
1: puriketu ★ 2022/05/04(水) 10:35:44.99 ID:Fke4dKAn9
米Mozillaは5月3日(現地時間)、Webブラウザ「Firefox 100」の安定版の提供を開始した。
1998年にNetscapeが公開したソースコードの共同開発プロジェクトから誕生したFirefox。ITバブル崩壊後の2004年11月に「Firefox 1.0」が登場し、「インターネットをオープンですべての人がアクセスできる場にする」をミッションに、独自の立場からWeb市場に影響を与え続けてバージョン100に到達した。
Firefox 100はメディア体験を改善するアップデートになっている。例えば、ピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)がYouTube、Amazon Prime Video、Netflixの字幕に対応する。これは今年初めに開始したMozilla Connectで、コミュニティからフィードバックが寄せられていた機能。これまではPiPに切り替えるとビデオプレーヤーでオンにしていた字幕が失われたが、Firefox 100ではPiP内でも字幕が表示される。また、時間指定されたテキストトラックを表示するWebVTT(Web Video Text Track)形式の字幕やキャプションもPiPでサポートする。
(続きはこちら)
https://news.mynavi.jp/article/20220504-2337376/
1998年にNetscapeが公開したソースコードの共同開発プロジェクトから誕生したFirefox。ITバブル崩壊後の2004年11月に「Firefox 1.0」が登場し、「インターネットをオープンですべての人がアクセスできる場にする」をミッションに、独自の立場からWeb市場に影響を与え続けてバージョン100に到達した。
Firefox 100はメディア体験を改善するアップデートになっている。例えば、ピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)がYouTube、Amazon Prime Video、Netflixの字幕に対応する。これは今年初めに開始したMozilla Connectで、コミュニティからフィードバックが寄せられていた機能。これまではPiPに切り替えるとビデオプレーヤーでオンにしていた字幕が失われたが、Firefox 100ではPiP内でも字幕が表示される。また、時間指定されたテキストトラックを表示するWebVTT(Web Video Text Track)形式の字幕やキャプションもPiPでサポートする。
(続きはこちら)
https://news.mynavi.jp/article/20220504-2337376/
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 10:36:27.42 ID:LqIA0gJ50
マンガみたいだな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 10:39:06.17 ID:CWX1EANI0
Netscapeの頃から使い続けてる
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 10:43:55.44 ID:bDiHnM2f0
バージョンひゃくぅ!
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 10:45:33.96 ID:LJrP+S4e0
続けることってほんまかなり難しいからな
偉いなあ
偉いなあ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 10:45:48.90 ID:0fGvc/vr0
一時期は重くてい使いにくかったが
今は軽くなって一番手に馴染むわ
今は軽くなって一番手に馴染むわ
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:20:27.63 ID:1Gu6cgww0
>>15
Win2kから使ってて
一時のクソ重たいのも乗り越えて
もはや移行が面倒くさいわw
Win2kから使ってて
一時のクソ重たいのも乗り越えて
もはや移行が面倒くさいわw
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 10:47:41.23 ID:0fGvc/vr0
これとThunderBirdは重用してる
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 10:58:21.92 ID:C9lC8BFm0
でも企業が狐排除してるよね
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:06:13.60 ID:poIK897v0
なおシェア率
Chromeの方が圧倒的に使いやすい
Chromeの方が圧倒的に使いやすい
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:09:18.75 ID:1zzm8Q/t0
AV1エンコーダサポートか
最新グラボじゃないと使えなさそうだけど、すごいな
最新グラボじゃないと使えなさそうだけど、すごいな
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:50:19.46 ID:WeagTnLs0
PiPに字幕が出てくるのが助かるわ
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:35:09.44 ID:EVHzccrB0
ピクチャーインピクチャーって最初なんのことだかさっぱりだったな
まさか動画プレイヤーのポップアップだとは。
画面の切り取りで話は通じたろうにね
まさか動画プレイヤーのポップアップだとは。
画面の切り取りで話は通じたろうにね
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:11:11.24 ID:k3qS7d8M0
NHKが見れなくなってむしろ人気になるブラウザ
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:11:55.47 ID:B4ed9kS80
次々と動作対象外にされてどうなんの
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:15:36.04 ID:V5a08uSh0
Firebirdて言ってた時から使ってたけど
今ではもっぱらChromeですね…
今ではもっぱらChromeですね…
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:18:18.37 ID:U/Hq0LUd0
ずっと、78.15 firefox esrのままだわ
アップデートでプラグイン使えなくなるのは絶対嫌
アップデートでプラグイン使えなくなるのは絶対嫌
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:20:53.39 ID:os2GctSj0
アドオン使えなくなったのでWaterfoxに移住した
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:37:10.10 ID:DHYhqqt50
>>66
waterfoxもclassicじゃないと使い物にならなくなってきて辛い
waterfoxもclassicじゃないと使い物にならなくなってきて辛い
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:24:00.20 ID:U5Wdju+e0
当時は斬新だったな
今となってはWebブラウザにこだわりなんてなくなったな
今となってはWebブラウザにこだわりなんてなくなったな
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:30:45.89 ID:zvd/CkMV0
バージョンアップを繰り返してノートンが対応しきれなくなった時点で
見放してchromeにした
見放してchromeにした
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:34:07.54 ID:VPAN5+rQ0
バージョンナンバーがインフレを起こしてるな
一度1に戻せば?
