adobe_creative_cloud_l_01

1: 田杉山脈 ★ 2022/03/27(日) 17:47:57.33 ID:CAP_USER
アドビは3月25日までに、Adobe Creative Cloudの一部プランの価格を4月27日から値上げすると発表した。「Creative Cloud 個人版コンプリートプラン」の年間プラン(月々払い契約)は月額6248円から6480円に、月々プラン(月々払い契約)は9878円から1万280円に改定する。

他に「Creative Cloud グループ版単体プラン」と「Creative Cloud グループ版コンプリートプラン」「Creative Cloud エンタープライズ版単体プラン」「Creative Cloud エンタープライズ版コンプリートプラン」も値上げの対象になる。日本や米国など36か国で値上げを行う。

(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/25/news158.html

5: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 17:59:45.57 ID:x7SYHnf7
どこも値上げだな。


6: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 18:02:44.49 ID:KEsQ7xkW
こうなるとは思っていた
円安だからしょうがない

113: 名刺は切らしておりまして 2022/03/28(月) 05:11:02.94 ID:tB82QGFw
>>6
円安だったらアメリカ等36ヶ国で値上がるの??

7: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 18:03:42.52 ID:HFu6zH9W
もうな 25年以上使って作ったイラレのデータが、人質になってるような。
今じゃイラレ無いとどうにもならん。Ps画像処理加工は他でも出来るんだが。

132: 名刺は切らしておりまして 2022/03/28(月) 10:05:21.65 ID:YKlV4zoE
>>7
うちは紙媒体やめたからもう必要ないんだけど一応持ってるな
旧データは個人情報含む可能性もあるから1年で廃棄
よほど徹底して個人情報管理してない限り包括処理するしかないやろ
簡単に言うとちゃんとしてれば人質になるデータがあんまりないはずって話

8: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 18:03:54.95 ID:By+Y3fMk
これはいいんじゃないかとは考えるものの急だな
まあオレはCSのときのひどい対応に呆れて離れたクチだが

9: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 18:05:31.31 ID:PLYu/g79
フリーカメラマンにとって、かなりキツイ。

13: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 18:14:28.95 ID:Y/bI246q
フォトショ月額980円は無事か

36: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 19:23:16.83 ID:Q9gzG9Gi
>>13
俺もそれ使ってるけど、値上げになったら考えなきゃな。

20: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 18:37:52.13 ID:nC77JoSU
まさにアドビ税

24: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 18:51:28.66 ID:1yiMGFyI
たっか

26: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 18:52:43.34 ID:e2ib5hdn
ADOBE税を払わないで無料のソフトに移行しましょう!

29: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 19:05:54.20 ID:By+Y3fMk
>>26
オレさまはフリーではないCorelDrawへと乗り換えた
なおAdobeのソフトは画像映像系ともにCS6まで持ってますお
After Effectsだけは代替がなくて今でもCS6使ってる

32: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 19:17:29.31 ID:0XUutm1M
>>29
動画系がCS6だときつくない?
ファイル形式や4K8Kで

43: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 19:45:56.97 ID:By+Y3fMk
>>32
面倒くさい部分はあるけどなんとかなってるよ
まあ使う頻度低いからなんとかなってるだけだけどね
その道具を日常的にバリバリ使う必要があるとかだと生産効率の面から契約不可避

41: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 19:39:10.70 ID:+KaRnD8W
おいー
ジワ上げすんなやー
ふざけんなクソが

30: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 19:10:48.16 ID:hQOVFeIl
共同制作とかでプロジェクト共有する状況とか多くて、実質アドビに縛られてるわ

マジ足元見てるな

31: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 19:14:56.38 ID:P9fImA+/
どさくさに紛れて何やってんだAdobe
胡座かいてるとそのうちWコムみたいに廉価製品包囲網できるようになるぞ

33: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 19:19:12.86 ID:tOKMPYDI
アドビは昔から、生かさず〇さず商法でな。

39: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 19:34:55.33 ID:ezKNdC4i
Adobe税はプロフェッショナルの証
払うのは当然

だろ?

おれらはGIMPとInkscapeでいいや

42: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 19:41:44.19 ID:7UzScE9w
いくら値上げしても客離れせずに使い続ける人が多いんだろうね
まあこうなるわな

44: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 19:46:40.69 ID:+KaRnD8W
>>42
そらそうよ、ライバル全部買収してひねり潰したから
業務用でadobeしか使えない世界にしてしまったから

45: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 19:47:36.68 ID:pKr/T4+L
せめて昔みたいな業界別プラン出せや

50: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 20:03:15.96 ID:N984RNdy
>>1
これで稼いでいるデザイナーとかならともかく、趣味で使うには高すぎるな

57: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 20:22:57.35 ID:nZG33DJV
>>50
仕事で使っているならソフト代は経費になるね
趣味でやってるならペイントでも使ってなさいというメッセージなのだろう

97: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 23:32:41.70 ID:K/Q5FeJy
>>50
イラスト描きならクリスタだけどイラレとかは変えが効かないからなあ…

116: 名刺は切らしておりまして 2022/03/28(月) 05:37:10.71 ID:NaegoXYc
>>97
ベジェ曲線で描いてくわけだが
代わりのないような機能があんのかい

51: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 20:09:51.62 ID:SDe4D5W6
結果的に潜在客逃してるよなこれ…

52: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 20:12:41.63 ID:NQE9jSN/
多くのユーザーには機能過剰だよなぁ

53: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 20:14:44.30 ID:fEOTc3EF
一流の職人は道具に対して金をかけるし、大事に使う
ツールも同じだよ

55: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 20:22:04.38 ID:NfMuE+m9
>>53
弘法は筆を選ぶもんな



じゃあ俺はしばらくクリスタだけで頑張るわノシ

110: 名刺は切らしておりまして 2022/03/28(月) 04:48:09.82 ID:NaegoXYc
>>53
>>55
道具は自分のもので、手になじむもんなんで
使うたびに借りてくるもんではなかろ

買い切りに戻せやって

60: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 20:38:48.68 ID:SStwJyyR
文句言いつつも使う人は使うんだろうな
代替ソフトを使わずに
そりゃAdobeもウハウハやな

64: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 20:52:56.15 ID:Vdppw9FL
3DのBlenderとか凄い進化してるけど、イラレのフリー版とか出てこないものかね?
てかBlenderがイラレの代わりになりそうな気がしないでもない

118: 名刺は切らしておりまして 2022/03/28(月) 05:39:50.22 ID:NaegoXYc
>>64
Inkscapeとかフリーだぞ
イラレもパテントで他のソフトでは真似できない機能があんのかね

Blenderはラスター画像を出すけどベクター画像は出さないと思うがなあ

133: 名刺は切らしておりまして 2022/03/28(月) 10:05:25.58 ID:lF1G1nr+
>>64
オートデスクが3DSMaxもMayaもサブスクにしよって
他のエントリークラスのソフトも数えるほどしか生き残ってなくて

3DCG自体志望者が絶えそうなのを
なんとか人を呼んでるのがBlenderなんだろうな

66: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 20:57:00.16 ID:YuALFRBY
これで高いって、ヴァカなのか?これ使って商売してるんだろ。道具はケチるなって。

67: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 20:58:36.62 ID:3P7+xVF4
けどそう言い続けて高くなってきた経緯があるからな
それに時勢に合ってない

77: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 21:29:37.42 ID:1LzADZNd
やっぱ寡占は悪だな(´・ω・`)

86: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 22:12:26.33 ID:pcydakxH
自分は仕事で使ってて職場がCC契約して使わせてくれてるからいいけど、個人でやってる人からしたら値上げ値上げでたまったもんじゃないよな

94: 名刺は切らしておりまして 2022/03/27(日) 23:19:02.72 ID:0pnQXE6F
一人で完結する作業ならいいんだけど余所とデータをやり取りするような仕事だと
他のソフトに乗り換えるってのも難しいんだよな…

106: 名刺は切らしておりまして 2022/03/28(月) 02:32:23.42 ID:ywy6VyrB
結局映像などは特に一人で完結するわけではないってところがな
他のソフトでいいじゃんって言うけど周りが使ってたら使わざるを得ない

117: 名刺は切らしておりまして 2022/03/28(月) 05:37:21.05 ID:5wHjMOqd
だいたい印刷屋の入稿データがアドベ縛りやんけ

148: 名刺は切らしておりまして 2022/03/28(月) 11:31:25.93 ID:04OdHv8Q
デジタル系って、使用者が増えれば、安くできるはずだけど、、、、客が減っているのか、それとも、株主にもっと稼げと尻を叩かれた。

158: 名刺は切らしておりまして 2022/03/28(月) 12:59:06.55 ID:M+jJuMeO
みんな書いてるけど、一人ならAdobeじゃなくてもいい
周りの環境からAdobeを強いられているんだ!

163: 名刺は切らしておりまして 2022/03/28(月) 17:05:56.98 ID:3+TI1vIc
単独で置き換えるアプリは色々あるんだけど
全部まとめてと言うのがないんだよな
Dreamweaverなんかライバルが知らないうちに退場しちゃってるし

107: 名刺は切らしておりまして 2022/03/28(月) 02:59:51.25 ID:dKxb4Nvs
つまるところ業界標準を使うしか無いからな
普段の取引先、今後お付き合いのありそうなスタジオ
全体が一斉に変わらん限り無理

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1648370877/