
1: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:16:00.46 ID:XsxgEN/vd
使ってるREALFORCE壊れて買い換えるから参考までに使ってるキーボード書いてけ
2: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:16:27.77 ID:9h0MDzbF0
ヨドバシで買ったメンブレンのへにゃへにゃ打感のやつ
3: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:16:28.80 ID:OTSE21Gud
DAISOのやつ
5: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:17:13.67 ID:aRoTJyYE0
BUFFALOのパンタグラフ式の有線キーボード
22: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:22:49.33 ID:4W8D6J5C0
>>5
同じや
小説買いとるけど長持ちしよる
同じや
小説買いとるけど長持ちしよる
4: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:16:38.63 ID:c30ocpdg0
G913
7: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:17:40.52 ID:XsxgEN/vd
913tkl使ってたことおるけど合わんかったな
8: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:17:51.51 ID:IYqF1v5Xa
g913 tkl
9: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:18:59.27 ID:XsxgEN/vd
>>8
キーがカタカタ動かん?
キーがカタカタ動かん?
15: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:20:08.31 ID:IYqF1v5Xa
>>9
どういうことや?
初メカニカルがこれだから分からん
どういうことや?
初メカニカルがこれだから分からん
18: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:21:16.92 ID:XsxgEN/vd
>>15
パンタグラフみたいなうっすいキー1つ1つが前後左右方向に傾かんか?
パンタグラフみたいなうっすいキー1つ1つが前後左右方向に傾かんか?
21: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:22:32.25 ID:IYqF1v5Xa
>>18
少し動くけどそんなに気にならんわ
少し動くけどそんなに気にならんわ
16: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:20:39.13 ID:jook3N0S0
>>9
ロープロあわないんちゃう?
ロープロあわないんちゃう?
25: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:24:43.23 ID:XsxgEN/vd
>>16
ロープロファイルていうジャンルなんやな
初めて知ってけど多分その通りや
ロープロファイルていうジャンルなんやな
初めて知ってけど多分その通りや
11: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:19:20.62 ID:UdpVF5QzM
mistelの分離型
38: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:30:16.40 ID:aMMLtyew0
>>11
分離って真っ二つになるんけ
分離って真っ二つになるんけ
43: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:33:06.99 ID:UdpVF5QzM
>>38
そうや
2つに別れてる
そうや
2つに別れてる
12: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:19:25.84 ID:BjdNMsHz0
HP付属キーボード
13: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:19:47.25 ID:5aG1V9uF0
Blackwidow v3 テンキーレス
14: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:20:05.99 ID:nV+7t93S0
hhkb
17: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:21:15.45 ID:W54APYzfM
G Pro X
19: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:21:29.39 ID:xI1MyuGr0
普通にキークロンがベストよ
安いしカスタマイズできるし
安いしカスタマイズできるし
20: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:21:32.90 ID:X3TWRLwBa
realforce 壊すなんて何したんや
25: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:24:43.23 ID:XsxgEN/vd
>>20
わからん
頻繁に接続切れるしUSBに問題あるんかわからんけど着脱できんしどうしようもない
PC変えても同じ現象やからキーボードサイドに問題あるのは間違いないはずや
わからん
頻繁に接続切れるしUSBに問題あるんかわからんけど着脱できんしどうしようもない
PC変えても同じ現象やからキーボードサイドに問題あるのは間違いないはずや
23: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:22:51.28 ID:xI1MyuGr0
ゲーミングキーボードってメーカー独自の規格あったりするからやめといた方がいい
24: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:23:30.17 ID:B5JhxxP30
g913はキーのグラグラ気になるならやめとけ
26: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:24:46.62 ID:jook3N0S0
logi craft
G913
リアフォ
Filco Majestouch2
気分で
G913
リアフォ
Filco Majestouch2
気分で
27: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:26:44.66 ID:KttXw6Hg0
rog craymore
28: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:26:59.76 ID:IYqF1v5Xa
ワイヤレスのメカニカルってG913以外にある?
30: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:27:41.37 ID:xI1MyuGr0
>>28
だからキークロン買え
さらにホットスワップだぞ
だからキークロン買え
さらにホットスワップだぞ
34: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:29:15.58 ID:IYqF1v5Xa
>>30
ええやん!
ええやん!
35: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:29:18.55 ID:XsxgEN/vd
>>28
Razerも出してるで
Razerも出してるで
29: ブロンズ1 2022/01/28(金) 13:27:17.15 ID:J/cmgmis0
リアフォ使ってる人におすすめできるデバイスなんてないよ…
32: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:28:07.81 ID:en0bbVjs0
リアルフォースも壊れるもんなんやな
31: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:28:02.00 ID:XsxgEN/vd
今知ったけどREALFORCE世代交代しとるんかい
33: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:29:02.36 ID:xQUTDlr6M
エレコムの1200円無線キーボード使ってるけどAPEXやってても全く不満がない
39: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:30:19.69 ID:xI1MyuGr0
>>33
実際 実用性で有利不利ないやろ
打鍵感とか音の良悪ぐらいや
実際 実用性で有利不利ないやろ
打鍵感とか音の良悪ぐらいや
36: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:29:44.10 ID:IzgVgn0hM
K780
37: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:30:12.90 ID:XsxgEN/vd
新型REALFORCEの無線ってFPSでどうなん?流石に無理?
40: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:31:51.94 ID:GbYv3Fnq0
同時押し対応なら何でもいい
高いのも必要ない
高いのも必要ない
47: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:35:19.60 ID:D8jBJFm30
無線キーボードて置き場所変わらんのなら意味なくない
49: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:36:19.93 ID:xI1MyuGr0
>>47
自分は結構動かすから
ワイヤレスで1kg以下じゃないと嫌や
自分は結構動かすから
ワイヤレスで1kg以下じゃないと嫌や
48: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:35:27.02 ID:xI1MyuGr0
キーボードって本当は無線のも結構あるけど
日本って技的気にして大っぴらに言えないところあるからな
キークロンもそうだし
日本って技的気にして大っぴらに言えないところあるからな
キークロンもそうだし
41: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:32:01.55 ID:9oVcZqxtx
g800v
42: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:32:26.27 ID:bE4Fu+T80
安いメンブレンで十二分や
44: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:33:40.44 ID:FHYoYTv9M
choco60
46: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:34:52.52 ID:NM6GK1I9d
Majestouch2
もう6年プレイヤーだけどまだまだ使える
もう6年プレイヤーだけどまだまだ使える
51: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:37:25.83 ID:KyddQLAc0
はよ分割HHKB出してくれや
52: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:37:26.52 ID:UdpVF5QzM
advantage 360出たら買うと思うわ
53: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:38:04.69 ID:en0bbVjs0
ちなみに俺はフナティック のストリーク65
55: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:38:09.41 ID:lZv4TGhKM
メカニカルや
56: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:38:12.01 ID:+txxVmUQ0
ワイのrama worksが最強や
6: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:17:15.83 ID:+LN5rRHn0
ワイのはIBMって書いてある
何年使ってんのや
何年使ってんのや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643343360/
東プレ REALFORCE RGB TKL R2TLA-JP4G-BK 日本語配列 PCゲーマー向けキーボード
posted with AmaQuick at 2022.01.29
コメント
コメント一覧 (21)
wavefanc
が
しました
前使っていた青軸のキーボードと比べたらゴミのようだ
いつまで経ってもしっくりこない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
もうすぐ20年だけど、換えの軸が手に入り難くてそろそろヤバい
wavefanc
が
しました
R3になって先代で改悪されたスペースキーも一応改善されたし
有線の選択肢が激減したことに目をつぶればアリなんじゃないの?
無線についてはスレ主が人柱になってほしい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
仕事含め3枚をかなりハードに使ってるけど全然壊れる気配がないんだが
wavefanc
が
しました
コーヒーぶっかけて
wavefanc
が
しました
Bluetooth接続なら一点だけ微妙な所あって一定時間以上操作ないとスリープモードになって操作受け付けなくなる
解除するには右上のボタン押さないといけない
そしてこの機能はオフに出来なくて設定でも最大10分までしか伸ばせない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
いまだに一緒に風呂に入る
wavefanc
が
しました
R2のテンキーレスモデル
前使ってたのは、Logicool G G413rSV
重みがあって、ズレにくいは良かったな。アルミ合金製なので冬は冷たい。2年で壊れた。
wavefanc
が
しました
でもってテンキー不要。
そしてフルカラーとか要らないけどキーバックライトは必要。
あとはクロストークさえしなきゃなんでもいいわ。
あ、カーソルキーの↑↓がサイズ半分になってるのは勘弁。
wavefanc
が
しました
なんだかんだHHKBがいちばんしっくりくる
最新はBluetoothと有線両方サポートしてるからこれ1台で済むようになって助かるわ
wavefanc
が
しました
俺によこせよ。
wavefanc
が
しました
荷重60gで自分には重い…
45gぐらいの静電容量式ちょい気になってる
wavefanc
が
しました
コメントする