college-student-g6df1dbeaf_640

1: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:04:24.55 ID:byNbo8JB0
同期と前知識に差がありすぎて悔しい


2: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:04:42.24 ID:byNbo8JB0
こいつらに勝ちたい

3: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:04:58.77 ID:pVOIWrkLa
勉強しろ

4: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:05:13.38 ID:23luUq67a
マジレスすると文系の方が伸びる
日本語力の問題だから

10: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:06:37.58 ID:lK6Z0/Pfa
>>4
マジレスすると理系の方が読解力ある

17: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:08:20.56 ID:hG3XiCzI0
>>4
周りとのコミュニケーションは必要やがことプログラミングにおいては日本語力なんかいらないやろ
英語読めるのとロジックを組み立てられる思考のが必要や

72: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:25:02.48 ID:ZqNC9V8vp
>>4
文系の方が日本語力あるとは限らないしそもそも日本語力だけの問題じゃないんだよなあ なんなら英語読めれば日本語いらんし

74: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:26:41.21 ID:oeSJfEVtM
>>4
ここまで理系イライラ

7: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:05:37.41 ID:XBCh6cFvd
そいつらは大学で5年やってるんやで、その分勉強せなあかんで

19: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:08:29.81 ID:Q791vkbQ0
>>7
何で5年?

21: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:08:53.62 ID:byNbo8JB0
>>7
言うて業務に関係ないことも多いやろ?

5: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:05:13.38 ID:5mw4SkrOM
知識はいくらでも後から付くやろ先人のコード読みまくれ

8: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:05:56.57 ID:byNbo8JB0
土日も頑張る

11: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:06:47.39 ID:nXIweRkX0
いうほど差ないよ
学生の時に身に付けたスキルなんてたかが知れてる

34: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:12:13.95 ID:xMArVTpfa
>>11
これ
実際、社会出て仕事始めたら割と余裕で追い付く
学生のうちに遊べるだけ遊んどけ

12: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:06:53.34 ID:5slmafdb0
駒としては文系の方がええよ
理系は扱いにくくてしゃーない

13: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:07:00.08 ID:o2X31dmj0
文系理系関係ないで
なお素質には勝てない

14: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:07:01.14 ID:VdSV77S70
最終的には文系の方が伸びるよ。
設計にしろコーディングにしろ文脈を組み立てる力が大事だし

16: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:08:17.15 ID:pq1wkIvf0
依頼された仕様に基づいてコート書くレベルのプログラマなら理系も文系もないやろ

18: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:08:28.27 ID:oucZNfKf0
情報学科のワイの授業がこんなんやから余裕やぞ

c0nWbYh
https://i.imgur.com/c0nWbYh.jpg

26: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:10:21.52 ID:pq1wkIvf0
>>18
金払って教えてもらう価値あるんかこれ?

37: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:12:27.04 ID:byNbo8JB0
>>18
量は少ないけど質が良さそう

51: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:15:31.71 ID:vl7WJ4Tu0
>>18
履修のシステム使いやすそうで羨ましい

22: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:09:39.32 ID:xMArVTpfa
てか今はGoogleくんがあまりに優秀すぎて
リファレンスの翻訳がマジで日本語読めちゃうのヤバイ
時代変わりすぎ

35: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:12:21.33 ID:73PjKWsga
>>22
技術系の翻訳はGoogle翻訳よりも実はマイクロソフトのBingのほうが優秀やと思っとるわ
固有名詞を訳さないで英語のままにしてくれる率が高くて読みやすい

20: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:08:47.57 ID:CI0vJJoM0
普通においつけたら
情報学部の存在意義なくなるやん

23: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:09:40.23 ID:Jx7w3dz4d
情報系って実際プログラミングがめちゃくちゃ出来る人が少数いてその他大多数は出来る奴から降りてきたコードコピペしとるだけだから大したことないで
ただ同期が少数のめちゃくちゃ出来る人だったら追い付けんと思う

25: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:09:53.28 ID:DoTxnjex0
高レイヤーならなんとなるだろ
低レイヤーは無理

27: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:10:27.55 ID:Ag1SG5SCr
ワイ情報系行ってるけどgoogle summer codeのインターンいったりしてるから経験は文系学部よりつめてるとおもうわ

