metaverse-g818d504c1_640

1: ムヒタ ★ 2022/04/28(木) 09:11:54.51 ID:CAP_USER
高度なゲーム制作の知見を持つ人材の獲得競争が熱を帯びてきた。ソニーグループは買収先のゲーム会社に約12億ドル(約1500億円)を投じて人材流出に備える。市場が広がる仮想空間「メタバース」はCG(コンピューターグラフィックス)などゲーム制作の技術や経験を生かしやすい。「人的資本経営」が企業価値の源泉になるとの考え方が広がる中、ゲーム人材の市場価値が一段と

10: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 09:28:03.67 ID:XsGxFtlp
本気ならPSVRのPS抜いてPCにも打って出ないとダメよ


11: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 09:31:30.01 ID:m84QqY7M
仮想空間とか何回同じことやってんだよ。
これまで登場したものが衰退した原因理解してるのかと。

94: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 19:22:09.98 ID:ysIx5dvt
>>11
ハード性能と通信インフラがおっついてなかったんだろ
それがとうとう実現できそうってなれば素敵じゃん
プラモ狂四郎みたいなのを早くやってほしい

95: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 19:33:12.90 ID:WNZbeE58
>>94
未だにセカンドライフ持ち出してる奴は情報が全くアップデートされて無さそうだけど

一応流行ったコンテンツがあるとはいえ、まだ通信インフラもハードもエンタメ以外のリアル社会を持ち込むには少し不足してる気はする

19: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 09:47:49.55 ID:kK6/LzMk
ここまでPShomeの話無し

28: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 10:24:37.32 ID:z3i4DsLe
>>19
PS4か5に対応したPS Home2が出てくるのかな

21: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 09:52:22.72 ID:O0Sw8r4m
こけたら怖いな
メタバースは第二のインターネットのようなインフラである。
ゲーム目的ではないがその中にゲームのサービスを始めるなら
その限りではないが、ゲーム機本体もすらなくなるのかもしれんな

31: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 10:33:26.49 ID:k9igfj/a
>>21
ヘッドマウントディスプレイが必要

82: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 17:40:12.58 ID:WNZbeE58
>>31
メタバースの概念ってvr必須ではないだろ

23: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 09:54:42.84 ID:wfoUHWoy
メタバースはコケると思うけど、メタバース以外でもARとかでゲーム系エンジニアの需要が増えてるのは事実

12: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 09:33:22.32 ID:ya/BRE+3
人材流出に備えるんならジャパンスタジオ閉鎖してんじゃねえよ

25: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 10:01:42.87 ID:0MOKvxeU
ユーザーに臨まれてるものを開発するのが先

29: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 10:30:52.98 ID:Fo9QG9Ax
1500億ってどうみても桁がちがわないか?

37: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 10:50:33.91 ID:ZL4Z8FzM
VRは10年前はめっちゃワクワク感あったんだけど、現行方式の限界が見えちゃったからなぁ。
もう一度ブレイクスルーがないと普及は厳しい。。

44: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 11:55:48.98 ID:36TaW9JB
ゲームだけじゃなくてエンターテイメントも充実させないと駄目よ
コンサートを最前列っで見てるような

46: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 12:10:38.18 ID:wYsA8/lf
>>44
ソニーはせっかくアーチストを抱えてるんだからやればいいのにな

50: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 12:36:43.84 ID:jesn1Bcs
なんでVRが流行らないの、って、そんなの、
ゲーマーの部屋は散らかってて、VRなんてやったらぶつかって怪我するからに決まってるだろ!

俺が手を出せない理由もそれ (´・ω・`)

53: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 12:46:11.08 ID:MxwQJd20
セカンドライフ?

83: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 17:42:56.86 ID:wrasMnJY
>>53
それ思った
何が違うん?

86: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 17:49:23.95 ID:7CWFa7If
>>83
土台が以前より整った
あつまれどうぶつの森、フォートナイト、マイクラ
メタバース系のゲームコンテンツが定着し始めたのと、ハードがほんの少し揃ってきた

56: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 12:52:29.02 ID:1NQgjkj8
3DTVと同じ運命を歩むと思う

57: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 12:52:47.86 ID:JKn020Ac
SAOみたいにフルダイブしないと

58: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 12:53:44.98 ID:It0oodrq
独自規格で毎回失敗してるんだから
人材よりもどんなプラットホームが受け入れられるかに
注力した方がいいと思うが

61: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 13:05:44.49 ID:5Gc4kuKy
すげーリアルなやつでグーグルアースみたいなのと組み合わさったら世界変わる
これは確か
技術的にはできるでしょ

71: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 14:27:44.77 ID:ya/BRE+3
>>61
それはもうある
マイクロソフトフライトシミュレーター

69: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 13:50:02.27 ID:1fSCse7K
なんかエンタメマンネリが隠せなくなってきてるよな

72: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 14:34:56.37 ID:Y2wwTKRq
PS3にオンライン東京ゲームショーみたいなのがあってだな

76: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 15:41:41.67 ID:2w6YuU38
アメリカが本気だからメタバースは成功する

89: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 18:19:43.72 ID:+lpniRaX
ゲーム業界だけは給料あがってる記事が何本もでてるな

88: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 18:09:30.80 ID:2K4oNzoa
メタバースでも仮想サイバー空間の不動産?売買するんだろ
バブルの末期にはだいたい同じ感じの商売が出るんだな

96: 名刺は切らしておりまして 2022/04/28(木) 19:42:43.45 ID:WNZbeE58
しかし最初にインフラ整えて囲い込んだ会社側がその後の全てを総取りするんだろうから、早めに手を付けたいんだろうな

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1651104714/