
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:26:19.901 ID:RI/1vZtj0
自分でカスタマイズできる能力あればだけど
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:27:50.844 ID:xLRYLN7G0
色んな古い機器が対応してないけど
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:28:51.497 ID:RI/1vZtj0
そんな機器捨てちまえよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:29:39.759 ID:xLRYLN7G0
>>3
すっごい金持ちぃ
すっごい金持ちぃ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:31:29.307 ID:rvX9odrk0
>>4
周辺機器で対応してないのあるか?
PCそのもののこと言ってんならまじで捨てろ
周辺機器で対応してないのあるか?
PCそのもののこと言ってんならまじで捨てろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:29:50.935 ID:fG5377IKM
ウィンドウズに求められてるのは確実に動く能力
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:32:33.408 ID:RI/1vZtj0
まぁ、確実にとは言えないけど動くよ 古いCPUはさっさと捨てろとしか言えん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:32:25.052 ID:6ROqfQCI0
ネットに繋がなくてUSBも決めたのしか刺さないようにすればXPでも問題ナシ!
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:33:38.771 ID:RI/1vZtj0
お前らってWindows使ってる割には互換って言葉を全く信じてなさそうだよね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:33:39.063 ID:Ey39c5Mip
たしかにゴミじゃないけど変える意味もない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:35:54.105 ID:RI/1vZtj0
ちょっとググれば気に入らない所を変更できるし
Windows10風に戻すこともできる 信者ってわけじゃないけど
何でもかんでも頭から批判するのはよくないぞ
Windows10風に戻すこともできる 信者ってわけじゃないけど
何でもかんでも頭から批判するのはよくないぞ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:40:55.834 ID:pf03qvqX0
>>13
風にするなら最初から本物の10でいいだろww
風にするなら最初から本物の10でいいだろww
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:36:27.200 ID:6ROqfQCI0
5年前にi7-7700Kを買ってこれで10年戦えるwwwwwwwwwって騒いでたけど戦力外通告受けた
つらい
つらい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:38:33.906 ID:rvX9odrk0
>>14
あと3年いけるから十分だろ
あと3年いけるから十分だろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:36:56.084 ID:UhaINpWAM
古いCPUだろうがなんだろうがインストール中に設定いじればwin11入れられる
win10動くなら動く
win10動くなら動く
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:40:56.720 ID:7J7UCRhn0
11にする必要性を感じないから…
>>15
それやるとサポート受けられなくなるんだろ?
そんなの罠じゃん
>>15
それやるとサポート受けられなくなるんだろ?
そんなの罠じゃん
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:46:43.306 ID:izJV/JsBM
>>25
今までサポートなんて受けたことあるのか?
今までサポートなんて受けたことあるのか?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:41:18.389 ID:b5XmSqM40
第6世代のノート持ってるけど無事サポート切られた
コネクタ類はType-Cとかついてて今でも通用する機種なのに悔しい
コネクタ類はType-Cとかついてて今でも通用する機種なのに悔しい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:40:30.027 ID:pf03qvqX0
カスタマイズしなきゃ満足に使えないOSの時点でゴミ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:41:48.408 ID:RI/1vZtj0
OSなんて自分でカスタマイズすること前提で使うのが普通だろ?
違うの??
違うの??
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:42:56.354 ID:rvX9odrk0
>>27
合ってる
カスタマイズしなくていいように全部ソフトウェアバンドルしたら色んな所が潰れる
てか独占禁止法でヤられる
合ってる
カスタマイズしなくていいように全部ソフトウェアバンドルしたら色んな所が潰れる
てか独占禁止法でヤられる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:53:12.322 ID:pf03qvqX0
>>27
PCの使い方なんか千差万別なんだから普通なんて無いけど
PCの使い方なんか千差万別なんだから普通なんて無いけど
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:40:55.850 ID:sfEAxIcQD
Windowsって名前をやめるんだろうなと思ってが
良い名前思いつかなかったのかな
良い名前思いつかなかったのかな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:44:28.061 ID:sfEAxIcQD
MS-DOS←固い
mac-OS←固い2
iOS←簡略しすぎでわからない
Android←OS名とは思えない
Windowsってベストなネーミングだったな
mac-OS←固い2
iOS←簡略しすぎでわからない
Android←OS名とは思えない
Windowsってベストなネーミングだったな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:42:23.540 ID:jA67p84U0
メインが10でサブが11だわ
慣れてるってのもあるんだろうが10のが使いやすいな
慣れてるってのもあるんだろうが10のが使いやすいな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:44:44.123 ID:RI/1vZtj0
慣れない慣れないっていつまでも言ってる奴は古いOSおじさんとして取り残されるぞ?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:47:02.957 ID:rvX9odrk0
色々新機能ぶっこまれるけど個人ユーザに恩恵あるやつは発表されてねーな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:50:07.383 ID:RI/1vZtj0
ちゃんと更新して環境整えてやれば古いゲームも動く 〇〇ゲーも動く
古いUSB機器も互換でそれなりに動く Windows10風にすることもできる
これ以上何を求めるというんだ?