一度1に戻せば?
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:34:14.79 ID:7eHV4Rba0
実はすでに101だった
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:43:31.57 ID:GjnJauD90
アドオン便利だから使ってるよ
141: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 14:57:47.02 ID:vJ/u59jh0
乗り換える理由がないのでずっと使ってます
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 15:00:56.58 ID:MdtL1pB90
起動したらバージョン100.0のお知らせキター
Netscapeの頃から愛用
Netscapeの頃から愛用
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 15:54:49.80 ID:YPdhoIvp0
FirefoxメインでたまにEdge
一番快適でこれに落ち着いた
一番快適でこれに落ち着いた
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 15:55:04.85 ID:lygUD9K70
Firefoxはバージョンの状況見てから更新かな
以前みたいに痛い目みるのいやだしな
以前みたいに痛い目みるのいやだしな
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 16:06:14.66 ID:xqlfDOeq0
Mozilla社はインターネットの黎明期から存在するデファクトスタンダード
Netscapeのおかげでユーザーは多くの恩恵を受けた
そしてその意思を受け継ぐFirefox
素晴らしい
Netscapeのおかげでユーザーは多くの恩恵を受けた
そしてその意思を受け継ぐFirefox
素晴らしい
177: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 17:57:32.64 ID:OJG2JZM90
なんにせよ無償提供の開発者には頭が下がる
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 18:17:33.91 ID:qBiVZdds0
もう終わったブラウザだろ。いろいろなところからサポート切られ始めている。
chromeやedgeに負けた。
chromeやedgeに負けた。
186: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 18:17:44.93 ID:HGpk4MdO0
いくつかのサイトでIEより先にサポート切られてる
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 18:27:13.55 ID:1eqevqOn0
chromiumにあらずばブラウザにあらず、ってのも困るんだがなぁ
Firefoxにはまだまだ頑張ってほしい
Firefoxにはまだまだ頑張ってほしい
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 18:58:52.32 ID:RSIYlp7c0
いにしえのNetscapeからの流れで使ってるわ
がんばってほしい
がんばってほしい
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651628144/
1: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 10:30:44.39 ID:caWx0j3k0
ついに来たな
4: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 10:31:50.42 ID:aqUgTCjF0
(まだ生きてたんや…)
8: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 10:34:29.26 ID:ht03p6WEM
chromeに追いついたな
13: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 10:42:42.29 ID:08ulDaYM0
完全にChromeに食われたなあ
IEがedgeに生まれ変わったのも大きいかな
IEがedgeに生まれ変わったのも大きいかな
5: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 10:32:22.88 ID:4b9I4H8K0
もはやWebの未来を守りたい以外の理由で使ってる人がいないブラウザ
200になるのはいつやろな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651627844/
Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
posted with AmaQuick at 2022.05.04
コメント
コメント一覧 (15)
wavefanc
が
しました
userChrome.cssとか使わないでできたほうがいい。
タイトルバーは必要。
テレビにつないで画面が大きく広いのでよくブラウザをよく移動させるから。
ブックマークは左側がいい。
フォルダが深いので右側だとたどるのにマウスポインタを左右に動かさないといけない。
めんどくさい。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
バージョン重ねるごとに質がどんどん下がってる
パフォーマンス自体は良くなってるけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする