ID:z5/Qkd72d
>>45
あーなるほどね とりあえず自分が積みたい経験詰めそうな中小?に転職してそっからってことか

46: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:24:43.36 ID:PNWofNM70
>>41
デカい派遣先行って上手いことそこの社員になるルートとか

50: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:26:03.73 ID:z5/Qkd72d
>>46
それはー無理やな確実に

48: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:25:14.60 ID:9vD5nRsX0
>>41
中堅でいいなら全然可能やで
最大手は厳しいけど

51: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:26:42.57 ID:z5/Qkd72d
>>48
そうなん?ワイCOBOLと基本情報しかないけど

47: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:25:05.61 ID:z5/Qkd72d
ほんとしょーもない理由なんやけどうちの会社というかチームが全然有給取らんし残業したがりの雰囲気やから嫌なんよな 上司も癖強めの人多いし若手もガンガン辞めていくし

54: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:27:52.60 ID:z5/Qkd72d
it系にいる限り残業からは逃れられないと思ってたけどそうでもないんか?ウチだけか?

59: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:30:52.28 ID:nK5EWeyW0
>>54
そりゃ君が末端にいるからそうなだけ
昔に比べると残業なんて全然少なくなってる
やっても数時間とか

64: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:31:29.29 ID:z5/Qkd72d
>>59
おーい助けてくれよ下っぱばっかりこれかよー

69: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:34:28.04 ID:nK5EWeyW0
>>64
積めそうな経験積んだらさっさと転職したほうがいいぞ
長く居てもそれだけのキャリアにならないならあんまり意味ないからな
10年とか居てもほー長くやってらっしゃったんですなで終わり

70: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:35:17.85 ID:z5/Qkd72d
>>69
この1年2年で心鬼にして切らないとずるずる行きそうで怖いわ

57: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:29:32.59 ID:z5/Qkd72d
残業は平均15時間とかなら全然余裕や 40とか超えるのは勘弁してほしいそれで600万くらいもらえるなら別やが

58: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:30:17.20 ID:z5/Qkd72d
あとウチ移動時間多すぎんねん 出張してもろくに金もらえんしストレス

63: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:31:26.09 ID:nK5EWeyW0
残業30で手取り19万とか聞いてて悲しくなってくるわ

65: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:32:16.27 ID:z5/Qkd72d
>>63
ほんと泣きてえよ これで上司もやべえ人ばっかで若手辞めるんだぜ?こんなとこ選んだ俺が悪いんやけどさあ

68: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:33:35.32 ID:z5/Qkd72d
悪いけど俺はCOBOLしかできない基本情報しか持ってない保守ばっかりしてる設計ちょっとだけレベルの人間や

75: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:37:16.01 ID:GGEPe4Cw0
4年目で残業なし手取り20や
どうなん?

79: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:40:28.41 ID:XWfLCNfk0
メガベンチャーとか給料良いぞ

80: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:41:17.57 ID:sFxdGIjg0
はえ~、ワイもwebやけど年収400万しかないわ

82: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:42:59.51 ID:uQPy6yC9r
大卒じゃないとダメなんでしょ?

85: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:46:01.63 ID:ZWamGU9L0
>>82
ワイのとこ高校中退もおるし学歴関係ないで

86: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:47:20.51 ID:uQPy6yC9r
>>85
マジかよ...

88: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:48:18.62 ID:2m0XRcvl0
まあただ、アラフォーくらいのweb業界の人学歴がそこまでない人とか結構いるけど年々
なんか年々高学歴ばっかになってきてないか。参入ルートが有名大→インターン
→就職って感じが増えてきているからだろうけど

90: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:52:44.36 ID:QuGIbwZv0
>>88
ワイも高卒だけどそもそも中途含めて高卒自体1人しか同僚で見たことないね
新卒はほとんど情報系院卒だし学卒ですらレアだわ
まあ大卒割合考えたらそりゃそうよ

91: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:53:24.35 ID:z5/Qkd72d
わいはニッコマンや よろしくな

92: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:56:17.04 ID:PTH5skbs0
やりがいで選ぶな金で選べ
プログラミングなんて趣味でやれる

35: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 00:21:35.64 ID:xDlAXi4TM
給料安いし辞めようとしてたけど完全テレワークになったから続けてるわ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652454658/


WEB+DB PRESS Vol.128
WEB+DB PRESS Vol.128
posted with AmaQuick at 2022.05.18
渡辺 大貴(著), 北島 祥伍(著), 小池 知裕(著), 左野 寛之(著), 財前 遥平(著), 浦井 誠人(著), 末永 恭正(著), 刈谷 満(著), 吉井 健文(著), 牧 大輔(著), 石上 晋(著), 尾形 鉄次(著), 和田 智(著), 三島 智一(著), 西山 和広(著), 五十嵐 進士(著), 日高 正博(著), はまちや(著), 竹原(著), WEB+DB PRESS編集部編(編集)
(2022-04-23T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0