古いUSB機器も互換でそれなりに動く Windows10風にすることもできる
これ以上何を求めるというんだ?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:00:01.384 ID:XqlC5Y4da
慣れてないからディスってるだけ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:00:15.542 ID:RI/1vZtj0
LinuxもMac OSも自己満足の世界だが?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:01:54.679 ID:6ROqfQCI0
宗教戦争だ
3年以内にグラボが安くなったら買い替えるか
3年以内にグラボが安くなったら買い替えるか
44: 謎解き片栗粉 ◆C0Fc/gm3ZA 2022/04/23(土) 15:44:54.548 ID:YANXgud80
11はスペックさえ満たせばそんなに悪くない
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:47:34.873 ID:neodvh6r0
誰も悪いなんて言ってないだろ
わざわざ入れる理由がないだけ
わざわざ入れる理由がないだけ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 16:50:13.221 ID:9I/4cIOp0
2400Gもまぜてくれ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1650691579/
マイクロソフト エルゴノミック キーボード LXM-00018
posted with AmaQuick at 2022.04.24
コメント
コメント一覧 (47)
あれもUIが終わってただけでOS自体は軽快で優秀だったからな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
大抵のことは慣れで解決するのにいつまでもそんなことしか言えないのは愚かよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
タイ米を牡蠣の殻と小石と一緒に炊けば悪くないとか慣れればいけると言ってた芸能人思い出した
テレビで言って金をもらう台本案件
普通に日本の米があるならそっちの方がいいのにさ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
酸っぱい葡萄だよ
wavefanc
が
しました
というか現状オープンベータみたいなもんだろ
急いで変えてもしょうがない
wavefanc
が
しました
早く慣れて何かいいことあるのか?
2年寝かせればアプデで改良されてより楽に移行できる可能性すらあるのに
しかも10相当に弄り倒して使いますとか尚更今移行する意味がない
対立煽りにもなってねーよw
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
これが嫌。
wavefanc
が
しました
問題はTPM無しのマシンでどこまで動かせるか、あと2025年までにDDR5が安くなっているかどうか
wavefanc
が
しました
10あたりからどんどん俺様の考えた最強のOSって感じになったからな
おそらくはゲームをはじめとするソフト制作側がMSに
「使用者のカスタムなんてうぜーよデフォでオフにしろ」と文句つけてんだろうな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
10のサポート期限までは10を使うよ。
そのころには11も少しはマシになってるだろうからな。
それまではUI変更になれるのを兼ねて、お遊び環境のみで試すくらいでええわ。
wavefanc
が
しました
言われてる通り悪い事は嫌でも分かる筈なんだがな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
これをどう見るかだが、まあ否定的な方になるわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
タブレット系をマネるなら、真ん中にすればいいのに、
アイコン列の左端かつセンタリングって・・・
タスクバーにピン留めしてないアプリ動かす度に左右にブレるのがイラつく。
wavefanc
が
しました
UIにあまり依存しない使い方してるから。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
これ完全にバグなので、それを誤魔化すために移動不可にした。
レジストリー弄れば動かせるが、動かすとまともに動作しない。
私はタスクバー右で無いと嫌なんです。
こんな些細な事すらwin10より不便なwin11は当分駄目だね。
wavefanc
が
しました
新しい価値も提示できないのにOS入れ替えろとか暇人なのか?
生産性に寄与しないOSのアップデートとかマイクロソフトの道楽に付き合う必然がねーんだわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
やべーなこれ
wavefanc
が
しました
すぐ乗り換える意味なんかなんもないし、安定してから乗り換えでええねん
wavefanc
が
しました
慣れても違和感しかないから気持ち悪いの一言だなぁ
wavefanc
が
しました
そのうちアップデートをずっとしようとして動作が激重になり、半年で壊れた。
ウェブブラウズと原稿書きくらいの用途だから安いのでいいやと思ったのが大失敗だった。
それで買い替えたコマシなWin10ノートには「Win11アップグレード準備完了」の表示が出るが、
二度とアップデートでPCの容量が足りなくなるなんてのは御免だ。
そんなわけで、迂闊にWin10の環境からは動かせない。
wavefanc
が
しました
仕事道具だし何かトラブル出るのが一番怖いしなによりも面倒でそんな事の為に
休日使いたくない。
やりたい奴が勝手にやればいいけども何なの?この訳の判らんマウント。
勝手にしやがれ
wavefanc
が
しました
コメントする