lightning-g204647cc8_640

1: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 01:57:45.74 ID:BMyR1PJId
Apple Inc.は、状況を知っている人々によると、現在のLightning充電ポートをより普及しているUSB-Cコネクタに置き換える将来のiPhoneモデルをテストしています。これは、会社が迫り来るヨーロッパの規制に準拠するのに役立つ動きです。

ここ数ヶ月でUSB-Cポートを備えたモデルをテストすることに加えて、Appleは将来のiPhoneが現在のLightningコネクタ用に設計されたアクセサリで動作させるアダプタに取り組んでいると、問題はプライベートであるため識別されないよう求めた人々は言った。

会社が変更を進めた場合、早ければ2023年まで発生しません。Appleは、今年の新モデルのLightningコネクタを保持する予定です。

https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-05-13/apple-plans-to-change-iphone-charging-port-to-meet-new-eu-law

2: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 01:58:02.05 ID:BMyR1PJId
あのMing-Chi Kuoに続きあのBloombergのMark Gurmanまで言い出したのでほぼ確定した模様


4: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 01:58:16.93 ID:tJZ+KYwNa
やっとか

5: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 01:58:39.25 ID:/pFt62q+0
ええやん

7: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 01:59:19.25 ID:sXJhQTKIM
ジョブズの遺作であるLightningを捨てるとか許さん😡

9: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 01:59:58.82 ID:/9hNVE1u0
サンキューEU
お前らが世界の良心や

11: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:01:41.14 ID:weBPGpj3a
🍎「日本向けはLightningモデルのままでええやろ」

16: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:05:25.92 ID:MUNydg3Q0
ライトニングをtypecに変えるケースとか作ってそう

19: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:07:40.20 ID:MVmSBbbL0
変換端子さしてたらええやん

18: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:07:33.24 ID:0/rPhB5s0
早くusb c cケーブルだけで完結する世の中になって

20: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:08:11.43 ID:YiQD+s460
iPadはとっくにtype-cにしたのにiPhoneは儲かるからlightningにしてるのほんまクソ

21: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:08:13.94 ID:0FMYu8nLa
typeCも策定にApple関わってんのになぜもっとやる気を出さないのか

22: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:08:22.34 ID:LtnbLuSU0
巨大テック企業の横暴と戦えるのEUだけなのおかしいやろ

23: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:09:23.98 ID:JPpoKG8f0
林檎信者も流石にLightningは〇〇コやと思ってるよな?

29: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:12:32.91 ID:ToeyWSin0
>>23
iPadもMacBookもUSB-CなんやからiPhoneも早よ変えろってマジで思ってるで

50: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:19:50.48 ID:SGfhe8+f0
純正品ビジネスやっとやめるんか

24: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:09:43.04 ID:JbA038oHd
Lightningに固執するのはMFiライセンス収入欲しい説とかあったけど新型iPadを全てType-Cにしていく時点でその説もなんかおかしいんよな
あとiPad ProのLightningはせっかくUSB3.0にしてたのに放棄してiPhoneは2.0のまんまやし

25: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:09:59.18 ID:2wPHGajA0
むしろ今年もlightningなのかよ
遅すぎるわ

26: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:10:03.37 ID:ToeyWSin0
リーカー()って毎年毎年懲りもせず指紋認証復活とUSB-Cって騒いでるよな

28: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:11:24.77 ID:IJGKqV7o0
>>26
あとM字ノッチ廃止な

17: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:06:56.56 ID:xJqRX0u70
334回連続9800回目のlightning廃止

27: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:10:26.19 ID:zEXCkC2xr
ipadは普通にtypeCやしな

30: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:12:44.08 ID:6GzPoUyLa
iPhone使いやけど一個前の機種をiPodタッチ化して使ってるからLightning続けてくれた方が楽で助かる

61: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:29:50.57 ID:7TkKeFEW0
互換性が貧弱すぎるだけで抜き差しとかの物理的な利便性は高いと思う

31: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:13:04.21 ID:6F+cp0UUa
こいつの独自規格ゴリ押しするのソニーとそっくりよな