28: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:10:29.24 ID:VdSV77S70
ガチ最下層なら理系かな。
プログラム設計書渡されてコーディングだけする仕事があるとは思えんし、
あったとしてもやりたくないけど。

31: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:11:17.20 ID:bnYE4tbva
バイタリティあるやつが好きでやってれば雑魚理系はすぐ抜いてるイメージあるわ

33: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:11:59.66 ID:5slmafdb0
まあ数学の壁ってのはあるから
情報科より数学科の方が欲しいな

38: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:12:28.40 ID:Q791vkbQ0
学士には追いつけるやろ
院でちゃんと研究してきた奴に追いつくのは厳しい

39: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:12:29.79 ID:QIEuMWakr
大学の経験なんて9割型ないのと一緒やろ
保守性とか考えてコーディングしてる大学生なんてほぼおらん

40: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:12:52.69 ID:9KbofOVR0
マネジメントに移れば

41: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:13:16.54 ID:mowA7o9gr
業務内容次第でもあるけど情報科で広く学んだ知識も実際の業務で活きてくるのは大抵部分的やしそれも基礎的な部分ばっかりやから数年もやってれば誰でもキャッチアップできるんちゃうか

46: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:14:32.34 ID:ifhawczE0
情報ってパソコンばっかやってるわけじゃないからな
座学ばっかやで

53: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:15:41.64 ID:WXIISMnpd
コード書くのなんてだれでもできるやろ
問題は設計力

54: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:16:32.53 ID:vRBteZfLd
文系プログラマやけどワイのとこじゃあんま差感じんわ
AI開発みたいな数理系の知識が必要になるなら別やけど
コンピュータサイエンスを大学で学べてるのは羨ましいな

55: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:17:21.05 ID:edx6K4CF0
セキュリティ系だけとctfやってた奴らには追いつける気がしねえわ

56: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:17:58.39 ID:nXIweRkX0
ワイエンジニア採用の面接官しとるけどぶっちゃけ学生の技術力なんて見とらん
入社試験100点満点中60点以上取れてれば
あとは人柄しか見てない

58: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:18:51.26 ID:ZNXFW6aP0
実務で2年もすれば追いつくやろ

59: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:19:14.86 ID:8oiiLGqG0
>>1
毎日3-4時間プログラムやUNIXの勉強したら半年で追いついたぞ
業務知識や仕事のやり方は同じスタートラインだから新卒なら何とかなる

71: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:24:59.23 ID:byNbo8JB0
>>59
ワイも頑張るわ😤

60: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:19:41.59 ID:m59sjSBN0
情報系って別にプログラミングに特化した学部じゃないからな
情報理論がメインでしょ

61: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:19:51.06 ID:Kjyw+hTmM
情報系の学生だってプログラミングはほとんどしてないやろ

62: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:19:51.58 ID:JEWFHdavr
相手より勉強すりゃ余裕で抜けるぞ

63: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:20:26.98 ID:wxwFUDCu0
英語読めて論理演算できればすぐ逆転できるぞ

64: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:20:42.84 ID:tSg5nYc50
余裕だぞ。あいつら言ってもコードなんて殆どかいてない。
3ヶ月ガチれば追いつくぞ

65: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:21:48.84 ID:beoyTxU3d
新卒の場合はきちんとコミュニケーション取れることの方が遥かに重要

67: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:22:18.55 ID:yp62cMWb0
情報系の4年生でも基本情報無勉で受からんやろ
その程度ってことや

69: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:24:01.67 ID:6D2UN2pQa
情報系大学卒だけど実態はコーディングできる奴なんて3割もいないんじゃないのレベルだぞ
専門学生の方が優秀なんでない?

70: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:24:23.67 ID:1WEtSnhOM
情報系修士とりゃよくね?2年でだらだら4年くらいならおいつけるお

73: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:26:08.72 ID:9e5ywnzXp
重要なのは指示を理解できるかどうか
コミュ力がないやつは趣味でしか書けない

30: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:10:51.74 ID:JalmqVeI0
大学なんて4年しかないんや社会人40年働くんやぞ誤差や

32: 風吹けば名無し 2022/04/22(金) 12:11:37.44 ID:VdSV77S70
>>30
これはいい言葉。今度使わせてもらうわ。

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650596664/


改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎
谷尻 かおり(著), 谷尻 豊寿(監修)
(2018-11-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1