playstation-gaa05a2605_640

1: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 22:05:15.25 ID:/YNWawCX0
 そして、PS2に熱狂した多くのゲーマーは次世代機PS3の購入を見送りました。

 理由は、PS3が家庭用ゲーム機とは思えないほど「高額」であったからです。2006年に発表されたPS3(20 GBモデル)の値段はなんと62790円(税込)。「安くなったら買おう」と待っている間に、ゲーム熱が冷めていってしまったゲーマーも少なくなかったと推測します。


一度ゲームから離れてしまった人にしてみれば、もう、どこから手をつけていいのかわけが分かりません。久しぶりにゲーム機に復帰しようと思っても、新しいゲームタイトルが入り乱れるなかでは、興味よりもおっくうさが勝ってしまうのも無理のない話でしょう。

 最後にプレイした『ドラゴンクエスト』のナンバリングタイトルの話題すら会話にのぼらなくなったことに、どこか「童心を失ってしまった」かのような寂しさを覚えてしまいますが……そもそもゲームは、気軽に遊べる娯楽であったはず。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce1b7c8b5e9d526136acd2598ff413effbeaf69

2: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 22:08:50.31 ID:BBnNpjJua
スマホだよ


81: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 19:58:08.78 ID:qvOjSGsId
>>2
あの時代まだスマホねーぞ

5: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 22:25:04.21 ID:US/+GKdl0
たぶん「気楽に遊べる娯楽であって欲しかった」だけ

6: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 22:25:19.48 ID:PSS3DotPa
据え置きのこと?
そんなん後付けであって単に興味が薄れたかヤりたいと思えるゲームが無いかでしょう

7: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 22:28:13.84 ID:1nrVCmaW0
単純に歳のせいでは?

8: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 22:35:05.76 ID:ov+gFIKn0
オタクの大半は他所にとられたな
ライト層は復帰したとしても買うのはたまたま気になったゲーム数本だけで、大抵はすぐ飽きて今度は確実に卒業する
今はその層のストックを着々と消化中

11: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 22:53:09.30 ID:/is0tu3U0
一度離れるとついていけなくなるってのはむしろソシャゲの話かと思った

17: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 23:48:05.93 ID:Zj6E9iI50
ナンバリングが15とかなってるとついて行けないって思っちゃうよね

21: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 00:13:36.25 ID:M87gsv/s0
>>17
俺1~6生まれる前だけどDQは9から参戦したぞ

22: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 00:15:10.77 ID:WTpKXKSx0
オリジンオデッセイとお気楽なアサクリがヴァルハラでパリィ要求されてゲンナリ

29: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 01:00:56.53 ID:bhB7l4Pgd
一度離れたらもう無理だろうね

30: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 01:06:24.08 ID:jCUFzT8+0
記事はただの全滅論

44: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 06:20:36.83 ID:mH2JlC520
若者が若者離れしておっさんに

45: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 06:27:43.08 ID:KvjC+9tx0
新規ユーザーは入ってるけど同じくらい既存ユーザーが他の娯楽業界に流れてるように見えるな

48: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 06:43:14.89 ID:aRzCbTKsd
サブスクなんか始めだすと選択肢が多すぎて逆にやる気無くなるんだよ。

49: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 06:46:19.35 ID:ZUK9uHII0
>>1
>一度ゲームから離れてしまった人にしてみれば、もう、どこから手をつけていいのかわけが分かりません。
これって、心からゲームが好きなんじゃなくて、周りの話題についてくためにゲームをやってた奴が多かったということだろ。

54: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 07:52:46.68 ID:WVAGiqvCM
>>49
心からゲームが好きな奴らだけ相手にしてたらこの業界やってけないでしょ

51: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 06:52:21.68 ID:9WyIqNyG0
まあシリーズものばっかりだから
一回離れると付いてけなくなるのは確かにそうだろうな

55: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 07:53:49.49 ID:SPJv9UhLd
他に時間を潰せるものが山程あるからな

56: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 07:59:08.90 ID:9WyIqNyG0
まあ、それほどゲーム好きという訳でもないライト層からすれば
基本無料のゲームで遊んでるだけでも事足りるからな

いわゆるライト層向けのゲームを作って小銭稼いでたようなメーカーは
厳しくなったかもしれないな

62: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 09:27:55.53 ID:52JkL2nva
寝転がってスマホが最強だからね

79: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 15:17:05.56 ID:7ZEYJ1DTd
スフィア盤をみてからRPGは買ってない

80: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 15:22:09.43 ID:Y2ry31Ded
スフィア盤て普通に好評だったやん

84: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 21:18:05.25 ID:cQlC0eTF0
昔からオタクになったら卒業して行くような業界だったよ
それが徐々にCSの外に降り積もってたから他の娯楽は大なり小なり右肩上がりで来てる
ただやっぱりゲームもやりたいとは心の隅で思ってたから、スマホが出て来た時一気に跳ねた

85: 名無しさん必死だな 2022/04/19(火) 21:23:34.63 ID:I2Clw8OZ0
ゲームを豪華に、そして高度で複雑なものとするだけではゲーム熟練者に飽きられ
今までゲームに触ったことのない初心者にもとっつきにくいものになり
市場がゆっくりと氏んでしまうのではないか。

イワッチ言ってた通りになったな

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650287115/


ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) グレイシャー・ホワイト (CUH-ZCT2J13)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
(2017-02-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3