40: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:15:46.31 ID:a0eOmlsl0
>>31
ソニーよりやばいやろ
あっちは独自規格といっても大半はいくつかのメーカーと組んで出すからソニー以外の製品でもごく僅かに使い道あるで

52: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:22:06.06 ID:g/LEaadC0
>>31
ソニーは一応企画を流行らせてライセンス費で儲けたい
Appleは完全自社用でユーザーから儲けたい
Appleのが悪質やろ

53: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:24:02.12 ID:z81DRW6j0
一応ソニーも昔は囲い込みを狙ってたけど
普通に失敗した

63: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:30:14.49 ID:GIIR0EARd
>>53
ソニー、マジで独自端子だらけでいらいらしたわ

32: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:13:04.42 ID:fMrClrFP0
別にいいんだけどやるなら一気にやれ
iPhoneが変わったところでAirPodsが Lightningな限り必要なんやし

38: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:15:12.84 ID:4QPb+Zdj0
なおairpodspro

78: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:43:14.00 ID:YV8ZhK01d
USBCもはよ統一進めろよな USB4だのthunderbolt4だの

45: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:16:58.43 ID:e/hwgTv10
こんなに引っ張ったんだからThunderbolt4に対応するよね?

83: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:49:07.40 ID:NZKPvYbhd
>>45
そもそもThunderbolt4は単にUSBの上位というよりもPC向けや
スマホにとっては無駄になるPC用の要件をいくつも満たす必要があるからまず採用されん

49: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:18:20.58 ID:4QPb+Zdj0
頼むからCのmini出してくれ
一生使うから

59: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:29:00.60 ID:C2IHOPSr0
AppleならUSBCを超えるとかいってさらに独自の企画出してくれると思ったのに

66: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:32:35.09 ID:p0DxK/Wt0
アップル製TypeCコネクタの名前を新Lightningにすればいいのでは?

64: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:31:27.16 ID:7TkKeFEW0
それよりイヤホンジャック戻せよ

69: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:33:28.87 ID:/vHTz+mwa
>>64
有線イヤホン自体需要ないし...

70: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:34:50.10 ID:yMUZuRLz0
もう明日からやって欲しい

72: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:37:20.97 ID:vjj3cqty0
Type-Cてま別にいいんやけど認証システム無いせいで粗悪品が溢れてるの好きじゃ無い

74: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:39:02.20 ID:/9hNVE1u0
AirPodsを売りたいからイヤホンジャック廃止したり
AppleWatch売りたいから頑なにiPhoneへ指紋認証搭載しなかったり
ユーザー本位でないやり口は本当に良くないと思うよ

77: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:41:01.50 ID:CvzoeFhia
マックブックとかiPadは捨てたのに今でもLightning使ってるiphoneがおかしいだけちゃう
映画レベルの映像とれるよっていうけどそれ母艦に移して編集とかするにはクソでか容量の映像Lightningで転送しなきゃいかんのやろ?
じゃあたっかいiphone買う金でカメラ買ったほうがええやん

89: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:58:36.57 ID:Pb/zE1Sf0
独自企画ゴリ押しはニューノーマル作りたいって意識はわかるがここまでやって無理ならはよ舵切れって話

80: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:46:27.47 ID:ZBcmPpFP0
独自規格はマジで要らん

88: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:58:24.66 ID:PcBIJ/Bnd
あれ折れそうで怖いわCにしとけよ

90: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 03:00:45.35 ID:3f71W44m0
USB-Cって形だけならコネクタの最終形態みたいな感じだよな

91: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 03:01:43.37 ID:SHjEi25qd
>>90
コネクタ形状的にはLightningの方が壊れにくいし防水性も高いらしい
type-cはLightningに比べれば複雑な構造しとるからな

93: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 03:03:52.01 ID:Ay5jr1qh0
>>90
たしかにフリーザ感あるわ

86: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:56:35.53 ID:Pb/zE1Sf0
Lightning廃止、顔認証と指紋認証の併用
これさえできたらまじで十分やがな

75: 名無しさん必死だな 2022/05/14(土) 02:39:09.70 ID:1YOoZHqka
唯一の弱点直ったんか?
もう完全に弱点無くなったやん最強アップルや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652461065/